C.i. for 2chat UNIX
C.i. for 2ch - 暇つぶし2ch200:187
03/12/18 02:54.net
おー、落ちなくなりました!
ちなみに oniguruma のバージョンは20031112です。
これで Gentoo の C.i. もアップデートできるかなと (^^;
どうもありがとうございました。

201:187
03/12/18 03:14.net
よくよく見てみたら doc の下など大幅に更新されてますね。
どうもお疲れさまです。とても使いやすくなりました。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 03:27.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _    | 200 げとだよもおぉん!
    '´   ヽ. ∠_____
   ,' ilリハ凶 !            (´⌒;;
    l从゚ヮ.゚ !)从_        (´⌒;;   (´⌒;;
   ○⊂⊂)_]_}_ノつ ≡≡(´⌒;;≡≡≡(´⌒;;≡
   ズザザザザーーーーーーーッ
Ci(delta2)を起動したディレクトリに
"1"って名前の空ファイルが作られるだよもん。

203:作者さん@しぃあぃ
03/12/19 08:33.net
>>200
> "1"って名前の空ファイルが作られるだよもん。
うげ、お恥ずかしい。
URLリンク(wids.net)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 17:30.net
>>197
/\W/=~"あ"

/[\W]/=~"あ"
の結果が違うみたい。
>>198
Gentooのrubyはonigurumaなの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 22:54.net
設定によって(USE="cjk" のとき)は oniguruma が当たるみたい。
FreeBSD のもそう(WITH_ONIGURUMA のとき)だけど。

206:作者さん@しぃあぃ
03/12/20 00:43.net
>>202
あらま、本当ですね。
$ cat t && ruby -Ke t && oniruby -Ke t
p /[\W]/ =~ "あ"
nil
0
直るのかな、これ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 13:16.net
>>204
ちょっと覗いてみたけど、onigurumaはよーわからん。

208:作者さん@しぃあぃ
03/12/21 20:55.net
>>205
うむむ、そうですか。
今後に期待ってとこですかねぇ。
URLリンク(wids.net)
TabLock / Window の表示位置を記憶するように。
スレッドはスペースキーにて次スレタブ移動が可能に(何か日本語変だ)。
スレ一覧での "U" をフィルタするところで "N" も残すように。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 10:39.net
>>206
onigurumaは小迫さんしか分かる人いないと思う。
ruby-bugsかruby-devあたりで報告すれば直してくれるんでは。


210:作者さん@しぃあぃ
03/12/24 23:41.net
>>207
残念ながら Ruby の ML には入ってないんですよ。
で、昨日DMにて報告して今日返信をもらったんですが、2.0が今日出てますね。
2.0(20021224)では直っている様子です。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 14:16.net
>>208
ruby-bugsはMLじゃなくてweb上のBTS。
URLリンク(www.ruby-lang.org)


212:作者さん@しぃあぃ
03/12/25 23:22.net
>>209
うへ、こんなものがあったんですか。
# トップのメニューにあるのに何故気付かなかったんだろう。
ともかく、ありがとうです。
また機会があったら利用してみます。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 22:24.net
いつも使わせてもらってます。バグ?報告です。
ニュー速板でスレを選択しても
空のタブが表示されるだけで内容が読めない状態になっています。
いくつかのスレで試しましたが、どれでも同じでした。
数日前は大丈夫だったと思うのですが。
以下は ci.snapshot-20031221 でのログです。
C.i. - Compact Interface for 2ch. version delta.2 (Fantastic Powers)
--------------------
Ci.rb: 124: $DEBUG = true
Exception `AboneExcepton' at /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.6/ci/httpext.rb:85 - AboneExcepton

214:作者さん@しぃあぃ
03/12/27 01:35.net
>>211
> 数日前は大丈夫だったと思うのですが。
停止されていた dat の gzip 圧縮が再開されたようです。
後ろ向きな方法(スレ dat の要求時は accept-encoding に gzip を含めない)で
すが、一応読めるようにしました。
URLリンク(wids.net)

215:211
03/12/27 19:21.net
>>212
ありがとうございます。読めるようになりました。
# みなさん良いお年を。

216:作者さん@しぃあぃ
04/01/11 23:34.net
delta.3 を put しました。
URLリンク(wids.net)
今までの snapshot の成果 + バグ潰し版です。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 23:52.net
Zカレーだよもん。
wids.netから落とすには、だんだんと重くなってきたんだよもん?

218:名無しさん@しぃあぃ
04/01/12 00:02.net
うん。素晴らしいんだよもん。

219:名無しさん@しぃあぃ
04/01/12 00:18.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _    | 使ってみたかっただけの 217げとだよもおぉん!
    '´   ヽ. ∠_____
   ,' ilリハ凶 !            (´⌒;;
    l从゚ヮ.゚ !)从_        (´⌒;;   (´⌒;;
   ○⊂⊂)_]_}_ノつ ≡≡(´⌒;;≡≡≡(´⌒;;≡
   ズザザザザーーーーーーーッ


220:名無しさん@しぃあぃ
04/01/12 00:18.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _    | 使ってみたかっただけの 217 げとだよもおぉん!
    '´   ヽ. ∠_____
   ,' ilリハ凶 !            (´⌒;;
    l从゚ヮ.゚ !)从_        (´⌒;;   (´⌒;;
   ○⊂⊂)_]_}_ノつ ≡≡(´⌒;;≡≡≡(´⌒;;≡
   ズザザザザーーーーーーーッ


221:名無しさん@しぃあぃ
04/01/12 00:19.net
あら、二重カキコになっちゃったんだよもん。スマソだよもん


222:名無しさん@しぃあぃ
04/01/12 02:11.net
板一覧をデフォルトで表示させるにはどうしたらいいんだよもん?

223:名無しさん@しぃあぃ
04/01/12 02:15.net
二重カキコをしてしまう理由に気付いたんだよもん
カキコした後、自分のカキコが画面に表示されないので
カキコされなかったと錯覚してしまうんだよもん
カキコ終了後、自動的に最下部までスクロールするようには
出来ないんだよもん?
# だよもんスレ以外でだよもんを続けると違和感あるんだよもん
# 自分がまだ正気な証拠だよもん

224:作者さん@しぃあぃ
04/01/12 02:45.net
>>220
> 板一覧をデフォルトで表示させるにはどうしたらいいんだよもん?
うーん、基本的には 1ペインなんでこれには対応してないです。
# 板一覧ってそんなに使います ?
>>221
> カキコ終了後、自動的に最下部までスクロールするようには
> 出来ないんだよもん?
昔はそういう仕様だったんですが、なんか自分的に違和感があったんで
現在の挙動に変更になりました。
とりあえず設定で挙動が変更できるようにしてみます。
> # だよもんスレ以外でだよもんを続けると違和感あるんだよもん
ここは半分だよもんスレみたいなもんですが。 :)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 15:19.net
終了時の開閉状態を覚えておく、ぐらいでいいのでは。>板一覧

226:作者さん@しぃあぃ
04/01/12 19:12.net
>>223
あう、実はその機能(各ペイン幅取得)が Ruby/Gtk+ にはないのれす。
ただ、とりあえず起動時に開いたまま起動はやってみました。
URLリンク(wids.net)
GUI 設定から設定可能で、次回起動から有効になります。

227:名無しさん@しぃあぃ
04/01/12 19:57.net
>>222
> ここは半分だよもんスレみたいなもんですが。 :)
では遠慮なくだよもんするんだよもん :)
> # 板一覧ってそんなに使います ?
知らない板を覗いてみるのは結構好きだよもん
何でも最大化するひとなので出しておいても苦にならないんだよもん
早速実装してくれてありがとうだよもん
> >>221
> > カキコ終了後、自動的に最下部までスクロールするようには
> > 出来ないんだよもん?
> 昔はそういう仕様だったんですが、なんか自分的に違和感があったんで
> 現在の挙動に変更になりました。
> とりあえず設定で挙動が変更できるようにしてみます。
カキコ実行とキャンセルの後の挙動に視覚的にほとんど差がないから
「確かにカキコした」と使い手に伝わるような効果が何かあると
いいのかもしれないんだよもん

ところで、この書き込み画面内でコピペするにはどうすればいいんだよもん?
塗って、別の場所で中クリックしても貼り付けられないんだよもん
# うーん、意図が伝わるかなあだよもん
# 「ここは半分だよもんスレみたいなんだよもん」を冒頭に移動しようと
# したら出来ず、仕方なくエディタに一度貼り付けてやったんだよもん

228:名無しさん@しぃあぃ
04/01/13 01:03.net
全タブ一斉更新(差分取得)機能なんてどうでせう

229:名無しさん@しぃあぃ
04/01/13 01:09.net
スレの一番下を表示している時にスペースを押すとタブが閉じちゃうのは
こういう仕様なのでしょうか?

230:作者さん@しぃあぃ
04/01/13 02:17.net
>>225
> ところで、この書き込み画面内でコピペするにはどうすればいいんだよもん?
> 塗って、別の場所で中クリックしても貼り付けられないんだよもん
おりょ、普通にできませんか。こちらでは、選択して *文字列が反転している状態
で中クリック* で貼り付けできてますが。。。
>>226
うーん、2ch にはあまり優しくなさそうですね。現状では同時に張る HTTP Session
の数を制限していないんで、それを実装してからになりそうです。
# net/http.rb は本当はマルチスレッドで動かしたくなかったりします。
>>227
仕様です。
私自身読み終わったタブを閉じながら読んでいく使い方をしてるんで、デフォルトで
そうなってます。設定で変えられるようにするのは簡単ですが、必要ですか ?

231:名無しさん@しぃあぃ
04/01/13 18:05.net
>>228
> 仕様です。
> 私自身読み終わったタブを閉じながら読んでいく使い方をしてるんで、デフォルトで
> そうなってます。設定で変えられるようにするのは簡単ですが、必要ですか ?
リロードして「レス付いてるかな」とSPC押したり
スレのしっぽから読もうとSPC押しっぱにしたりして
タブが閉じてしまうとなかなか哀しいものが。。。
個人的には欲しいです。

232:名無しさん@しぃあぃ
04/01/13 18:10.net
ところで、アドレスバーの左にあるブックマークボタンですが、
スレ一覧を表示している時は特に機能はないのでしょうか?
だとしたら、これを押すと板ショートカットに追加・から削除できると
いうのはいかがでしょう。(簡単じゃないのかな・・・)

233:作者さん@しぃあぃ
04/01/13 23:26.net
>>229
用意しました。設定の"スレッド"タブ最下部で切り替えられます。
# なんか再起動しないとダメっぽいですが.............後でマジメに追います。
URLリンク(wids.net)
>>230
うーん、板ブックマークとかお気に入り板ボタンはいぢろういぢろうとは
思ってるんですが、なかなか。
ちなみに今現在はそのチェックボタンは(スレ一覧では)フォーカスロックに
使われてます。チェックを入れてるとスレッドを開いてもそのスレへ移動し
ません。
FYI: URLリンク(wids.net)
# (´-`).。oO(ドキュメントも追従させなきゃなぁ.................)

234:作者さん@しぃあぃ
04/01/14 22:39.net
>>221
> カキコ終了後、自動的に最下部までスクロールするようには
> 出来ないんだよもん?
実装しました。
設定で変更することができます。デフォルトではスクロールします。
URLリンク(wids.net)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 23:49.net
ちょっと要望です。
板ショートカットはwebブラウザちっくに上の方にあったほうが便利かも。
板を選ぶ -> リロード するときのカーソルの移動量が減ると思います。

236:作者さん@しぃあぃ
04/01/23 23:04.net
URLリンク(wids.net)
とりあえず気付いたバグを潰した snapshot 。
URLリンク(wids.net)
>>233 氏の要望のテスト版。
こんなのでいいんでしょうか。問題ないようでしたら設定できるようにします。
後、最大化して使っている方や ionist の方は↓の方が使いやすいんでしょうか。
ご意見ぷりーずです(icon 自体の画像はどうにかせにゃなりませんが)。
アイコンをとりあえず 32x32 にした奴(投稿の方はまだです)
URLリンク(wids.net)
# C.i. の名前は返上かなぁ。。。。。

237:名無しさん@しぃあぃ
04/01/23 23:23.net
bは間違いなく使いやすいんだよもん。
痒いところに手が届くブラウザになってきましたねーだよもん。
# ctrl+何か押したらカキコの大部分が消えてしまったんだよもん。


238:233
04/01/24 10:38.net
>>234
まさにこんなかんじです。
マウスでだらだらと操作したいこともあるので便利に使っています ;-)

239:作者さん@しぃあぃ
04/01/30 22:27.net
snapshot-20040123b を取り込んだ delta.4 を put しました。
URLリンク(wids.net)

240:作者さん@しぃあぃ
04/02/08 22:17.net
保守がてら。
URLリンク(wids.net)

241:名無しさん@しぃあぃ
04/02/08 22:25.net
これはまた随分と色気づいたんだよもん
しぃあぃもお年頃だよもん?

242:作者さん@しぃあぃ
04/02/10 23:01.net
とりあえずお試し版です。バグ多めかも。
URLリンク(wids.net)
基本的に ci.cfg.sample と同じ場所にある rss.cfg で取得しますが、
~/.ci/rss.cfg があればそれを使うので、cp して編集してください。
:できること
各サイトから rss を取得、サイトとタイトルを表示する。
記事を選択することで外部 Web ブラウザに rss の link を引き渡して起動。
:できないこと
各記事の link が変わらないまま update する記事(Wiki とか)の更新チェック。
:delta.5 までにやること
キーボードから最初 / 最後のタブを選択 ("<"|">") がおかしいので、なおす。
:delta.6 までにやること
各サイトの記事をそれぞれ比較してから cache に結合する。
(現状は取得後の記事群を結合してから、昔の記事と比べています。300以上
の記事があると不具合が起きる可能性があります)
いじょでっす。
>>239
いつの間にか満 1才ですからねー。色気も出しておかないと。 :)

243:作者さん@しぃあぃ
04/02/15 18:32.net
またーりと delta.5 です。
URLリンク(wids.net)
delta.5 (2004/02/15)
RSS をサポート。(~/.ci/rss.cfg にて設定可能)
安定化のため、同時に張る HTTP Session の数を制限。
~/.ci/subject.txt.cache が更新されない / 壊れるバグに対応。
バグ潰し。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 03:45.net
このエラーってガイシュツ?
ruby: ../iconv/loop.c:425: from_euc_jp_single: Assertion `inptr - bytebuf > (state->__count & 7)' が失敗しました.
アボートしました


245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 10:46.net
>>242
iconvのバグと思われ。
環境、とくにlibiconv(かlibc)のバージョンは?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 15:28.net
>>243
iconv(libiconv)は入れていません。
使っているGentooのマニュアルによると、iconvはデフォルトのglibcの方のiconv.hを上書きしてしまい
それによってevelutionとかgnome-vfsが壊れるのでインストールは極力行わないように
とのことです。
glibc は glibc-2.3.3_pre20040207 です。
kernel 2.4.25 GTK+ 2.2.4


247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 16:18.net
>>244
> glibc は glibc-2.3.3_pre20040207 です。
prerelease使うんなら、GNUにバグレポートくらい汁。
# glibc iconvのソースは目を通したことはあるけど、マクロばっかで手を出せんかった。

248:作者さん@しぃあぃ
04/03/11 23:06.net
またーりと delta.6。
URLリンク(wids.net)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/27 13:31.net
最近どーしたの? > 作者タン

250:作者さん@しぃあぃ
04/04/28 00:41.net
>>247
Ruby 以外のことに夢中になってました。
C.i. のことを忘れているわけではないですよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/28 00:49.net
カラアゲに夢中になっていたんだよもん?


252:作者さん@しぃあぃ
04/05/08 00:31.net
(´-`).。oO(最近カラアゲを食べる機会がない.............)
URLリンク(wids.net)
後 RSS 関係をちょこっといぢって delta.7 です。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/16 19:53.net
夢中になるということは、他のことを忘れるということだよもん
風景が見えてしまえば敗者になると藤原新也も言っているんだよもん
ところで、板移転の時の挙動は結構賢くて感心だよもん
iボタンは情報ボタンというよりは拡張機能ボタンだよもん?

254:作者さん@しぃあぃ
04/05/16 20:17.net
>>251
> ところで、板移転の時の挙動は結構賢くて感心だよもん
実は板移転対策は何もやってないんですよねー。
ただ、navi2chとかと違って、 板の名前をそのまま ~/.ci 以下に
置いているんで、板リストさえ最新であれば誤動作することは
ないです。
navi2ch とかが板移転で苦労しているのは ~/.navi2ch 以下に
pc5.2ch.net とかの鯖ディレクトリを作っているからだと思います。
# 鯖ディレクトリがあったほうがいいときもあるんで、一長一短な
# んですが。
> iボタンは情報ボタンというよりは拡張機能ボタンだよもん?
キーボードでしか操作できない機能を放り込んでいたら、そうなっ
ちゃいました。最初は "About .." だけだったんですが。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 19:58.net
>>251 # 鯖ディレクトリがあったほうがいいときもあるんで
そんなのありますかね? こないだの pc2 みたいな時?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/17 21:04.net
同名の板が(間違って)できた時とか?
pc.2ch.net/unix/
cosme.2ch.net/unix/


257:作者さん@しぃあぃ
04/05/17 21:26.net
>>253-254
今の C.i. では関係ないんですが、他の BBS とか etc.txt とかで
2ch.net 以外のサーバが入るときに重複ディレクトリになる可能性
があります。
サーバ名でディレクトリ掘っておくと、そういう時に便利だと思います。
# 今 etc.txt 実装中ですが、それで苦労してるんで。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 00:17.net
p2 だと 2channel, futaba など BBS単位で directory 作って
その下にまとめてつっこんでますな。なかなかリーズナブルな
方法と思う

259:作者さん@しぃあぃ
04/06/17 22:57.net
URLリンク(wids.net)
かなり怪しめですが、一応 etc.txt をサポート。ただ、外部板はほとんど
読めません。↓がやりたいがためのサポートかも。
URLリンク(wids.net)
# navi2ch でも読めるのかなー。
>>256
うーん、確かにいい方法ですねぇ。今回の etc.txt 対応で随分こりたので
epsilon (いつ出るんだよ) 辺りでディレクトリ構成も見直すかもしれません。
その時には参考にさせて頂きます。
# navi2ch スレでもこのへんの話が出てますね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 10:48:35.net
test

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 13:48:36.net
何か書き込めないんですが。
スレリンク(linux板:379-番)

262:作者さん@しぃあぃ
04/09/30 21:23:32.net
>>259
はて、なんででしょう。 Unix 板、Linux 板共にこちらでは書き込めています。
とりあえず時間合わせをしてもう一度書き込みテストの後、バージョン等を
教えて下さい。
$ Ci -v
C.i. - Compact Interface for 2ch. version delta.7E (Fantastic Powers)
Ruby: 1.8.2 (2004-07-29)
Gtk+: 1.2.10
Ruby/Gtk+: 0.34
PlatForm: i386-dragonfly1.1
[ with Ruby/Migemo 0.40 ]
# Linux だったらディストリビューションの名前とどうやって Ruby 等を入れたか
# の説明があるとありがたいです。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 23:00:45.net
ものの試しにやってみますた。
鳥はPlamo 4.0。GTK+やRubyはPlamoのパケジで入れました。
Ruby/GTK+は自分でソースから。
初回起動時にetc.txtが無いよと言われるのでtouchで作ってから起動。
板一覧、スレ読み込みはできるけど投稿ができないでつ。
「書き込み失敗: ブラウザを立ち上げなおしてみてください。」
が表示されます。
Linux板のスレもこのスレもだめでした。
$ Ci -v
C.i. - Compact Interface for 2ch. version delta.7E (Fantastic Powers)
Ruby: 1.8.1 (2003-12-25)
Gtk+: 1.2.10
Ruby/Gtk+: 0.34
PlatForm: i686-linux


264:作者さん@しぃあぃ
04/10/01 00:38:08.net
>>261
うーん。
確認ですが、 navi2ch とかでは書き込みできているわけですよね ?
# あー、 etc.txt は対策しますです。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 00:47:42.net
>>262
navi2chではできています。
# この投稿もnavi2chです。

266:作者さん@しぃあぃ
04/10/01 22:12:53.net
navi2ch を見てみたんですけど、それほど変わったことをしているとは思えない
んですよね。何でなんでしょう。
>>263
URLリンク(wids.net)
子供騙しみたいで気がひけるんですが、一応試してみて下さいますか。
あと、できれば goRua で問題が再現するかどうか確認して下さい。 投稿まわりの
コードは goRua とほぼ同じですんで。

267:名無しさん@しぃあぃ
04/10/02 16:39:07.net
テストだよママン。

268:名無しさん@しぃあぃ
04/10/02 16:40:05.net
>>264
パッチを当てたら書き込めたよ。ママン。

269:作者さん@しぃあぃ
04/10/02 22:05:57.net
>>265-266
テストありがとうございました。
この部分を取り入れた snapshot を put しました。
URLリンク(wids.net)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 22:22:39.net
鯖の時計がずれてるんすかね。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 22:46:37.net
時計がずれてるって鯖はもしかして例の DragonFly なの? (((;゚Д゚))ガクガクブルブル


272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/02 22:48:04.net
ずれてるのは 2ch のほうか?すまそ。

273:作者さん@しぃあぃ
04/10/03 14:44:31.net
>>268
そんな気がしますけど、書き込めている人もいたわけですから、どうなんでしょ。
>>269-270
もう DragonFly ではその問題は修正されてますよん。 :)

274:261,266@しぃあぃ
04/10/03 17:07:58.net
新バージョン(20041002)で無事に書き込めています。(´∀`)
ちなみに漏れはLinux板のスレの人みたいな起動できないような現象は起きていません。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 18:28:51.net
初回起動でRSSを見ようとするとキャッシュファイル(?)を開こうとして落ちます。
/usr/lib/ruby/site_ruby/1.8/ci/rss.rb:257:in `readlines': そのようなファイルやディレクトリはありません
- /home/kz/.ci/rss.slashdot.org/rss.dat.cache (Errno::ENOENT)
from /usr/lib/ruby/site_ruby/1.8/ci/rss.rb:257:in `read'
from /usr/lib/ruby/site_ruby/1.8/ci/rss.rb:173:in `get'

276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 16:03:04.net
読み方は「ちぃ」じゃなくて「しぃあぃ」なんですね。
作者たんはその手の人間だと思っていました。

277:作者さん@しぃあぃ
04/10/04 18:54:39.net
>>272
Linux 板のほうは言いたいことがよくわからんです。あれって install した後の
話なんでしょうかね。
>>273
報告ありがとうございます。修正しました。
URLリンク(wids.net)
>>274
「しぃ」と書いて「しぃあぃ」とお読み下さい。
# (´-`).。oO(「その手」ってどの手だろう.............?)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 19:23:58.net
用もないのにだよもーん、だよもん。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 23:04:47.net
だよもんの声

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 23:54:29.net
作者さんお元気だよもん?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:25:19 .net
そろそろ復活?
次は gtk2 に対応するのかな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 23:31:14 .net
保守しとこ。
DFlyの方は4月中旬に復帰って、復帰するならたまにはpingを飛ばして★ー。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 11:36:48 .net
保守

284:作者さん@投稿テスト中
05/05/05 21:02:20 .net
とりあえず utf-8 なんて大嫌いだと言ってみるテスト。


285:作者さん@しぃあぃ
05/05/05 21:34:34 .net
どーん。
URLリンク(wids.net)
とりあえずまだまだ実用にはいたらず。
いつ出せるかは未定です。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 21:39:35 .net



287:v々の作者さんだよもん



288:名無しさん@しぃあぃ
05/06/02 09:06:21 .net
ここは快適な場所まで下がっていますねだよもん

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:31:47 .net
とりあえずホシューリだよもん。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 12:54:09 .net
3秒前だよもん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:00:08 .net
2秒前だよもん

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:01:41 .net
1秒前だよもん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 15:06:08 .net
-1秒前だよもん


294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 14:04:24 .net
-2秒前だよもん

こうして人類は救われた……んだよもん?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 16:21:23 .net
だよもんスレとの距離が最大化されますたんだよもん


296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 16:46:52 .net
オセロルールによって全てのスレがだよもん化されますんだよもん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 19:50:26 .net
はじめてだよした板の底、
とっても気持ちがいいもんだだよもん!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 18:03:15 .net
およげからあげくんだよもん?


299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 21:41:14 .net
だよもんのすくつになってるんだよもん…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 11:29:46 .net
作者さんがだよもんだから仕方ないんだよもん
最近お忙しいようで残念だよもん

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 07:56:36 .net
んじゃageるか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 11:00:05 .net
空気の読めないだよもんがいるようだよもん


303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 18:56:58 .net
保守

304:作者さん@しぃあぃ
05/12/31 22:49:01 .net
1 年越しでいきなり出してみるテスト。
URLリンク(wids.net)
URLリンク(wids.net)
変わったところ:
gtk2 対応しました。RSS/Migemo/etc.txt 対応やめました。
必要なもの:
ruby, ruby/gtk2, uconv
不具合:
沢山 & 退化してるとこも沢山。スレタブからブックマークできません。
でもとりあえずは使えるはず。
今後の予定:
またーり。つかドキュメント全部死んでるよ。
良いお年をー。

305:作者さん@しぃあぃ
05/12/31 22:50:26 .net
何か投稿後にエラー出てます。あれ?
とりあえず落ちないので気にしない方向で。

306: 【863円】 【だん吉】
06/01/01 00:43:03 .net
ふろえすのいえすやーるだよもん!
新年早々に新verとはこいつぁ春から縁起がいいぜだよもん。

307:作者さん@しぃあぃ
06/01/01 14:57:12 .net
URLリンク(wids.net)
* 書き込み時(更新時)にエラーメッセージが出る問題 fix。
* 起動時のデバッグプリントの削除。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 09:34:35 .net
wids.net/harukaのRSSフィールド壊れてます?>作者さん

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 10:25:59 .net
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" href="/info/index.xml" title="RSS 2.0 update information" />
info→haruka だった。

310:作者さん@しぃあぃ
06/01/14 12:48:32 .net
>>305, 306
ホントだ。修正しました。ありがとうございます。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 00:28:45 .net
たまには保守。
ちかぢか、Compact interface for jinro になる気がする。
# だって読みにくいしね。昔はテキストだけだったんだけど。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 10:33:25 .net
半年ぶりの保守だよもん


313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 16:02:09 .net
作者だよもんは最近お磯がC.i.んだよもん?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 18:25:21 .net
ディストリはgentoo使ってます
ciのバージョンとかは
Ruby: 1.8.5 (2006-12-04)
Gtk+: 1.2.10
Ruby/Gtk+: 0.34
PlatForm: i686-linux
です
ふつうに $ Ci で起動すると、
/usr/lib/ruby/1.8/net/http.rb:560:in `initialize': 接続を拒否されました - connect(2) (Errno::ECONNREFUSED)
from /usr/lib/ruby/1.8/net/http.rb:560:in `open'
from /usr/lib/ruby/1.8/net/http.rb:560:in `connect'
from /usr/lib/ruby/1.8/timeout.rb:48:in `timeout'
from /usr/lib/ruby/1.8/timeout.rb:76:in `timeout'
from /usr/lib/ruby/1.8/net/http.rb:560:in `connect'
from /usr/lib/ruby/1.8/net/http.rb:553:in `do_start'
from /usr/lib/ruby/1.8/net/http.rb:542:in `start'
from /usr/lib/ruby/1.8/net/http.rb:440:in `start'
... 9 levels...
from /usr/lib/ruby/site_ruby/ci/Ci.rb:146:in `init'
from /usr/lib/ruby/site_ruby/ci/Ci.rb:902
from /usr/bin/Ci:3:in `require'
from /usr/bin/Ci:3
と言われて起動できません
こんな症状起きた人とかいますか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 14:20:00 .net
犬は来るな

316:電脳プリオン
11/12/11 22:04:29.48 BE:91217333-2BP(1960).net

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>43
 (_フ彡        /

317:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【26.9m】
13/08/11 NY:AN:NY.AN BE:162163744-PLT(12080).net
スマホは?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
なんかこのスレ壊れてるんだけど

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
>>315
詳しく

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 01:54:13.88 .net
何でこのスレこんな過疎ってんの.

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 09:54:21.07 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
GZ9E6D9QHE

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 04:12:23.07 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
802VX

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/23 01:32:14.29 .net
w(°0°)w オォー

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 13:08:18.64 .net
俺をあんなに追いつめたくせに…なんだよ…その冷たい態度…もう少しは俺のことも考えろよなっ……

325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:17:50.25 .net
普通にバカに合わせて7人だったから
後は-8%と-12%の株...
終わってみたら

326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:18:28.49 .net
お願いすらしていないの俺の地元だと思っているのか弁護士というワードを生み出したソドムの街
来週も駄犬と地獄に付き合ってるマティアスヒロうけるw
被り物は使わないでもないの
マジでそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったらアンチの思い通りだぞ

327:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch