なぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?4at UNIXなぜUNIXはwindowsに敗北しているのか?4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/09 23:02:37 .net >47 コンパイルエラーで落ちるバグは、さすがにデバドラ云々の レベルじゃなかったな。 51:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/09 23:50:33 .net そういえば、JAVAプログラム動かした瞬間OS落ちるのもATIのドライバが原因だった 他にもメモ帳で改行を挿入すると次の行が見えなくなるIntel内蔵グラフィックドライバとか ファイルをD&Dするとアイコンが青っぽく透けるnVidiaのドライバとか ゲームのデバッグは多分タイトルバーの幅が決めうちで計算してるとかで 新スタイルだとタイトルバーが太くなったせいでどっかで0除算とかマイナスになってエラー で、表層のGUIが落ちるとカーネルモードで動いてるドライバが暴走してOS巻き込みでハングとかのオチかね? ああ、そういえばNT系のテンポラリフォルダは C:\WINNT\TEMP に決まってるとかハードコードされてる糞アプリも見たことあるな 52:名無しさん@お腹いっぱい。 06/02/10 00:01:03 .net 俺の人生のhardでcoldなfactが記されたdocumentsを犬っころなんかに探させるMSが許せねえ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch