06/09/07 19:12:06 .net
>>82
WAVE波形データなのでカットするのはまず無理。
どうしてもというなら、その周波数帯域をカットするしかない。
しかしものすごい手間と時間がかかるのであまりお勧めしない。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 22:01:47 .net
244MBの動画があるんですがそれを3つにカットして
100MB以下のものを3つ作りたいんですがそのカット作業ができる
ソフトってないですかね?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 23:00:44 .net
>>100
mplayerかなー
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 11:02:43 .net
>>100
自分もそんな感じでようつべに
うpしたいけど方法がわかりならい
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:31:42 .net
mpegならsplitでそのまま分割できる
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 09:27:24 .net
タイタニックはLinux。
マトリックスはFreeBSD。
で、ソフトは何使ってるのかどなたか知ってますか?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 10:35:52 .net
編集じゃなくてレンダリングじゃないの?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 13:49:19 .net
mぺぐってなんですか?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 06:11:10 .net
>>106
mplayerかなー
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 16:46:06 .net
プリミアプロ1.5で動画の編集してます。、
キャラクターの口の中の部分を切り取り中を透明にしたいのですが好い方法はありますか?
クロムを使ったんですが、他の部分まで切り取り始めたので困ってます。
アドバイスをお願いします。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:48:33 .net
だれかフリーソフトでAVIファイルの一部分のカット・編集ができるソフト知りませんか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 03:30:59 .net
avidemux
そもそもaviで再エンコード無しのカットってできたっけ?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 22:57:46 .net
aviはただのコンテナ。エンコーディングとは別の話。
チャンクサイズの切れ目で切るなら、再エンコードなしでカットできる。
113:kj
06/11/18 16:22:48 .net
モザイクを消すソフトありませんか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 16:38:24 .net
あるよ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:44:05 .net
モザイクを消すソフトありませんか?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 06:41:54 .net
っURLリンク(opentechpress.jp)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 11:05:26 .net
FLMASK
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 19:43:58 .net
aviファイルや、MPEG-2形式のファイルを家庭用DVDレコーダーで再生できるように
高品質に変換できるソフトってありますか?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 20:44:33 .net
そんなときはffmpegを使います。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 13:34:50 .net
「DVD Decrypter」でリッピングした画像を編集して、DVDに書き込んで、テレビで見たいのですが、どんなソフトを使うのがいいんでしょうか。
フリーソフトでいいのがあれば教えてください。参考として製品ソフトの方も教えてください。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 23:50:38 .net
Decrypterって...スレ違いというか板違い。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 00:48:19 .net
あげ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 11:01:04 .net
penguin.czの鯖が落ちててlibamr関連のファイルが落とせないOTL
だれか助けて。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 04:29:28 .net
なんと結う過疎
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 21:55:39 .net
ここ動画だけ?
ところで last.fm-ripper の album 名がない曲の album 名が
直前の曲の album 名になってしまう件をなんとかしている方はおらんかね。
ここ動画だけ?
126:てす ◆SBUcCq6rsA
08/03/24 19:08:40 .net
…
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 19:13:07 .net
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
鉄道をこよなく愛する人たち
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 13:53:40 .net
すいません、質問なんですがwindows media player いわゆるmpgにかかってる
モザイクを消す事って出来ますか?
その動画は業者から買ったんですが、今使ってるパソコンの中でないと動作
しないって事なんです。そんなmpegなんですが、大丈夫でしょうか。
詳しい方教えて下さい。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 14:01:50 .net
>>127
板違い。
URLリンク(pc11.2ch.net)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 03:31:00 .net
damare
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:48:57 .net
最新お勧めフリーソフトは?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 14:14:58 .net
いい動画編集ソフトを教えてください。
お願いします。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 18:47:38 .net
Avidemuxがおすすめ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:19:19 .net
age
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 18:40:41 .net
hage
136:名無しさん@お腹いっぱい
09/12/06 19:07:22 .net
俺、CyberLink PowerDirectorってソフト使ってるんだけど…
完成した動画の画質が悪すぎる。
どうやって出力したら高画質になるのか誰か教えてください。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 18:28:20 .net
画像編集ソフトっていえば photoshop だけど
動画編集ソフトって言えば何??
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 11:44:47 .net
教えてください。以前、Aftereffectで音声を逆回転させたりとか編集して
動画作成してました。いざ購入となると高すぎます。
もっと安価なソフトで、音声を逆回転させたりとか出来るやつって
ご存知でしたら教えてください。動画の部分と音声の部分が分けて
編集出来るのが良いのですが。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 19:23:08 .net
いざ購入ってなんだよw
買えよw
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 19:30:48 .net
>>137
OSは何使ってるの?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 20:08:21 .net
>139
Windows7です。ちょっと本屋で調べてみたら、プレミアエレメントが
該当するのかなあと思いました。他にお勧めありますか?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 20:17:22 .net
板違い。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 08:40:25 .net
デジカメの動画撮影モードでオートホワイトバランスしか選択できなくて、撮影した動画の黄色被りが酷いので
aviファイルのRGBを調整できるソフトはないでしょうか?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 08:39:25 .net
PT2で地デジ見てるし
URLリンク(www16.atwiki.jp)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:50:32 .net
全てが初めての人
・WindowsMovieMaker(DVD Maker)
初心者(切り張り、レイアウトは簡単にできる人)
・VideoStudioPro・・・1万円以下で安価だが不安定(強制終了,例外エラー多し)。
・PremireElement・・・金額相応。たまに落ちる。
一回でも編集したことある人
・EDIUS NEO
中級以上
・EDIUS
・Premire
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:38:22 .net
WindowsMovieMakerを使用されてる方いらっしゃいませんか?
質問したいことがあるんですが...
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:57:34 .net
ごめんなさい
Windows LiveMovieMakerです
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 01:52:27 .net
板違い。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 09:05:35.89 .net
2つの動画を並べて、不透明度をそれぞれ調整して合成(?)したいんですけど、
フリーソフトでありませんか?
Windowムービーメーカーだと出来ないので聞いてます。TrackaxPCも
出来たと思うのですが試用期間が過ぎて出来なくなってしまいました。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 10:49:22.69 .net
板違い。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 14:25:30.99 .net
Adobe Premiere 以外で動画と同時に音声にもエフェクトかけたり切り貼りできる
そんなソフトがあれば教えてください
premiereは駄目です
編集結果をプレビューしながら細かく修正して行くやり方が好きなので
いちいち数分掛けてレンダリングしないとプレビューがカクカクのpremiereは使い物になりませんでした
よろしくおねがいします
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 15:09:43.54 .net
板違い。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:33:58.23 .net
VLCが動画編集機能がどうたら
ってのはどうなったん?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 19:31:35.49 .net
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 17:31:13.02 .net
3Dのアクティブシャッター方式へ編集できるソフトってありますか?
premiereは持ってるのでそれで出来ればいいのですが・・・・
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 18:23:59.66 .net
板違い。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 18:29:25.21 .net
スレ読み直すとUNIX上の話がほとんどないな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 09:21:20.41 .net
初心者ですが教えてください!
PCの画面上で再生中の映像をキャプチャーできて、
更にそれらをくっつけて、ひとつの動画ファイルにできるソフトはありませんか!?
AV総集編作りたいんです!www
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 04:24:43.57 .net
こんなにアホが沸いてきたのはスレの名前が悪かったんだと思う。
Silicon graphicsもお亡くなりになって、
結局unix上では動画編集ってビミョーなままだね。
これは、需要がないからなのか、
OsがTSSだからなのか、
各種コーデックという利権とフリーソフトの概念か相容れない
からなのだろうか?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 22:38:40.50 .net
>>157
使ってるOSは何?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 04:47:04.30 .net
>>158
DTMのソフトと一緒でユーザーインターフェースの部分に開発工数がかかるけど
そこをやりたがるフリーソフトウェア作家は少ない、のと
企業もオフィーススイート開発には寄付しても映像/音楽製作ソフト開発には寄付してくれないから
ってのはいかがですか?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 05:36:27.70 .net
LightWorksがOpenSourceにするって言っているけど続報は無いな。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 23:08:01.54 .net
拡張子avi 容量59GB 長さ59分
この動画を変換なりして、容量を小さくしたい。
でも、デカすぎるから、動画編集ソフトが読み込んだ瞬間ブラックアウトしてしまう。
だれか、解決策をくれ・・・
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:23:00.36 .net
変換だけならffmpegなりmencoder使えばいいじゃん
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 10:58:55.94 .net
>>162
使ってるOSは何?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 13:21:54.23 .net
>>164
ゴメン遅くなった
windows 7 でっせ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 14:44:07.57 .net
>>165
なら板違い。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 17:34:05.82 .net
パルプモーション3を海外サイトからじゃなくて、日本のサイト?から購入することってできますか?海外サイトからの購入の仕方がよくわからなく。。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 18:07:01.08 .net
>>167
板違い。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:06:07.76 .net
vectorにあるAsfFE 簡単!動画編集(wmvも分割できる)
を使うには、AsfBinというのを取ってきてwindowフォルダに入れる
必要があるが、最新版ではなく1.5でないと動かないのでそれを選ぶ。
切り出すときの使い方は、add edit 編集時間をはじめと終わりを再生しながら決める。
done →refでファイル名 →done(ms-dos画面が出る)という流れ。
pu peとかは使わない。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:59:34.66 .net
>>169
板違い。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 01:11:22.22 .net
レーザーやビームなどを入れることができる、動画編集ソフトを教えてください。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 10:11:36.45 .net
>>171
使ってるOSは何?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 01:29:29.69 .net
>>172
XPです
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 02:57:17.03 .net
なぜ、板を確認しないのか、不思議だ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 08:19:00.91 .net
UNIXというものがOSとは認識していないのでは
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 10:02:21.87 .net
>>173
なら板違い。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:26:52.23 .net
aviutl で編集できる形式って何でしょうか?教えてくださいませ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 13:07:11.39 .net
>>177
板違い。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 12:18:11.28 .net
板違い連呼する前に、誘導してやれ。粕。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 13:23:16.53 .net
どこに誘導すればいいんだろ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 19:05:39.11 .net
>>177
avi
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 01:56:21.32 .net
ようつべのエディタソフトなんだけど、カットは最初と最後だけに出来るけど
動画の真ん中とかだったらカットできるの?ようつべで無理だったら
初心者向けのソフト教えて頂けたらと思う!宜しく
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 10:49:42.61 .net
>>182
使ってるOSは何?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 21:01:38.13 .net
>>183
Windows vista。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 21:07:15.83 .net
>>184
なら板違い。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 19:20:00.08 .net
フリーソフトで、簡単に字幕を合成できるソフト知りませんか?
ムービーメーカーだと、縁付の文字が使えないので、不便です
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 13:09:05.07 .net
>>186
使ってるOSは何?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 16:08:27.43 .net
ごめんなさい。自己解決しました。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 04:45:14.54 .net
「使ってるOSは何?」って聞かずに、
それ PC-BSD ってソフトでできるよ!
とか答えて、懇切丁寧にインストールのやりかたを回答すれば、
BSD ユーザを増やせるような気がしてきた。
数十分後、Windows が立ち上がらないんですが
みたいな質問が出てくるかもしれないが、それはガン無視で。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 04:48:11.75 .net
そのうちスマートフォンがさらに普及していくと、
Windows と スマートフォンとのあいだでも
似たようなことが起きるんだろうな。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 08:57:32.86 .net
firefox(+flash)でようつべを再生する時
キャッシュに100%近く溜った後でないと再生開始しなく
193:なりました (動画によってはすぐに再生開始する場合もあります) (再生開始すればあとはスムーズです)(ネットワーク回線自体は十分速く 複数のマシンで同じ現象が出ているのでローカルのマシン環境のせいではありません) 今は /proc/*/fdを参照してunlinkされた /tmp/****ファイルをmplayerで直接再生 してますが、それは正当な方法じゃないので、、 具体的に解決方法をご存知で実際に解決された方のみ返答ください
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 13:42:17.75 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これに使われてる編集ソフトわかる?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:42:58.94 .net
windowsメーカ物足りないんだけど、
MADには℃のソフトがお勧め adobe nive >?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 15:27:22.22 .net
>>193
板違い。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:43:54.91 .net
最新のiMacで、今度、結婚式の
・プロフィール動画(写真スライドショー)
・エンドロール(動画と写真混在)
を作ることになったんだが、ソフトの候補として今
・Adobe Premire Elements
・Final Cut Pro
・Fantashow
あたりなんだが、このへんで
写真と動画混在で作るって、動画とかは動画自体の音声もいれつつ
BGMもつけてテロップ流すって可能なんだろうか?
ほんと教えて優しい人!!
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:46:36.57 .net
最後らへん言葉おかしくてすまない。
写真と動画が混在のスライドで、テロップを流しながら、なおかつ動画自体の音声を
いかしながらBGMをつけたいんだ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:09:11.24 .net
板違い。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:22:07.96 .net
>>137トータルふにゃふにゃふにゃ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 11:53:46.78 .net
URLリンク(www.youtube.com)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 00:31:34.11 .net
wmvな動画を、mencoderで一旦aviへ変換してからavidemux2で編集してますが、
希に再生するとカクカクする動画があります。
avidemux2で再生しても、一旦aviに保存してmplayerで再生してもです。
mencoderに -ofps を付けると大抵は回避できることが判ったのですが、
それでもごく希にカクカク動画になってしまいます。
他になんぞ、回避策はありますか? FreeBSD 7.1-Rです。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 03:17:41.85 .net
「カクカクて、どんなんやねん」とお嘆きの貴兄のため説明いたしますと、
いわば「3歩進んで2歩退がる」のように動画が再生され、
これが連続して、頻度で言いますと1秒間に10回ほど生じているため、
カクカクしているように見えるわけです。お解り頂けましたでしょうか。
うーん、却って解りづらくなってしまったような気も…
あっと大事なことを。MEncoder 1.0rc2-4.2.1 です。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 23:17:48.89 .net
>>194,197
板違いじゃなさそうだから、アドバイスしてやれよ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:42:09.71 .net
どこで聞いてよいかわからなかったためここで質問させてもらいます。
動画編集にAviutlを使ったのですが、音声をミックスさせたくなったので
Audacityを使って動画の音声とBGMをWAV形式で書きだそうとしたところ、
「ファイルWAV(Microsoft)の書き込み中にエラーが発生しました(diskfullの可能性もあります)」
というエラーが表示されました。
保存先に指定した場所の空き容量は1.69TBあります。
どうしたらよいのでしょう。よろしくお願いします。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:43:10.23 .net
板違い。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:37:16.64 .net
mts, mp4のファイルの動画を編集するので、
208:できればフリーソフト又は 安価なソフトを教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1288865392
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 19:26:12.25 .net
板違い。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 12:09:06.20 .net
板違い坊うざいから消えろボケ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 14:45:48.67 .net
板違いな質問をするやつの方がうざい。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:52:42.95 .net
どっちもうざい
板違い質問は撲滅不可能なんだから、ほっとけよ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:56:00.35 .net
別に撲滅するのが目的ではない。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 12:08:04.36 .net
>>209
板違い指摘は撲滅不可能なんだから、ほっとけよ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 00:16:59.02 .net
目的は何だ! 金か? 金なんだろう!
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 17:50:26.61 .net
どういうワケか、最近イタチ質問が来ないな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 19:54:06.16 .net
いいことじゃないか。
これで板本来の話ができる。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 17:07:19.17 .net
イタチ質問が撲滅されても、
板本来の話が全く出来ていない件。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 06:49:15.27 .net
紳士向けMMDが見れる所教えてください
220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 10:32:19.54 .net
何言ってるかわからんけど板違い。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 11:11:59.40 .net
コピペに反応すんな。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 07:23:44.42 .net
ミナサンコンオハヨ
mp3音声のロスレス逆回転をおこないたいのですが
なにか良いコマンドをご存知ないのですか?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 07:34:14.61 .net
ffmpegでラジコを受信してffplayで音を出していますが、ピッチを変えるオプションが見つかりません。
mplayerで言うところの-speedのオプションに該当するものはないんでしょうか。
よろしくおねがいします
224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 16:02:12.27 .net
編集ソフトおすすめ
URLリンク(webblogsakusei.main.jp)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 23:28:40.44 .net
>>220
Audacityを使ってみたら?
たしか、そういうことが出来たと思ったけど。
記憶があやふやなので間違ってたらごめんなさい m(__)m
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 01:36:36.94 .net
FreeBSD 8.4-RELEASEに移行したら、avidemux(2.5.6)のコーデックが極端に少なくなってしまいました。
映像コーデックはMPEG-2 requantとYV12(raw)のみ、音声コーデックはコピーしか選べません。
pacakgesから導入しても、portsからmake installしても同じです。
なおportsのmake configはデフォルトのままです。(lameやx264やxvidはサポート)
そのせいか動画ファイルを開くと「音声デコーダが見つかりません」と叱られます。
コーデックにlameやx264やxvidを選べるようにするには、どうしたらいいでしょうか?
227:223
14/01/10 00:09:56.97 .net
解決しました。
avidemux2-pluginsを導入するだけでした… orz
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 08:53:07.53 .net
4K動画を快適に編集できるPCを考えるスレ
スレリンク(jisaku板)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:05:29.36 .net
質問です!
Aviutlで拡張編集で再生速度の数値を変更したけど
反映?処理?されません。動画の再生速度変わってない
どうやったら直りますか?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:16:30.64 .net
>>226
使ってるOSは何?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 13:28:23.61 .net
FreeBSDですが、OS関係ある問題ですか?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 14:09:17.65 .net
「OS聞く奴は知ったか」の法則
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 14:19:07.74 .net
>>228
あぁ、すまん。
Windowsとかの質問するやついるから。
>>229
知ったかはしないよ。
知らんもんは知らん。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 18:20:26.30 .net
>>227
OS win7 pro 64bit
です
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 19:49:57.29 .net
>>231
だったら板違い。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:07:26.81 .net
>>231 は私じゃないので、よろしく
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 21:20:54.11 .net
IDない板で名無しで「私」って言われても誰だかわからん。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:02:22.66 .net
>>231 は俺じゃないので、よろしく
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 21:00:07.10 .net
IDない板で名無しで「俺」って言われても誰だかわからん。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:37:03.82 .net
AVI Editor avidemuxでAVIを無劣化でカット編集したいのですが
出来上がったファイルの再生時間が膨大になってしまい正常にシーク出来ません。
何が原因か分かる方いらっしゃいますか?
video output=copy
audio output=copy
output format=AVI Muxer
にしています。よろしくお願いします。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:44:33.37 .net
度々失礼します。mkvで出力したところ無事出来たのですが、これでは劣化がありますか?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 19:50:58.99 .net
ファイル名にマルチバイト(日本語のみ)を使っているのですが
シェルでそのファイルを再生するために
mplayerを実行しようとすると
File not found: 'hogehoge'
となってしまいます
特定の文字が含まれる場合のみのようですが
根本的な対応方法があれば教えてください
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 20:24:08.01 .net
>>239
改変コピペ
スレリンク(linux板:460番)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 19:31:13.54 .net
大容量ファイルサーバに動画ファイルを置き、手元のオーディオPCで動画+音楽を楽しむ
というスタイルで、何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る
IPアドレスと共に設定する「ネットマスク値」だ。
通常はブロードバンドルータやNASなどに内蔵のDHCPサーバから
自動的に割り当てられれるIPアドレスとセットで設定され、
クラスAプライベートアドレスなら255.0.0.0
クラスBプライベートアドレスなら255.240.0.0
クラスCプライベートアドレスなら255.255.255.0
とすることが多いネットマスク値だが、
ネットマスク値が再生音に影響を与えることは意外にも知られていない。
ネットマスク値の255.255.255.0を2進数で表すと
11111111.11111111.11111111.00000000
となるように、通常のネットマスク値は上位ビットから連続して「1」を割り当てて
これをネットワーク部とするが、ここで紹介する設定はネットマスク値の「1」を
不連続に飛ばす設定だ。
例えばクラスCプライベートアドレスの192.168.1.5が振られたPCがある場合、
お勧めのネットマスク値は255.255.255.3だ。
こうすると、192.168.1.5の両隣の192.168.1.4と192.168.1.6は別セグメントになり、
他セグメントの干渉を廃した分離度の高いヌケの良いサウンドが楽しめる。
注意すべき点は、ネットマスク値の「1」を不連続にすると言っても過度にやるのは
逆効果になるということ。例えば、255.255.85.85というネットマスク値は2進数で
11111111.11111111.01010101.01010101
となるが、量子化ビットの不連続性に起因する支離滅裂感が加わり、
わけのわからないサウンドになってしまう。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:11:11.66 .net
アドビプレミアエレメンツとプレミアプロってどれくらい違うのでしょうか?
又、フォトショップとイラストレーターっての動画製作に絶対必要なんか?
さらにエレメンツ13とフォトショップのセットソフト16000円ってのはどうなん?
はたまたアフターエフェクトというソフトも必要なん?使い道は?
そもそもアドビ製品以外にした方がええんか?
現在使っているソフトはaviutlとムービーメーカーでそれ以外使ったことないし飽きた
誰か応答せよ!
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:21:11.45 .net
ここUNIX板だよ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 06:19:21.89 .net
ソラリス版について質問してるんだが
誰か応答せよ!
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 12:56:25.11 .net
Solaris版なんて出てないよ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 13:13:05.50 .net
ソラリス版はサンソフトで売ってるよ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 15:52:27.21 .net
PowerDirector12 PRO買ったけど、持ってるMP4とかMOVのほとんどが読み込めない... 誰か助けて
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 16:30:55.51 .net
ここUNIX板だよ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 10:39:49.29 .net
だからUNIXなら持ってるMP4とかMOVが開けるかと思って聞いてるんだが...
253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 15:03:18.13 .net
有料の動画編集ソフトで初心者でも簡単にできるおすすめやつありますか?20000以内で
254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:34:28.27 .net
>>250
使ってるOSは何?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 00:11:02.13 .net
>>251
ウィンドォズ10だとおもいます。
NECのノーパソコンで知識はほとんどないです。
2年くらいまえに新品で購入
256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 00:46:53.99 .net
>>252
Windowsは板違い
257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 16:16:22.49 .net
URLリンク(www.youtube.com)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 07:16:43.68 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
ZLWAAX4UTL
259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 08:58:24.43 .net
>>250
とりあえずPowerDirector16の体験版ためしてみれば?
はじめてならたぶんこれが一番かんたんだと思う
基本操作覚えればどれでも似たようなものだし
260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:56:51.06 .net
一年以上経ってからレスつけても
もう読んでないんじゃね
261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 23:44:12.17 .net
wondershare filmoraって、色々とエフェクトがありそうなんですけど、
マウスで直接描画するような事ってできないのでしょうか?
例えば動画上のある場面で、赤の曲線(円などの決まった形状ではなく不規則形状)で囲みたい部分をマウス
でなぞって描き込んで強調する、といったような事です。
要するに自分で好きな形状を描き込みたいんですが、こういったことってできるものなのでしょうか?
どなたか、ご存じの方がいらっしゃっればお教え願いたく。
よろしくお願いします。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 22:15:05.06 .net
>>258
板違い
263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 03:02:53.50 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7TY79
264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 06:51:03.92 .net
>>117
ジャムソフトの動画編集ソフトならできるよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 22:12:18.32 .net
レスの日付見ようぜ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 22:38:59.44 .net
すいません。
暗めの部屋の映像に人物をクロマキー合成したいのですが、人物を明るい照明で撮っても後から色の調整で暗い部屋にいるようにする事は可能ですか?
クロマキーする際に背景のグリーンにムラが出ないように明るい照明にしたほうがいいって事だったんですが。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:05:27.74 .net
やー
268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 18:35:36.45 .net
ウッハ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 11:19:48.27 wyLqAI48G
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ『ADS-B Unfiltered Plane Tracker』を入れて.登録記號を確認
URLリンク(jasearch.info)
▲ここで検索して所有者(使用者)を特定したら、ク゛グって電話番号を確認.この地球破壊私権侵害強盜殺人テロリス├にクレ一厶を入れよう!
例えは゛,登録記號『JA35HD』は氣候変動させて災害連發させて人を殺して私腹を肥やしてる「K Asset Management」だと分かる
言うまでもなく、四六時中猥褻か゛らみで逮捕されながら威力業務妨害へリ飛は゛しまくって望遠カメラで女風呂のそ゛き見しなか゛らグルク゛ル
騒音まき散らして暇すき゛るしお前らなんか犯罪おかせやと知能への嫉妬心丸出しで知的産業を壞滅させ.かつてない頻度で挑發を繰り返す
クソ税金泥棒ポリ公にもクレ━ムを入れ.山上大先生みたいなのか゛『ポリ公ヘリにヰラヰラしてやった」とか言ってくれることを期待しよう!
━刻も早くクソ航空機による侵略を止めさせるため、被害者か゛連携して私権侵害テ囗リストに対して断固とした措置を取っていくことか゛重要!
創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤtРs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg
270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/02 20:48:28.44 W17S/XHCY
天下り税金泥棒地球破壞ジャクソのポンコツミサイルのみならず金正恩のロケットも失敗ばかりだな
ジャクソ同様貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権が確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり国際社會への明白で深刻な挑戦て゛あり
大量破壊兵器て゛あるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれば全力マンセーなんだがな、税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否
テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から
都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発
させてる世界最悪の殺人テ口組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義文雄に
これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣で持続的な政治に取り組むべきだと非難しよう!
(羽田)URLリンク(www.call4.jp)0000062 , ttРs://haneda-projecT.jimdofreе.сom/
(成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:12:21.97 .net
ちょっとしたトラブルがあり、解決のため動画作成することになりましたが、撮影された書類の一部分や顔にモザイク入れたいです
入れたい部分は画面上で移動します
今回だけのために有料アプリを導入するほど予算が付きません(千円くらいまでなら大丈夫そう)
超絶FAQかもしれませんが、動画編集のあまりしたこと無い素人ですので、ご容赦下さいm(_ _)m
ここの人たちなら朝飯前かと思い質問させていただきました
272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/21 18:13:07.18 .net
と思ったけど過疎スレであることを今気がついた
ショボーン
273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/15 22:15:42.63 .net
ちょっと、どっちに行くねんか分からんわ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:37:04.00 .net
この地合いで耐えるとはいい子だ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:35:06.95 .net
極力乗らないほうが良いかというと
276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:36:20.25 .net
競技の人気漫画だから若い子はアホだな
277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:40:56.15 .net
怪我でもしないとわからなそう
これ擁護して喋ってくれんか?
シギーは電話番号教えてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
278:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています