〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓at UNIX〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト362:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/05 10:37:51 .net imap はプロトコル的に同時ログイン可。それでぶっこわれるのならば実装が悪い。 実際、thunderbird は1クライアントで複数接続する。が、 >ストレージは外部に一元化させて、フロントの imap 鯖を LB とかで単純に >負荷分散構成にしちゃって良いものかどうか考え中なのですけど。 これって同じメールボックスにアクセスする imap サーバが複数あるということ? さすがにそれは保証できんだろ。外からは同じに見えても内部的には別なんだから、 それはクライアントとサーバの間の問題ではなく、複数のサーバがひとつの メールボックスを同時アクセスするときの制御の問題になる。 別ホストで動いているプロセス間で情報をやりとりする仕組みを備えている 実装でないかぎり(そんな実装があるのかどうか知らん)、 同時ログインしたらぶっこわれる可能性が高い。 >Maildir ならOKかも。 maildir が保証するのはあくまでメールの中身だけ。それ以外の管理情報は 別のところに置く実装が多いので、メールと管理情報の不整合が起きる可能性がある。 たとえば、ファイルの実体がサーバ上に残っていても、もし imap サーバがそれを 認識できなくなったとしたら、ユーザからすればメールが消えたのと同じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch