Slmodem を FreeBSD に移植するスレat UNIXSlmodem を FreeBSD に移植するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:名無しさん@お腹いっぱい。 04/04/01 10:55.net 「この先生きのこるには?」のパクリの予感 9:そんな餌に釣られクマ 04/04/01 17:35.net BSD makeとGNU makeの区別も出来ない香具師に *.oのみでしか提供されて無い部分もある出刃どらの移植は無理。 >>1は蟻でも喉に詰らせて逝け。 10:名無しさん@お腹いっぱい。 04/04/01 20:00.net KERNEL_DIR:=/lib/modules/$(shell uname -r)/build で嵌ってる時点でアレだと思うが。 11:名無しさん@お腹いっぱい。 04/04/01 20:07.net 「Fortran の経験を使って」ってなーんかどっかでみたことあるような フレーズなんだよなぁ~ 12:1 04/04/02 08:18.net >>7, >>8 何ですかそれは? >>9 あー、なるほど、GNU make(gmake) と言うのがあって書式が違うわけね。 やっとわかったよ。いつも make 使ってて知らなかった。サンクス。 13:1 04/04/02 08:20.net で、gmake したら、いくつか警告がでるものの、かなりコンパイルが進んだ。 ----------------------------------------------------------------- gmake -C modem all gmake[1]: Entering directory `/tmp/slmodem-2.9.6/modem' rebuild profile... gcc -Wall -g -O -I. -DCONFIG_DEBUG_MODEM -o modem_main.o -c modem_main.c modem_main.c: In function `modem_main': modem_main.c:761: warning: implicit declaration of function `basename' modem_main.c:761: warning: passing arg 1 of `modem_debug_init' makes pointer from integer without a cast modem_main.c:774: warning: implicit declaration of function `getpt' modem_main.c:817: warning: passing arg 2 of `modem_create' makes pointer from integer without a cast modem_main.c:818: warning: assignment makes pointer from integer without a cast modem_main.c:840: warning: format argument is not a pointer (arg 3) gcc -Wall -g -O -I. -DCONFIG_DEBUG_MODEM -o modem_cmdline.o -c modem_cmdline.c gcc -Wall -g -O -I. -DCONFIG_DEBUG_MODEM -o modem.o -c modem.c gcc -Wall -g -O -I. -DCONFIG_DEBUG_MODEM -o modem_datafile.o -c modem_datafile.c gcc -Wall -g -O -I. -DCONFIG_DEBUG_MODEM -o modem_at.o -c modem_at.c gcc -Wall -g -O -I. -DCONFIG_DEBUG_MODEM -o modem_timer.o -c modem_timer.c 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch