〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓at UNIX〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト87:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/07 22:27:10 .net そうですか。 88:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/07 22:54:43 .net 併用することでどういうまずいことがあるのか分からんけど、 cyrus-imapd (+cyrus-sasl) は一つのサーバで IMAP4 と APOP(POP3)をサポートしているけどね。 メールボックスは独自形式なので、Maildirが必須要件ならダメだけど。 俺はpostfixとの組み合わせで3年使ってるが障害は皆無だす。 89:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/08 04:22:35 .net いまさらAPOPというのもあれだなぁ。 90:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/08 06:50:51 .net どうせならRFC1734だね。 91:名無しさん@お腹いっぱい。 05/06/09 01:09:10 .net 今や APOP が推奨されないのは、 毎回セッション開始時に <****@*****> という文字列作るために /dev/random 等のエントロピープールを使うため、 乱数のエントロピー枯渇を狙った DoS 攻撃に対して弱くなる。 RFC1734(POP AUTH)だと AUTH コマンド送るまで乱数を使わなくて済む。 という認識で正しい? (APOP と両方つかえるようにしてると意味無いけど) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch