【へぇ】トリビアの泉@UNIX板【へぇ】at UNIX【へぇ】トリビアの泉@UNIX板【へぇ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/18 00:03.net >>192 インカ帝国の首都はクスコという。 初代皇帝はアヤルマンコ。インカ帝国を征服しにやってきたスペイン人の ピサロの協力者はアルマグロ。 アルマグロの反乱に関する資料の記述 「クスコのマンコ軍はアルマグロ軍に包囲され前から後ろから攻め立てら れた。」 201:名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/18 00:15.net http://book-i.net/kensyo/ 202:あぼーん あぼーん.net あぼーん 203:名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/18 01:55.net 年寄り話 "patch" ってのは紙テープの穴をパッチで塞いだことに由来するのは有名。 "cut and try" ってのは紙テープを切ってはつぎはぎしてデバッグする悪いやりかた。 "boot strap code" ってのはアナログコンピュータ動かす前に配線する状態変数等の プログラミングコード(cord)が靴紐のように見えることから boot strap cord と呼 んだことに倣って。 204:名無しさん@お腹いっぱい。 03/07/18 04:37.net Bootの原典は法螺吹き男爵でなかった? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch