簡単!メモリクリーニングat UNIX簡単!メモリクリーニング - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/27 15:28.net >>399 そんな長々評論するほど起動時間って重要なの? 401:395 03/09/27 15:34.net >>400 ほんと失礼した。 ながすぎですね、ごめんなさい。 重要と言われれば重要のような気もする。FreeBSDの方は鯖として使ってるの で停止させる事は滅多にないけどLinuxとWindowsはクライアントなので長時間 使わないときは電源落しとくから。ほったらかしておくと、Winの中で安定し ている2kとは言え昨今の状況からしていつ穴がつつかれるかわかったもんじゃ ないのとHDDが丈夫な高級品じゃないので、逝ってしまわれたらアレなんでねぇ (HDDはノートのほうが心配だが)。そんなわけで日に二度三度消したりつけた りするので、アッサリ起動するLinuxを後目に、チンタラしてるWindowsを見る と少しイライラしたりする。そんな程度のことですよ。 402:名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/27 23:51.net NTFSはFAT32より速いです 403:394 03/09/28 17:22.net >>399 えっと、並列化するようになったのはXPからね。 Windows 2000の起動は並列実行していないのでむちゃくちゃ遅い。 それと比較の方法がunfairだと思う。 Windowsと起動時間を比較するならWindowsと同等の機能をもてるだけのデーモンを起動し、 xdm立ち上げるくらいはしないと... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch