Eshell の使い方とか設定とか【Emacs Shell、Lisp】at UNIXEshell の使い方とか設定とか【Emacs Shell、Lisp】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト143:名無しさん@お腹いっぱい。 14/09/27 10:39:05.21 .net eshell を規定のシェルとすることはできますか? 具体的には、M-x find-name-dired 等で使用する find を、eshell の find とすることはできるのでしょうか。 私は Windows で Ntemacs を使っているのですが、上記の際にコマンドプロンプトの find が使用されてエラーとなります。 できるとすれば、setenv で "SHELL" に何かを設定するのかな。 144:名無しさん@お腹いっぱい。 14/10/02 02:12:04.66 .net >>143 eshellのfindは外部コマンドのfindを呼び出してるだけだよ lsみたいに呼び出さないのもあるけど findはどっかから探してきて、Windows標準のfind.exeより先に見つかるように パスを設定して、そこにコピーする必要がある 145:名無しさん@お腹いっぱい。 14/10/02 11:57:32.04 .net >>144 そうなのですか? eshell-prefer-lisp-function を t にすると find の挙動が変わったから、てっきり lisp で find が作成されているのだと考えておりました (もっとも、その find の usage が (ITEM SEQ [KEYWORD VALUE] ...) となっており、help も見つけられないので困っておりました)。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch