Courier-MTAat UNIXCourier-MTA - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/26 17:20:01 .net >>1必死だなw 3:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/26 18:01:28 .net courier-imapd以外知らなかった 4:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/26 18:21:06 .net courier-pop3dは使っている。 courier-imapdが設定済みの環境ならアカウントもそのまま流用なんで、 特に設定らしい設定もなく、立ち上げるだけだし。 5:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/26 18:25:35 .net >>3 俺も俺も dは余計だけどな 6:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/26 18:31:03 .net 最近は、courier-authlib とかいうのがあがってないと、imapd 使えなくて 参りました。 7:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/26 18:43:44 .net 設定方法 1.コンパイルしてインストールする 2.courier-authlibに使いたい認証方法を指定してやる 3.courier-authlibにメールアドレスや保存場所を指定しアカウント登録をする 4.esmtp/pop3/imapのうち必要なデーモンを起動させる 5.完了 みんなvpopとか入れて別途設定したりして面倒な事をやっているようだが、 密かにcourier-imapの設定が終わっていれば、smtp(smtp auth付き)や pop3も特に何も考えずに動く環境が整っていたりする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch