〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓at UNIX〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:名無しさん@お腹いっぱい。 05/04/28 21:33:33 .net >>21 NFSサーバの性能が問題になるほどIMAPでのディスクアクセスってすさまじいか? もちろん、規模がとてつもなく大きくなれば話は別だけど。 24:名無しさん@お腹いっぱい。 05/04/28 22:08:48 .net >>21 確か、cyrus だとそういうことができるよね。 >>22 大規模だと、まずメモリ積め、ディスクI/Oのスループットを上げろ、って言われますけど。 25:名無しさん@お腹いっぱい。 05/05/01 02:32:50 .net >>14 無くなっては困るが、かといって参照することは ほぼない過去メールと、それなりの頻度で参照 する過去メールとを分離することは大切。営業 職の社員は、とかくメールを削除することを嫌が る傾向があるので、分離しないと一人当たり 数万通のメールを平気でためこんだりする。 Maildirだといくらサーチの速いファイルシステム を使っても快適なメール環境は実現が難しいだ ろう。そもそも、Maildirに対応したIMAPサーバで、 1ディレクトリあたり数万ファイル、容量にして数GB に及ぶものを扱えて信頼のおける実装はあるの だろうか。 結局のところ、cyrusやExchangeのようにDBMSを使って 1ファイル(または数ファイル)で扱う方が現実的では ないかと思う(SunのMessaging Serverがどのような メールボックスかは知らない)。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch