端末エミュレータ Part2at UNIX
端末エミュレータ Part2 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 18:16:22.99 .net
冬休みにシエル端末を始めたいのですがどのアプリを入れればいいのかいっぱいあってわかりません。オーエスはアンドロイドです。よろしく教えてください。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 05:59:43.60 .net
>>100
Android板の自分の使ってる端末のスレでも行って聞いたらどうかな
root化やってる人とかなら、よく使うだろうし

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 07:47:14.09 .net
>>101
マルチ
スレリンク(unix板:94番)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 02:18:28.40 .net
普通のエディタっぽく切り貼りできるターミナル&シェルがほしい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 18:53:18.63 .net
エミュレーターを始めようと思います。
GUIはとりあえずなしでいいので、端末だけ動けばいいです。
エミュレーションの成功率ってどれくらいですか?
このプログラムは動作した、動作しなかった、動いたけど動作が変、とかのリストはどこかにまとまってますか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:01:41.96 .net
>>104
板違い。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 19:42:11.62 .net
エミュレーターを始める際の注意事項があります。
ゲストOSのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。
32ビット版のゲストOSには、
32ビット用のエミュレーターを使うこと。
64ビット版のゲストOSには、
64ビット用のエミュレーターを使うこと。
これを間違えればエミュレーターが動きません。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 21:29:26.14 .net
エミュレータとシュミレータの違いを教えて下さい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 22:45:31.08 .net
このスレは電動機械式タイプライタ、テレタイプ端末をエミュレートし
更には独自の進化を続ける端末ソフトウェアに関するスレです

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 05:09:19.00 .net
端末エミュレータと端末シュミレータの違いを教えて下さい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 12:07:42.87 .net
少なくてもシュミレータは、シミュレータの誤用と思われます

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 19:29:23.53 .net
ちょっと気になる動作見つけたので他に同じような現象おきてる人いる?
xterm 297 X.Org 7.6.0、LANG,XTERM_LOCALE=en_US.UTF-8
BOLD指定すると日本語が豆腐文字状態になる気がする
ESC-CSI-色指定 string-ESC-CSI-sgr0
echo "1b 5b 33 35 6d e8 b5 a4 e9 ab aa 2e 6a 70 67 1b 5b 30 6d 0a" |xxd -ps -r
では問題なく「赤髪.jpg」と表示されるけど、
ESC-CSE-<BOLD> ESC-CSI-色指定 string ESC-CSI-sgr0
echo "1b 5b 30 31 6d 1b 5b 33 35 6d e8 b5 a4 e9 ab aa 2e 6a 70 67 1b 5b 30 6d 0a" |xxd -ps -r
だと「□□.jpg」みたいになる。
エスケープシーケンスで ESC-CSI-<指定文字列> みたいにやってるLS_COLORSとかで影響が出る
だれか原因知ってる?ちなフォントはある。日本語表示系は揃ってる。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 19:54:59.32 .net
>>111
ウチでは問題なし(xterm-308)
赤と、赤のボールド。

113:111
16/05/19 21:07:52.91 .net
>>112 確認ありがとうございます
手持ちのXresourceがバグってる…?
大変申し訳ないのですが、Xtermで使ってるリソース名写させて頂けないでしょうか?
appres XTerm xterm |grep iso

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 05:56:45.66 .net
*VT100.utf8Fonts.font: -misc-fixed-medium-r-semicondensed--13-120-75-75-c-60-iso10646-1
*VT100.utf8Fonts.font5: -misc-fixed-medium-r-normal--18-120-100-100-c-90-iso10646-1
*VT100.utf8Fonts.font4: -misc-fixed-medium-r-normal--13-120-75-75-c-80-iso10646-1
*VT100.utf8Fonts.font3: -misc-fixed-medium-r-normal--14-130-75-75-c-70-iso10646-1
*VT100.utf8Fonts.font2: -misc-fixed-medium-r-normal--8-80-75-75-c-50-iso10646-1
*VT100.utf8Fonts.font6: -misc-fixed-medium-r-normal--20-200-75-75-c-100-iso10646-1
*SimpleMenu*menuLabel.font: -adobe-helvetica-bold-r-normal--*-120-*-*-*-*-iso8859-*

115:111
16/05/21 18:57:04.26 .net
>>114 有難うございます。当方でいろいろ確認した所、
最終的提示された解は「XLFDでの全角Bold指定用日本語フォントを用意」または
「全角文字におけるBoldフォントの生産エンジン(KAGE)を乗せる」もしくは
「xtermでのフォント選択の順番を弄る」ぐらいでした。
以下workaround for xterm
xtermは時折uxterm(つまり-class UXTerm)で走らされるので以下
XTerm*boldFont: -misc-fixed-bold-r-*-13-*-*-*-c-*-iso10646-1
XTerm*wideBoldFont: -misc-fixed-bold-r-*-13-*-*-*-c-*-iso10646-1
UXTerm*boldFont: -misc-fixed-bold-r-*-13-*-*-*-c-*-iso10646-1
UXTerm*wideBoldFont: -misc-fixed-bold-r-*-13-*-*-*-c-*-iso10646-1
を~/.Xresourcesに追加して xrdb -merge ~/.Xresources(指定は -fb -fwbでも行える)
ただしfontsizeがdefault/Largeでしか正常に表示しない。
フォント追加はh URLリンク(vega.sra-tohoku.co.jp) ただし14ptしかない。
xtermフォント選択の問題:詳細は h URLリンク(vega.sra-tohoku.co.jp)
BoldレンダリングエンジンはURLリンク(fonts.jp) でKAGE/engine参照
今のところ好きなサイズでBold指定された文字をxtermで表示はできない状態です。(size=default/Largeだけ可能)
引き続き調査しますが詳細ご存知の方返答頂ければありがたく存じます

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 06:27:05.68 .net
fontsizeがdefault/Largeでしか正常に表示しないのは仕様だと思ってた。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 00:24:44.15 .net
xtermでUTF-8のTitleを使う方法
メモ→スレリンク(unix板:507-514番)
に残しておいたけど、xtermでtitleModesのbit3,4をオン(12を指定)にする
→xresourceにCOMPOUND_TEXT使うので日本語でタイトル指定が可能になる
しかし、BOLD関連のバグはいまだ道筋が見つからないなぁ…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 00:32:12.68 .net
Linuxで日本語入力がオンのときにカーソル色を変えられる端末エミュレータってないですかね?
老舗のmltermとかが対応してないくらいだから仕組み的に難しいのかな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 10:32:45.84 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
KSEZEXWC4B

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:07:41.82 .net
エスケープシーケンスの話はここでいいんかな?
エスケープシーケンスなどをつかって、カーソルの位置の取得はできるけど
カーソルの位置にある文字を取得することはできる?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 22:45:12.21 .net
知らんけど、できんやろ。
テキストを出力するだけやし。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 15:40:21.30 .net
できないのはわかってるけど
もしかしたら、あれとそれを組み合わせたらできた、みたいな
裏技的技法とかあったらうれしいじゃんね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 21:06:01.42 .net
>>122
script で記録して取り出すというのはどうでしょう。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 00:17:55.23 .net
エスケープシーケンスはもう関係なくない?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 08:01:52.71 .net
hyper v2キター!
URLリンク(hyper.is)
日本語が打てないバグ直ってるー!!
とか思ったけど、macOSの自動文字変換機能と相性悪スギィ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 08:02:42.83 .net
あとemacs開いて見たら重すぎィ!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 00:24:02.32 .net
おまえらlibvteをレベル低いとか言ってるけどそんなに言うんならちゃんと貢献してんだろーな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 03:54:45.92 .net
質問です。
SGR Faintはrxvt-unicode-256colorsではサポートされていないのでしょうか。
$ printf '\033[2m%s\e[0m\n' 'SGR Faint'
とやっても変化のないように見える文字列が返されるだけです。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 14:16:50.88 .net
すいませんどなたか​>>128​お分かりになりますか。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:40:02.86 .net
>>128
2以外の数値でやってみれば?
何がサポートされるかは端末エミュレータによって、設定によって違うだろうから
URLリンク(www.mm2d.net)
2(文字の色を薄くする)は
gnome-terminalでは黒地に白文字のときは有効だけど白地に黒文字のときは無効だった
lxterminalでは黒地に白文字でも白地に黒文字でも有効

131:128
18/05/06 17:56:24.24 .net
>>130
ありがとうございます。
うーん。どうなんでしょう。2以外の数値のSGRはきちんと表示されました。
もちろん上線などほとんどのTEがサポートしていないSGRは表示されませんでしたが。
「無効」になっているのかもしれませんね。とりあえずあきらめておきます。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 02:38:58.57 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
BVF30

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/07 21:12:51.51 0id/cFqkq
しっかし,ヤラセくさいバカ丸出しのヰン夕ヒ゛ュ-まで入れてみたり.北朝鮮ミサイ儿についてのプ□パガンタ゛か゛キモチワ儿イな
挑発してんのは日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家やてめえらキチカ゛ヰどもだろうに、戰前の国民洗腦ってこんなだったんだろうな
国民の安心安全か゛どうたら寝言ほさ゛いちゃって.四六時中飛びまわって騒音に温室効果カ゛スにとまき散らして地球破壊して氣候変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気發生させて.日本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風.大雪,猛暑.干は゛つ,森林火災にと
災害連發させて,墜落に金属部品落下にと破壞活動してるJΑLた゛のАΝΑだのクソアヰ又ト゛ゥた゛のクサイマ一クだのGフライヤ─た゛の
女風呂のそ゛きなか゛ら威力業務妨害へリグルグ儿飛ばして住民イラヰラ犯罪惹起してる猥褻犯罪逮捕者た゛らけのクソポリ公た゛の.
都心近くまでクソ航空機飛ばして低周波騷音まで引き起こして、軍事予算倍増にヱネ価格暴騰に異次元増税財源計画まて゛して
軍事挑発してる税金泥棒暴カ団体自閉隊らのほうが、よっぽと゛脅威であって.國民の生命と財産を破壊してるのはまさにてめえらた゛ヴォケ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
httРs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg

134:
23/12/23 00:11:57.02 .net
  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:50:09.17 .net
水素吸入器を販売しているので
あるはずもなく

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:39:10.93 .net
しくじり先生の二の足踏むかもなぁ
開幕前めっちゃ楽しそうでない
朝から晩まで
寄せ集めの頃はマジで頭大丈夫か?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:46:59.09 .net
しかし
ニコ生で大金投げ銭してるやつが世の中の地獄

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:44:13.25 .net
炭水化物と糖質カットせんと
本来の意味がないって


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch