システム管理の心構えat UNIXシステム管理の心構え - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト12:日出国の使者 ◆5qakM2S3eg 03/07/08 01:17.net UNIXといふものは本当に素晴らしい文化ですね。 使いようによっては何の厄にもたたない単なる箱ですが、使い方次第では 素晴らしいハーモニーを醸し出してくれる芸術作品です。 また使う人によって、その可能性を無限大に引き出してくれるUNIXは匠にとって 必要不可欠のものでもあると言えましょう。使う人によって、いろいろな音色を 醸してくれる当に現代に生きる現役の伝統工芸品だと思ひます。 何も足さない、何も加えないという元来太古の昔から我々日本人が持つ 美意識に通ずるものがあります。 こっちが何も操作も指示も出していないのに勝手に止まったり凍ったりして 青い画面をだす肥大化したライセンスというものを要する高価な厄にたたない 司令塔よりも、人間の責任で人間の指令で忠実に動き、一つの動作を確実に こなしてくれるUNIXは何と素晴らしいものでしょうか。 もちろん、我々人間の誤操作で司令塔たるUNIXが本来の機能を100%十分に こなしてくれなかったりするところもありますが、まっ愛嬌があって良いじゃないですか。 どっかの腐れ司令塔が言い例ですが、FDDを物理的に取り外す事が不可能で、何かが 起ると爆弾のようなアイコンと「ポヨン」というヘンテコリンな奇声をあげて不能になって しまいますよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch