簡単!メモリクリーニングat UNIX簡単!メモリクリーニング - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/26 18:45.net この板にもWin厨がいるんだ・・・ ってかtatibanaか?Linux板で居場所がなくなったからこっちきたとか? 151:おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA 03/06/26 20:10.net Linux 2.5.72/Celeron 1.4G/384MB で試した結果、ユーザの最大プロセス数が 大きい値( Debian sid で 3071 )でかつカーネルパラメータを特に変更せずに >>1 をやると結構辛い(一応再起動せずに終了できたけど。) >>84 /proc/sys/kernel/threads-max をもっと小さめ(デフォルトで6000)に制限して おくと unlimited でもハングアップしなくなるよ。 NetBSD 1.6.1 では、ユーザ側でたとえ最大プロセス数が unlimited でも /netbsd: proc: table is full - increase kern.maxproc or NPROC と >>83 みたいに デフォルトの値が小さめになってる(というか Linux のデフォルトがまずいのか)ので 問題なく終了できた。 152:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/26 20:12.net ほらLinuxはウンコだ。 Windowsは自己防御のために再起動してくれる親切設計なのにね。 Linuxは時代遅れ決定(ゲラゲラ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch