ちかごろのHPat UNIXちかごろのHP - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/28 19:47.net ttp://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/bn/ascend1.html 2000/03/21 ひとこと mozillaドキュメントのC++ portability guideは、HP-UXのダメっぷりが笑えます。 なんと言うか、技術が無いのか、やる気がないのか。こういうのを読むと、今時の (現実的な)ポータビリティは、全部 GNUで揃えることか、という気がします(全部 MSってのもありかも)。ホームページをHPと略すのは、ヒューレット・パッカード に失礼だと批判する人がいましたが、ホームページに略称奪われる程度の存在なの では、と心の中では思っていました。 51:名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/12 11:15.net どかーん! (⌒⌒⌒) || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ・ U | <だまれコゾウ!!!!!! | |ι |つ U||  ̄ ̄ || 52:名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/20 00:32.net HPのプリンターは欠陥商品ですので、購入してはいけません。特にdeskjet5650は。 現在無償交換が追いつかずに、故障問い合わせをしても返答が全く帰ってきません。 しかも女の担当者ばかりらしく、返答も中途半端な返答が・・・。揚句の果てには、 故障している代替商品をユーザーに送りつけ、大クレームの嵐だそうです。 わたしも、この詐欺被害に遭遇した一人です。そして、3台目の商品に交換してもらう 為の連絡をしていますが、なにぶん担当者が女なので、びびってメール一本してきや がりません。ビックカメラの店員さんに相談したところ、『お客さんHPなんか買うから ですよ。うちも仕方なく取引している程度ですよ、本当にサービスの対応の悪さは、噂 どうりですね。ですから、いつもメーカー直接お客様から連絡してもらうんですよ、なにせ トラブルの原因になりますからね。』と言われる始末です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch