〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓at UNIX〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト370:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/10 23:41:55 .net スケールしないんじゃなくて、面倒くさいからだとばかり思ってたよ。 371:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 00:15:06 .net IMAPは複雑すぐる。 372:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 00:22:38 .net 複数マシン複数メーラーで、フォルダや既読管理が便利にできれば、それでいいよ。 373:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 00:24:10 .net 大量のコネクションをキープし続けスケールさせるってのは面倒くさいですよね。 というかあの規模のユーザ数でそれは現実的に無理かと。 POP3とかHTTPなら繋いで取得したらポンと離れちゃうから… # GMailってcometみたいなHTTP繋ぎっぱしてるんでしたよね?(でも200秒ぐらいで切ってる) スレ違いか 374:もしれないけど、このまま続けて良い? 375:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 00:39:11 .net どうせ過疎ってるんだから、このままドゾー 376:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/11 00:59:44 .net >>369 んじゃ、このまま、 GET /userID/inboxとかでメール取得とか POST /userID/sendとかで新規作成=送信も? PUT /userID/foo/bar/folder/message-idとかで既読設定とか DELETE /userID/foo/bar/folder/message-id とかで削除 表現=REpresentationはAtom形式 たとえば、GoogleのGData API が既存のサービスにどんどん対応している。 足りないのはGMailの操作系のAPI ってことでそのうち対応するんじゃないのかな?とか。 http://code.google.com/apis/gdata/index.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch