【MRTG/rrdtool】 グラフィカルモニター化 Part3at UNIX
【MRTG/rrdtool】 グラフィカルモニター化 Part3 - 暇つぶし2ch130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 17:02:33 .net
ルータのトラフィックを見るのにMRTGを入れた。
そのうちポート数(VLANを使ってるので爆発的に増える)が
増えてきて5分間隔じゃ取りきれなくなってきた。
オプションで日ごと、週ごとのグラフのみを作れるのを知った。
設定だけで乗り切れると思った。

しばらくしてルータの台数も増えてきて、また収集しきれなくなってきた。
rrdtoolを知った。グラフ化はオンデマンドでやるようになった。
これで当分大丈夫だと思った。

ルータの台数とポート数が増えて、また取りきれなくなった。
iostatを見るとディスクへの書き込みが間に合わないらしい。
収集データの保持期間を1年→三ヶ月に短縮した。
しばらく持つだろう、と思った。

さらにルータの台数が増えて、取り込みきれなくなった。

こうなるとディスクの物理的な分割とかしなきゃだめ?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch