05/05/15 00:10:53 .net
ratpoison最強
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:14:57 .net
2 詳しく
Window maker
メリット 無難
デメリット無難
4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:19:10 .net
OS書き忘れ
Free BSD
メリット 無難
デメリット無難
OSのメリット、デメリットも書きましょう
1 の云う通り他のウィンドウマネージャーOSの悪口は、あふぉって事で。ループは、厨房の象徴ですから
5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:24:27 .net
重複スレ
ウィンドウマネージャ総合 その3
スレリンク(unix板)
無意味なスレ立ては厨の象徴。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 00:43:44 .net
無意味な有意義な無意味
7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 01:06:23 .net
さんせいのはんたい!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 01:22:35 .net
いたんはのいせんさ
造花の自然
9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 09:44:36 .net
C/C++JAVAでイイじゃん
C#なんていらねーよ。しらんけど…
どーせ新しい言語出来るだろ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 09:47:21 .net
やべ…
よりによって、ウニクス板に誤爆とは…
欝だーよ
因みに、KDE
11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 12:42:25 .net
Windows XP
12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 18:16:47 .net
↑秋田
オイラもGNOME
13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 18:39:50 .net
>>1
GNOMEをWMとか言ってるから馬鹿にされるんじゃないかな。
削除依頼よろ
14:重複につき誘導
05/05/15 19:05:11 .net
ウィンドウマネージャ総合 その3
スレリンク(unix板)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 07:41:42 .net
13 俺は1、ではないがGNOMEをWMと、どこに書いてある?
え?こいつ何いってんの?
GOMEとしか見えないだろ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 07:42:44 .net
13 俺は1、ではないがGNOMEをWMと、どこに書いてある?
え?こいつ何いってんの?
GOMEとしか見えないだろ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 10:36:34 .net
GOME…ごめ…
ワザとだろ?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 10:55:40 .net
>>1
ウィンドウマネージャー板に立てろよ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 12:42:38 .net
そうだ!そうだ!うにくそ板は、年寄りばっかだから、頭堅いんだぞ!
おいさんを舐めたら食べちゃうぞ!
20:重複につき誘導
05/05/16 14:08:35 .net
ウィンドウマネージャ総合 その3
スレリンク(unix板)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 23:18:08 .net
GNOMEは総合デスクトップ環境であってWMではない。
WMはtwmとかfvwmとかkwmとかSawfishとか。
最近のGNOMEは何かな?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:58:20 .net
所謂rootwindowが含まれてるんだったらGNOMEもWMじゃないの?
rootwindow=WMという認識は間違ってる?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 20:58:58 .net
完璧に間違ってる
24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:58:52 .net
>>22
windowの管理(management : 移動、リサイズ、クローズ操作)をするのがWM。
GNOMEはwindowの管理は下請けのWM(e、sawfish、metacityなんか)に任せてる。
rootwindowはnautilusが管理してる。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 08:06:12 .net
>>22
ワロス
26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 19:44:19 .net
保守あげ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:26:54 .net
GNOME のあれって一番下になってないから「rootwindow」
じゃ無いんでは?
vje 使ってた頃、パレットと隠されてむかついたことあるよ。
28:24
07/01/15 03:01:26 .net
>>27
うん、正確には違うね。 22>> に合わせて「rootwindow」って書いたけど。
rootwindowと同じ大きさの固定ウィンドウ?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 22:26:00 .net
kwin
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 08:56:21 .net
evilwm
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 13:58:55 .net
このスレはブラックホールの周辺だかなんだかで
外から観測すると時間の流れが遅いのか?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 18:45:50 .net
ion2
メリット:
・超軽い、むちゃくちゃ軽い。メモリ使わず操作が軽い
・フルキーボードオペレーションで補完とかヒストリもある
・スクリプト言語内蔵(lua)で拡張できる
デメリット:
・アプリは常にフルスクリーンモード
・マウス操作で操作する人は面食らうインタフェース(タスクバーとコンテキストメニューのみ)
ノートPCの環境で使ってますが、1024x768だと元々フルスクリーンで
アプリ使うので恐ろしく使いやすいです。上部10pixel程のタスクバー以外は
100%アプリの状態で切り替えて使ってます。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 06:58:42 .net
ionでGIMPのようなアプリを使うと不便じゃね?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 11:08:28 .net
>>33
うん、マルチウィンドウ操作前提のアプリは全滅・不便だろうね。
でも自分は使わないから、ion2は完璧にニーズにハマってる。
デスクトップの広い画面ではマルチするから使ってないけど、
画面が狭いノートでは1アプリ1フル画面の使い方するアプリしか
使ってないから完璧。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 14:13:29 .net
xmonadはまだですか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 15:30:23 .net
>>34
訂正。ion2はマルチウィンドウな仮想画面を作ってそっちでgimpとか普通に
できるね。ますます便利だ。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 08:53:24 .net
デスクトップPCがGNOMEで
ノートPCはEvilwmとPekwmを気分で変えてる
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 08:58:16 .net
twmを使ってるんですが、ここを読ましてもらってion2って言うのに興味が出ました。
具体的にフルスクリーンって言うのがどんなものか説明して頂けませんか?
常にフルサイズのウィンドウになるのは自分はいいのですが、作ってるアプリケーションの
都合でフルスクリーンから、サイズが変えられないのは不便かも…
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 11:22:12 .net
ion2は仮想画面ごとに
・タブモード(上にタブバーだけ見えるフルスクリーン状態)
・フローティングウィンドウモード(いわゆる「普通」のWM)
を切り替えて作れる。で、タブモードだと10pixelほどのアプリ
切り替えタブが上に出るほかは99.9%アプリ画面になる。
たとえばxeyesを起動すれば-geometryによらず超でかい目玉になる。
操作も独特で、F12でメニュー、F9で仮想画面作成、M-[123...]で
仮想画面切り替え、F[234]でコマンド実行(sshなど)と、基本
キーボードでまかなう。
要はPDAみたいなもので、狭い画面をアプリに最大限使わせて、
前面のアプリを切り替えて使うスタイルになる。なので狭い画面で
使う場合、はまれば最強。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:25:30 .net
>>39
ion3を使用しているので、ちょっとあやしいけど、
ion2でも、タブモードの分割?は、出来ると思う。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:02:26 .net
最近ion2からratpoisonにしてみた。
screen使いなので、C-oで端末操作、C-tでウィンドウ操作でウハウハ(w
ion2はタブがある意味操作のターゲットになって異端のタブ型とはいえ
安心感があったが、何も出ない上キー操作しかできないratpoisonは
ちょっと落ち着かない。が、Windows+リモホをフルスクリーンで出せるし
これは便利。C-t+<key>というプリフィックス付の操作体系なので、
そのプリフィックスキーさえWindowsで使わなければWindowsを操作中に
ちょっと別のX画面に切り替えて、というのが苦もなくできる。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:31:05 .net
twm!
メリット:比較的軽い
デメリット:拡張機能が乏しい
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 06:47:33 .net
OpenSolarisでは、
twmは、GNOMEよりも重い。
豆知識な。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 11:28:44 .net
GNOMEはデスクトップ環境であって、ウィンドウマネージャとは独立してるんだが。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 14:14:46 .net
>>44
みんな、そんなこと百も承知の上で、GNOMEやKDEなどのDMのこともまとめて
WMと呼んでるんだよ。すでに用語として定着してしまったからね。
ユーザーから見た場合、WMとしてtwmにするか、KDEにするか、、
といった思考になるから、KDEはWMじゃないみたいな議論をしても意味がない。
「ホームページは一番最初に表示されるページのことで、
それ以外のWebページはホームページではない」
という主張を未だにやってるのと同じ。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 15:11:11 .net
metacityとかsawfishの立場は?
致命的に間違った理解を押し付けてどうするわけ?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 15:54:13 .net
>>46
「metacity単独」と言えば通じる。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 16:05:07 .net
sawfish(笑)とか、廃れちゃったウィンドウマネージャなんてどうでもいいだろ。
結局、GNOME標準から外された時点でsawfishも終ったわけで、
sawfish単独ではやって行けなかったわけだ。
つまり、社会的にはsawfishは単独のウィンドウマネージャとしては
独立していなかったと。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 18:35:17 .net
なにこのマイクロソフト帝国的思考
50: 【25.4m】 電脳プリオン
12/05/13 18:00:09.95 BE:486489986-PLT(12079).net
使ってない
51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 19:06:23.34 .net
同じPCでも、使うウィンドウマネージャーによってPCの耐久寿命が変わるそうですね。
twmは、電解コンデンサがライトアップしにくいって聞きましたけど、
やっぱりサーバー用だからですか?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
そうです。サーバー用ウィンドウマネージャーのtwmは電解コンデンサがライトアップしにくいのでお勧めです
53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 10:41:44.12 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
2570EQKZ1B
54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 03:30:26.79 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
B27GN
55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 13:34:10.75 .net
問題がありません
56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:35:53.06 .net
おひうーん
と
57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:04:07.95 .net
ここ最近ジェイクの株あがっている
58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:07:15.87 .net
オッチの方がおかしい
59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:13:13.38 .net
>>14
カモリストとして重宝されそう、法律は無理があるようだが
ニーズがある
で終わり
URLリンク(i.imgur.com)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:47:01.59 .net
SNSに発信しても
すぐに入りからは人気が凄いからと人気やな