FreeBSDの完成度の低さについてat UNIXFreeBSDの完成度の低さについて - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト274:名無しさん@お腹いっぱい。 18/03/21 18:35:31.98 .net >>224 Android OS 275:名無しさん@お腹いっぱい。 18/03/27 11:48:40.93 .net 確かにLinuxのあのドキュメントの質の低さはおかしいと思う。OSS本来はあれなのかもしれんが。 でも最近はArch Wikiとかも充実してきたし、そろそろ移行しようかなって思ってる。 276:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/22 02:53:31.29 .net 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方 時間がある方はみてもいいかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 MBRYP 277:名無しさん@お腹いっぱい。 19/07/25 20:26:25.53 .net >>221 278:名無しさん@お腹いっぱい。 19/07/25 20:52:25.99 .net 質のいいPGが揃ってないOpenBSDに言われてもね。 279:名無しさん@お腹いっぱい。 19/07/28 03:35:47.41 .net >>276 ここでOpenBSDのことを持ち出すのもおかしいと思うが、完成度の低いOSは淘汰されていく。 っていうか、OSのせいではなくパッケージングして配布するディストリビューターが無能だから消滅するんだろ。 LASER5、TurboLinux、Kondara Linux、Caldera、GNU/HURD、Vine Linux然り。 これら全部はユーザーから支持されなかったから(糞だから)淘汰され跡形もなく消え去った。 良いものは支持され残っていく、糞なものはなくなっていく。 これが資本主義の競争原理だ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch