05/03/07 17:13:06 .net
>>105
CUIで動画ってどうやるの?
Fedora core3使ってますが、できますか?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 18:06:13 .net
>>108
Fodera coreなら特にkernelオプションを指定してないならframebufferが有効に
なってるだろうからコンソール画面で出力先をfbdevにしてplayerを起動するだけ。
mplayerなら mplayer -vo fbdev foo.avi とか。
URLリンク(www.mplayerhq.hu)
110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 22:03:59 .net
犬臭い
111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 23:41:16 .net
URLリンク(www.mplayerhq.hu)
うは、こんなことできたのか
112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 23:50:29 .net
は?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 01:26:47 .net
犬臭い
114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 18:07:11 .net
>>1-1000
Windowsで用足りるのになんでわざわざ不細工なUI使おうとするの?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 21:00:05 .net
>>114
足りないぜ
winで足りる香具師は黙ってなされ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 19:17:19 .net
windowsとvs.netさえあれば無限の可能性ね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 20:20:25 .net
gccもなー
118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 16:28:33 .net
.NET最強
119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 17:15:07 .net
.NEET最強
120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 19:57:08 .net
おれはKDE使っとるがな
見た目は汚いが便利は便利
それでよかじゃなかか
121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 00:04:04 .net
>見た目は汚いが便利は便利
うそん
122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 00:55:53 .net
俺はFluxbox使ってるが、見た目も綺麗だし、使いやすい
123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 04:14:23 .net
俺はCDE使ってるが、
見た目は世界最高峰の美しさだし使いやすさ加減はまさに俺の右腕
124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 04:46:17 .net
そんな漏れは gnome 使ってますので負け組確定
125:gnomeが最良の洗濯だと思っている漏れは
05/03/27 04:50:38 .net
142の仲間
126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 11:43:45 .net
142は洗濯屋ケンちゃん
127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 00:02:05 .net
>>120
見た目はきれいだが使いづらい、だと思うが…
Windowsが同じような感じで、より使いやすいのでそう思うのかもしれないけど
別の感覚のGUIとして、FluxBoxとかの方が使いやすいな
128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 06:42:42 .net
KDEは標準テーマの配色がキショい
Fluxboxはメニュー周りの挙動がキショい
129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 09:16:50 .net
そこでOpenWindowsですよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 21:29:27 .net
OpenBSD使いがFluxboxを使うと幸せになれますか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 20:03:17 .net
OpenBoxでも使ってろ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 01:42:17 .net
windows使ってる俺は勝ち組。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 23:05:45 .net
Enlightenment 最高 WMだけどね
134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 01:28:41 .net
EはDEになります
135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 09:47:24 .net
DarkElf?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 16:54:22 .net
ハァハァ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 17:56:15 .net
Finderを移植して欲しい
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 17:48:17 .net
DEはkde
WMはfluxbox
決まりっ!
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:52:54 .net
SCREEN
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 11:16:15 .net
matchboxでしょ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 11:31:40 .net
ミニカーみたいだな
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 16:32:27 .net
>>109 を見たけどそこまでして動画を見たいんかい、て突っ込んでしまう。
つか、かなり痛い。
漏れはfvwm2でメニューでktermが出るようにして使っている。
CPU650MHzのマシンではgnomeやKDEは入れる気がしない。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 17:49:27 .net
UltraSPARCII-296MHz で Enlightenment 動かしてる俺って・・・
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 17:50:03 .net
CPU650MHz
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 05:15:27 .net
俺450MHz・・・・KDE使ってる。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 15:58:38 .net
500MHzあればあと30年は使える。うちにはまだ8MHz機が転がってる。
uPD70008-8 いつまで持つかな。FDがどれもカビで駄目になってきてる
147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 16:11:01 .net
Pentium-Pro 233MHz 現役
10年使うと魂を感じて捨てられない。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 18:36:00 .net
PPROに233ってあるんだ。おいらは150-180-200しか知らんな。
MMX180MHzってのも最初は驚いた。黄金戦死のMMX133MHzもワロタが
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 20:00:05 .net
俺は150を180で動かしてたなあ。
233もそんな感じかも
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 20:35:15 .net
MMX166MHz現役です
151:147
05/05/05 20:40:50 .net
>>147-148
200のクロックアップです。
1セット40数万円したなあ。今は匡体とMBのみ昔のままじゃ。
先輩のApple2は150万円したらしい。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 20:43:01 .net
なんか古いPC使ってますスレに変わってるw
うちのはPentium MMX 266。バリバリに現役です!
153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 20:49:24 .net
VIA C3 800
Pen2の方が消費電力小さいかな?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 20:56:12 .net
Apple2は40万くらいだったがなあ、、、
フル実装でDisk][も2台つけてモニターもいれたらそのくらいいくかなあ・・・
MacPlusは値下げ前の68万で買った・・・
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 20:54:25 .net
だから、その低スペックでKDEやGNOMEが使えるのかと?
そういうスペックだから使えないのか、使う気がないからそのPCでいいのか?
それとも現役高スペックを持っているが「俺はこんな低スペックも使いこなしてる」
「こういう昔のPCが現役の頃からのキャリアなんだぜ」と自慢したいだけなのかと?
MMXの頃ならMSの場合Windows95で充分GUI環境で使えたわけだが。
スレタイよく嫁と。
そういう私はPC9821-LS150もFMV5120-NA2/W共にGUIなわけだが。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 22:45:09 .net
>>155
warosu!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 20:10:21 .net
EPSON PC-286ですがなにか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 10:31:16 .net
別に
159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 11:37:20 .net
PC386stdなら使ってたなWindows/386が動かなかった
今ならKDEくらい動かせたかもしれん
160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 20:02:37 .net
負け組の巣はここですか
161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 21:31:35 .net
>>160
書き込んでるお前がな。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 01:05:21 .net
ワロタ
163:155
05/05/26 03:37:57 .net
DynaBook 386 SX 何かに使えないかな?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 14:41:19 .net
見た目に関してはKDEはダサいデスクトップの代名詞
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 18:10:06 .net
Gnome 2.10
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 03:23:48 .net
Kitanai Dasai Engacho
略してKDE
ゴーマンかましてよかですか? なんて お前 飯吐き戻して Engacho
略してGnome
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 16:30:18 .net
必死だな
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 20:24:56 .net
こそこそ使ってる600MhzがF1に見えて来るのは錯覚ですか
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 19:17:34 .net
だからxfce
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 14:51:57 .net
厚化粧でモッサリ
もうだめぽ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 16:09:48 .net
>>16
意味不明。日本語を書くこと。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 16:23:37 .net
チョソの血が奴を狂わせる。
同情しろ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 12:17:21 .net
GNOMEがきのこるには
174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 05:28:15 .net
ライブラリだけ入れといて画面はBB
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 11:41:31 .net
BBしよっ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 17:19:37 .net
>>173
GNOMEがきのこ?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 14:18:24 .net
先生!
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 08:50:56 .net
いいね!!
争いは進歩を生む。がんばってくれ!!
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 12:27:54 .net
リーナス・トーバルズ(笑)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 13:48:44 .net
>>179
> リーナス・トーバルズ(笑)
だれ? (爆笑)
181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 20:41:56 .net
URLリンク(mail.gnome.org)
URLリンク(linux.slashdot.org)
URLリンク(slashdot.jp)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 22:28:54 .net
もっとシンプルにならんのかな、どちらも。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 01:44:49 .net
GNOMEの最新版はまた速くなったという噂だが。KDEは最近いい話きかないなあ。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 02:57:02 .net
Konsoleの高速化とか色々やってるよ。…そういうのじゃないか。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 12:18:19 .net
【衝撃】3Dデスクトップ環境「XGL」でVista脂肪
URLリンク(www.youtube.com)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 23:34:27 .net
>>184
じゃなくて景気のいいはなしね。TrollTechの景気はなかなかいいそうだが、KDEが没落してちゃあね。
いっそのことGtk互換のQtを作らないかな。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 00:38:28 .net
どうしてUNIXオタはLinusを叩きたがるのかなあ
一長一短なんだから認め合えばいいのに
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 04:24:25 .net
>>187
ですよねぇ…
煽りあうだけじゃ悲しい限りです(´・ω・`)
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 16:40:59 .net
URLリンク(slashdot.jp)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:11:18 .net
age
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:07:27 .net
せっかく1年半ぶりにレスするんなら何か語っていけよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:24:59 .net
じゃあ俺が語ろう。
Xfce最高!!
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 09:42:30 .net
俺もそう思ってたけどGnomeが軽くなってだいぶ良くなってるような
一方でLXDEも出てきたし、Xfce微妙かも…
194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:44:28 .net
バカだな。
あの微妙さがいいんじゃないか。
Midori(微妙)
Thunar(微妙)
Ristretto(微妙)
Squeeze(微妙)
Orage(微妙)
Xfmedia(微妙)
まさにキング・オブ・微妙。
それがXfce。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 02:33:24 .net
初めてKDEを入れてみたけど
速攻でgnomeに戻りたい
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 22:32:17 .net
日本語変だけど外国の方?
俺がKDE使うのも、お前がGnome使うのも自由だ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 10:53:41.56 .net
Xfceは軽量かと言われるとそうでもなかったりする
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 06:51:30.55 .net
職場の人全員(もちろん非技術職を含めて)に
標準環境としてOS環境をセットアップしなきゃいけないんだけど、
今だとKDEとGNOMEではどちらの方がいい?
メール・Webだけじゃなく、文書作成、印刷、その他諸々の事務作業すべてを
コマンドを知らない人達がGUIだけで使えることが条件です。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 12:14:38.97 .net
GNOME3
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 13:08:39.65 .net
だな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 17:11:26.16 .net
gnomeは結局自分に合わなかったな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 17:25:06.14 .net
LXDE
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 17:31:42.97 .net
LXDEってUNIXでも使えるの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 19:18:18.10 .net
真のUNIXたるMacOS Xで使えないものは使えると認めません。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:53:21.68 .net
LXDEってフリーのPC-UNIXも使えるの?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 08:22:11.12 .net
>>204
鉄板をそのまま使ったり白ペンキ塗りたくったようなあれで満足すればいいあじゃん
207:198
11/05/14 08:37:30.30 .net
ふざけないでくれるかな。
結構真面目に質問したんだが。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 09:25:35.40 .net
あったな、そういうのも。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 21:29:37.36 .net
KDE3のkickerのアプレットに含まれていた "Quick File Browser"って、
KDE4ではどこにありますか?
KDE4に移行したら"Quick File Browser"に相当するものが使えなくなって困ってる、
とユーザーから問い合わせが殺到して困ってます。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 23:51:51.91 .net
KDEまたはLXDEでは、ウィンドウの挙動設定で、シェード(巻き上げ)を選べば
ウィンドウマネージャのタイトルバーをダブルクリックすると
ウィンドウをタイトルバーのみの横棒状態にできましたが
これと同じことをGNOMEでやるにはどうすればいいですか?
(GNOMEのデフォルトでは、ダブルクリックで最大化してしまいます)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:05:26.44 .net
>>210
GNOMEでは無理。
これ昔からのFAQだなぁ。
ハイ次。
↓
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 01:22:38.60 .net
ウィンドゥマネージャを変えればいけるかと
オレはcompiz-fusuionでその動作になってる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 16:04:33.60 .net
gnome3入れてみたけど、何これw ありえん、、即効消したww
kde4もダメだしぃ、gome2とkde2ではどっちの方がいい?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 17:08:54.02 .net
LXDEがいい。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 19:28:51.69 .net
GNOMEにしてもKDEにしても、
せっかく安定して操作方法も馴染んだ従来バージョンをあっさり捨てて
メジャーバージョンアップしちゃうんだろうね。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 09:45:17.91 .net
kde4でいいだろ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 13:22:21.65 .net
>>216
>>209 の問題があるから kde4はダメ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 15:04:13.43 .net
XfceとかLXDEでいいじゃないか
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 08:23:49.07 .net
kde4でいいんじゃないか
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 08:46:57.12 .net
>>219
だから、>>209 の問題を解決してから言えって。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 20:02:40.53 .net
うちもkde4だ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:54:19.61 .net
わかりました。kde3.5に戻します。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:40:13.69 .net
KDE上で、xfishtankやxsnowやxearthなどが表示されないという現象が出ています。
KDEを使わずにxinitした場合は表示されます。
対処法わかる方、回答よろしく。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 04:53:02.76 .net
KDEやGNOMEの場合、一見root windowに見える背景はroot windowでなく
KDEやGNOMEが自前で表示しているウィンドウだからな
(簡単にいえば、常に画像ビューワが最大表示で開いていて、その手前に
各アプリケーションのウィンドゥが開いているような状態)
ルートウィンドゥの代わりに特定ウィンドゥに描画するオプションがあれば
対応可能だろうが、とりあえずxsnowを見た限りではそれっぽいオプションはなかった
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 11:56:28.72 .net
>>224
知らないなら答えなくていいよ。
↓で解答済みだし。
スレリンク(unix板:722番)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 07:34:38.78 .net
マルチかよ。
227:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【30m】
13/06/23 13:51:39.16 BE:364868249-PLT(12080).net
違いがよくわからん
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 20:11:40.37 .net
スレ違いだったら申し訳ありません
今までUNIXをまともに使ったことがないので
一から勉強したいのですが、そういった目的の場合
KDEとGNOMEはどちらが向いているでしようか
他OSの経験は公私双方でWindows、RHELあたりを
主に扱ったことがあります
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 20:12:35.06 .net
>>228
コピペ改変
スレリンク(unix板:728番)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 20:14:05.23 .net
>>229
コピペ改変
スレリンク(unix板:544番)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 10:49:05.18 .net
KDE いれて見たんだけど vim でファイル開いた時に gnome-terminal より Konsole のほうが
滑らかに動く気がする…気のせいかしら
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 12:28:35.51 .net
せっかくKDE入れたんだから俺は kterm使ってる。
ktermが一番滑らかに動く。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 17:10:26.78 .net
Unity使ってる者から見れば、gnomeとかKDEちゅうのは…
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 21:12:53.87 .net
KDEやGnomeを使ってみたいんですが、PLATFORMで売ってるFREE-BSDにはKDEやGnomeは付いていますか?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 00:17:59.21 .net
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
スレリンク(pcqa板:51番)
スレリンク(pcqa板:55番)
スレリンク(pcqa板:17番)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 20:11:05.67 .net
GNOME入ってるpcに
KDE最小構成で入れて
デュアルブートできますか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 10:35:00.72 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
2P7U384LX4
238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 03:35:42.77 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
LXHWK
239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 09:59:04.68 6ofpLAyqk
人間の尊厳ガ━だのと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやか゛る岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞覇権主義文雄や
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにじれば
住民は妥協し知的能力者も抗議をやめると見込んでいる、しかし知的能力者もわれわれも諦めない
世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣発生させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて住民の生活破壞して
静音が生命線の知的産業を壊滅させるなどのクソ航空機による惨劇を止めねは゛ならない,侵略者を打ち負かすため団結するべきた゛
気候変動騒音犯罪は処罰され生活を破壊された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるべきだと訴え正義を実現するための行動を起こそう!
〔羽田)тURLリンク(www.call)<)Уoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 01:31:20.30 .net
ゲホッゲホ(><。)y-゜゜゜
241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/24 02:00:03.89 .net
Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!
242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:07:08.84 .net
究極の食い物らしいので
軽い失敗があるんだが
Twitterで危険性を広く発信し続けるから
243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:31:18.96 .net
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨
244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/09 22:22:47.07 5koQm2ITk
例えば、登録記号「JA626J」は「共立航空撮影O422324100』だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたらアプリ「ÅDS-B Unfiltered...」て゛登録記号確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで犯人特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だが、益々調子こいてるこいつらテロリス├どもをどんなやり方でも
いいから早急に皆殺しにしないとこいつらか゛撒き散らしてる莫大な温室効果ガスで益々災害連発して次に殺されるのはお前だぞ
ヘリタンク2000Lで10000kWh火カ発電したのと同等のCO2を排出するか゛ガソリン税と比較してもゼロに等しい税率だし
輸入している石油を大量に無駄に燃やしてんだから石油価格高止まりして電気料金などの高騰原因になってるし
騒音て゛知的産業壊滅して超絶デジタル後進国、情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれ、IT界では曰本語の技術情報消滅
こんな史上最悪の強盜殺人がスルーされてんた゛から俺も俺もと闇バイトに強盗殺人にと流行るのは当然かつ正当な権利だわな
(ref.) ttΡs://www.call4.jp/info.php?typе=items&id=I0000062
ttps://haneda-projeСt.jimdofree.com/ , URLリンク(fligh)T-route.Com/
Ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Сom/
245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/14 22:51:35.87 udypsIKy1
軍事増税やる気満々の石破茂のせいで自閉隊によるテロ活動が活発化して都心近くまで騒音まみれクソ消防庁にクソポリ公にとグルグル
騒音ヘリ飛ばしまくって莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動、災害連発させて知的産業に威力業務妨害して住民ヰライラ犯罪惹起して
体感治安ガーだのとさらに税金よこせとマッチポンプ丸出しのセリフ吐いてたりと救いようのない腐敗國家
株価とは労働者から資本家階級にと゛れだけ富を移転したかの指標た゛とようやく気づいたのか衆院選は大企業超優遇の税金泥棒自民公明維新純減
増税豚立憲票も伸びず他人に寄生して生活したい根っからの共産票がより共産主義の国民れいわに流れた感し゛だが共産党の主張は最もマ├モ
なのにその看板を下ろせないのはそういう寄生票の存在があるからなんだろうな、税金泥棒と不正で儲けてるだけの大企業に課税、自閉隊不要
強姦大好き某ならす゛者国家と距離をおけ、悪質自民が隠れ蓑に利用してSNSた゛葬儀だと何かにつけて何億もの血税使う皇室は不要って主張
人生100年時代1-2年卒業が遅れると何だって話の労働力削減教育無償化は間違いだが政党助成金も受取らない共産党議席は2割は必要
(ref.) tΤps://www.call4.jp/info.php?Τype=items&id=I0000062
ttPs://haneda-project.jimdofree.com/ , ТURLリンク(fligh)<)