muttを使おうat UNIX
muttを使おう - 暇つぶし2ch808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 16:40:29.10 .net
>>807
なるほど。

私も最近ある会社から申し込み内容記入して返信くれいわれた内容の選択肢記号が
化けてましたよ。絵文字じゃないし、まる1、まる2 だろうなってのは判るからいいけど。

まる1 ぐらいなら (1) にする display_filter でいいんだろうけど。
絵文字も [:われたハート:] とかにすればいいのか?文字幅広すぎか。

xterm が絵文字出せればいいんだ(か悪いんだか)ろうけどそれはないし、
w3mimgdisplay みたいに絵文字部分に空きつくって xterm の window に絵文字出すってもの手だけど…
いやこれはないか、どこに出すんだか普通に判らないし。

w3m の外部ブラウザみたいに絵文字表示可の text viewer で見るってのが現実的かな。
画像添付ファイル閲覧の感覚で本文を見る。そんなものがあればだけど。
text viewer としては大きすぎな気がするけど、thunderbird が絵文字見れるなら使えるかな。
でも thunderbird text とかで引数から見たいメール文を指定できるか知らないけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch