死ぬまでmuleを使い続けていくオトコたちのスレat UNIX死ぬまでmuleを使い続けていくオトコたちのスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト83:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/12 15:08:53 .net FreeBSDでmule終了 84:名無しさん@お腹いっぱい。 09/03/11 16:31:19 .net 嫁のMacにCarbon Emacsをインストールしてみた。 MS Wordみたいになってしまった画面をみて、muleを使い続けててよかったと 心の底から思った。 85:名無しさん@お腹いっぱい。 10/05/16 20:24:13 .net 19.28 86:名無しさん@お腹いっぱい。 10/06/03 17:34:40 .net ウブマガに棲息しているとゆう. 87:名無しさん@お腹いっぱい。 11/03/13 03:36:21.03 .net やっぱりmule2.3+twm+アンチエイリアス無しフォントは最高だな。なんかこう,無駄な飾り気を 一切捨てて100%CPUを有効に使ってる感じが。 88:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/08 21:09:00.33 .net emcws21 を linux amd64 向けに野良ビルドできた記念に、起動時間テスト。 % time ほげほげ -nw -q -f save-buffers-kill-emacs した一覧。ng は -q が効かないので mov .ng .ng.org した状態のもの。 ng 0.00s user 0.01s system 42% cpu 0.023 total // Debian squeeze の64bitバイナリ nemacs 0.00s user 0.00s system 10% cpu 0.011 total // 大昔の野良ビルド品なので 32bitバイナリ。 mule 0.01s user 0.00s system 51% cpu 0.019 total // Debian potato の32bitバイナリのやつ。 emacs21 0.02s user 0.01s system 78% cpu 0.038 total // Debian lenny の 64bitバイナリのやつ。 emcws21 0.01s user 0.01s system 65% cpu 0.031 total // 野良ビルド 64bitバイナリ。 emcws22 0.13s user 0.04s system 95% cpu 0.178 total // 野良ビルド 64bitバイナリ。簡単。 emacs23 0.07s user 0.01s system 87% cpu 0.091 total // Debian squeeze の64bitバイナリ emacs21 だと fringe が消せないのでいっそ 22以降に行きたいが ... 実に遅いw 実際に使っても 21 と 22 の差って大きいなぁ。許せるのは 21 までだなぁ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch