モナーフォント 2at UNIX
モナーフォント 2 - 暇つぶし2ch353:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 22:58:01.net
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └─y───────           ┃←
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
矢印のところがずれてますし、このAA以外にもいくつかずれるAAありますね。
何が悪いんでしょ?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 00:43:03.net
>>353
>>335-336

355:353
04/12/26 09:16:44.net
それは俺へのレス?
何を言いたいのかよくわからん…

16ptだと更にズレまくりになるんですが。
それにMS Pゴシックも12pt(=16px)じゃないとずれますよ?
16ptなんかにしたらかなりガタガタです。

>>335-336はピクセル指定とポイント指定がごっちゃになってる希ガス

356:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 11:25:47.net
>>353
えと,何で見るとずれるんでしょうか.
自分はnavi2chとfirefox-1.0で見てますが,どっちもずれてないっす.
ちなみに,firefox-1.0+MSPゴシックだと矢印の箇所がずれました.
あと,>>335は96dpi設定なんじゃないかと


357:353
04/12/26 22:32:16.net
>>356
環境によって違うんですかね…。
こっちはWindowsで、OpenJaneやIE、Firefoxでばっちしずれてます。
もちろんMS Pゴシックではずれない。そちらではMS Pゴシックでずれるんですか…謎ですね…。
ちなみに、あんまり詳しくないんで意味とか分からないですけどこちらも96dpiに設定されていました。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 23:46:02.net
>>357
うちもWindowsでFirefoxだとずれてるわ。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 12:39:13.net
windowsが悪いのかな?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 22:20:43.net
そういう今こそ改良を

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 17:11:24 .net
OSX(10.3.7)のココモナで使ってます。
プレビュー(標準の閲覧ソフトURLリンク(www.apple.com)
で開いたPDFファイルから文字列をコピーしてココモナの
カキコウインドウにペーストすると、濁点が消えてしまいます。

例えば上記の文章なら
>カキコウイントウにヘーストすると、濁点か消えてしまいます.
って感じになります。カキコウインドウのフォントを
あらかじめヒラギノとかにしておけば問題ありません。

厳密に言えばヒラギノにしておいても全角の句読点が
半角になったりするのでプレビューになにか問題が
あるのかもしれません。
しかしもしなにか思い当たることがあるようなら
対応していただけるとうれしいです。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 18:13:43 .net
>>276のパッチをかけないで、~/.fonts.confで指定して、中線(―)がムや点(・)
に化けないで中線のまま見えるようにする方法はないでしょうか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 03:07:43 .net
�ァ�ヲとかのギリシャ数字がモナーフォントには入っていないようなのですが、
今後導入する予定などはあるのでしょうか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 20:07:59 .net
MacOS10.2でモナーフォントいれてるんですが
どうしてもずれますorz
Safari、Camino、Firefox、どれも試してみたんですが
どれもずれました。
Cocomonarではずれないのですが。

モナーフォントを16ptに設定しただけではだめなのでしょうか?
何かパッチを入れないと駄目なんですか?

教えてチャンで大変申し訳ないんですが、
ずれないようにするにはどうしたらいいか、教えていただきたいです…。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 20:24:04 .net
Safariとか、スペースの扱いが通常と違うから無理。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 20:43:41 .net
Safariは大丈夫だけどなあ。
ちゃんとMac用のバイナリつかってる?

CaminoやFirefoxはGecko(が使ってるQuickDraw)が
全角プロポーショナルフォントに対応してないから無理。

367:364
05/04/05 20:34:29 .net
monafont-ttf-2.90 を入れてます。
monafont-mac-2.22、monafont-ttf-2.30pre2 も
試してみたんですが駄目でした。

Safari は1.0なんですが、それがいけなかったりするんでしょうか?

スペースがちゃんと機能してなくてずれている感じでした。

何がいけないのかもうさっぱりです…orz

CaminoやFirefoxでは無理なんですね。
ありがとうございます。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 21:48:40 .net
だから>>365

369:364
05/04/06 22:33:13 .net
>368
分かりました。
お手数かけてすみません。ありがとうございました。

Omniwebが入れてもなんでか起動しないので
他のブラウザで代用できないかと思ったんですが…。
脳内補完でがんがることにします。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 16:15:28 .net
こんにちは、さきほど再インストールをしましてもナーフォントを
入れなおしたいのですが、表示がかわりません。
インストール前のままです。Дなどがカクカクのままなのですが
このあとはどうしたらよいのでしょうか・・。
かつても自分で入れたのに入れ方がわからなくなってしました・・。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 16:40:55 .net
>>370
かつて調査、勉強したことを繰り返せ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 19:55:54 .net
MS P ゴチック使えよ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 20:35:24 .net
>>370
スレリンク(linux板)l50

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 15:17:01 .net
Tigerでも今のところ問題なく使えてます

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 15:19:27 .net
ちなみにTigerになって、>>361の件、改善しているようです

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 20:03:15 .net
スレリンク(linux板:526番)
> IPA Pゴシックの文字幅をMS Pゴシックにあわせてみました。
> AAを表示するためにやっつけで作ったので、おかしなところがあれば指摘お願いします。
>
> URLリンク(www.geocities.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 23:15:48 .net
最近の windows でもダミーアウトラインが入ってないと
ビットマップオンリーの truetype font 使えないの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 23:24:10 .net
VineLinux3.1を使ってるんですが、firefoxでモナーフォントを使いたいんですが、どうやったらいいのかわかりません。
URLリンク(monafont.sourceforge.net)
を見て、srpmからrpmを作ってモナーフォントのインストールまではできました。
その後どうやってfirefoxでモナーフォントを使えるのかわかりません。
どなたか教えてください~

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 00:49:33 .net
Linux板のVineスレできいとけ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 05:37:26 .net
Mac OS X 10.4(Tiger)で monafont-ttf-2.90です。既出ではないようなので一応報告カキコ。

使用には特に問題ないようですが、ダブルクリックしてインストールしようとすると
「フォントの検証」で以下のエラーが出ました。
(インストール後に Font Book アプリで、フォント選択して「ファイル→フォントを検証」でも見れる)

--
(/) 合格しました。このフォントは使用しても安全です。
(X) 重大な問題が見つかりました。このフォントは使用しないでください。
--

(/) フォント・テーブル・ディレクトリ
(X) Glyph Location テーブル
(X) Horizontal Metrics テーブル
(/) PostScript Compatibility テーブル
(/) Character Code Mapping テーブルディレクトリ
(/)  フォントを複製
(/) Font Name テーブル
(/) Character Code Mapping サブテーブル
(/)  TrueType データが見つかりません
(/)  システム検証

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:57:11 .net
>>378

(1) 速やかに rpm -e monafont
(2) 速やかに apt-get install monafont
(3) 速やかに firefox の about:config にて fonts.xft.enabled を真偽値で追加し false に設定
(4) 速やかに firefox 再起動
(5) (・∀・)イイ!!

Vine 3.1 では /etc/X11/fs/config に /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local の記述がない。気付いてたよな?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:49:22 .net
すみません、>>378さんではないのですが、教えてください。
>>381のとおりにやりましたが、(2)で
>E: パッケージ monafont が見付かりません
と出てしまいます。apt-get updateもやりました。Vine3.1です。




383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 00:19:41 .net
>382
apt-cache search mona で
monafont は出てくるの?

# これ以上はVine スレで訊く方が適切な予感。

384:381
05/06/23 12:14:00 .net
訂正。

(3) はやらなくていい。X-Window 再起動したら Firefox のフォント選択画面に「Mona」が出てきた。

>>382
extras カテゴリ。/etc/apt/sources.list を見れ。

(´-`).。oO(オンラインマニュアルぐらい読んで欲しい……)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 02:25:45 .net
自分はVine3.0ですが
#synaptic
を使ってインストールした後
#xset fp rehash
してからfirefoxを再起動しました。参考までに。

386:382
05/06/26 12:18:19 .net
解決しました。extrasカテゴリが入っていませんでした。

>(´-`).。oO(オンラインマニュアルぐらい読んで欲しい……)

反省します。○| ̄|_

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 04:19:09 .net
辻ちゃんの口。。。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 02:55:49 .net
辻ちゃんってこれ↓?

( ´ⅴ`)  ←コピペ

( ´?`)  ← ( ´ⅴ`) (&は半角で)

FreeBSD 5.4-RELEASE + おちゅ~しゃ0.5.8 でカキコ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 02:58:01 .net
失敗した。
ごめん。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 23:46:16 .net
> X Window System
> MacOSX の Cocoa アプリケーション
> Windows (特定のフォントサイズでのみ)

ということは、X WindowsとMac OS Xでは12pt以外でもAAがズレないの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 11:24:37 .net
私はWindows.XP環境です。
モナーフォントはおもろいフォントなので、さっそくDLして、フォントのディレクトリにインスコしてみました。
MozillaでフォントをMonaにしてみたら、ファイルメニューの文字までMonaになります。
(ファイルメニューは小さめの文字なので、モナーフォントだと読みづらくなります。
ちなみに、Webページは最小フォントサイズを16ドットにすることで解消。)
見づらいのは慣れの問題でしょう。そのうちに慣れてくるだろう。
調子込んで、メモ帳のフォントやMS-Wordの標準フォントまでもMonaにした。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 01:17:03 .net
>380
同じくTigerでmonafont-ttf-2.90です。
うちでもインストールできないです。

Font Bookでインストールしたときのエラーは
なぜかエラーの種類が>380さんと違っていて、
「Missing OpenType Data」
というところだけSerious Problemsになってます。
英語環境ですが>380さんが「TryeTypeデータが見つかりません」
と書いてるところだと思います。

>380さんでエラーになっている
Glyph Localtion TableとHorizontal Metrics Tableは
うちではどちらもValidationが通ってます。
Fontsフォルダに手動でつっこんでも
フォントが認識されないし、困った。

393:392
05/08/22 01:48:16 .net
>392
>Fontsフォルダに手動でつっこんでも
>フォントが認識されないし、困った。

と思ったらしばらくしたら(?)なぜか認識されました。
すんませんでした。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 18:54:02 .net
>>391です。文字が小さくて見づらいという問題は
デザインの変更でフォントの大きさを大きくすることで解消しました。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 01:28:49 .net
URLリンク(monafont.sourceforge.net)
のここへのリンクが
スレリンク(unix板)l50
のままです

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 02:06:16 .net
xfontsel で mona を選択したら、その瞬間に xfontsel が落ちちゃった。
落ちるときにこんなメッセージ出ました。

X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for operation)
Major opcode of failed request: 45 (X_OpenFont)
Value in failed request: 0x1400086
Serial number of failed request: 2815
Current serial number in output stream: 2816

こんな状況は私だけですか?
xfontsel を -g 付きでコンパイルしなおして、どこで落ちてるのかを見たら、Xlib 内の
XLoadQueryFont を呼び出しているところで落ちちゃってました。そこから先は追ってないです。

かんきょー
FreeBSD 5.4-RELEASE
X Window System Version 6.8.2 Release Date: 9 February 2005
%cd /var/db/pkg/ && ls -d *mona*
ja-monafonts-ttf-2.90/


397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 02:30:38 .net
fonts.dirがおかしいときにそういうことがあったような。

うちの場合はxfontselでmona自体出てこない。
xlsfontsで検索すれば出てくるんだが。


398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 19:15:23 .net
MacOSX10.4.2ですが、旧字体の

という文字を使うと、その後ろの文字と重なってしまいます。たとえば
髙原
髙の入力後、カーソルが文字の前に来るので、
そこが文字の後ろだと認識しているみたいです。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 19:17:33 .net
すいません。ageさせてもらいます。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 01:59:21 .net
だからそれは旧字体じゃなくて単なる異体字だと

401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 23:41:28 .net
???
モナーフォントでは異字体だと文字が重なって読めなくなるのが
仕様ということですか?すごいフォントですね。
って、まったく見当違いのレスが返ってきたところを見ると、
もしかしてうちだけなのかな。>>398のスクリーンショットをうpします。
URLリンク(sakots.pekori.jp)
ちなみにこれは、BathyScapheという2ちゃんブラウザで表示です。
OS付属のテキストエディットに入力すると、この異字体は消えてしまいます。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 01:38:06 .net
マク板が適切っぽいが、マク板住人に理解できるかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 09:26:45 .net
>401
モナーフォント 2.22 でチェックしましたが、字が重なることはありませんでした。

あなたのモナーフォントのバージョンが 2.30 とか 2.90 とかだと、
「アンチエイリアスを適用する」をオフにしている場合問題が生じることが
あります。見た所「アンチエイリアスを適用する」をオフにしてますよね?
モナーフォント 2.22 でなければ、それに替えてみてください。

このスレの>185-193 あたりも見てみてください。

404:398
05/11/06 02:10:13 .net
>>402
Macユーザの中では使ってる人はとても少ないので
たぶん分からないと思い、こちらに来ました。すいません。

>>403
>あなたのモナーフォントのバージョンが 2.30 とか 2.90 とかだと、
>「アンチエイリアスを適用する」をオフにしている場合問題が生じることが
>あります。見た所「アンチエイリアスを適用する」をオフにしてますよね?
>モナーフォント 2.22 でなければ、それに替えてみてください。

確かに2.90です。Macでモナーフォントを使うときはアンチエイリアスを
切らないと汚くなってしまうので、2.22にするしかないのですね。

>このスレの>185-193 あたりも見てみてください。

自分の問題との関連はよく分かりませんでしたorz

405:398
05/11/06 02:18:34 .net
2.22でちゃんと表示されるようです。
ありがとうございました。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 20:48:33 .net
やれやれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 03:50:36 .net
URLリンク(up.alt.st)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 22:48:04 .net
>>396
うちでもそうなるんだが、どうやったら直るかな?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 23:35:43 .net
Solaris10x86 JDS2でインスコしますた。
compress、Z、fontツールとか何とかのパスは変更、
DIST=適当でhomeディレクトリに.OWfontpathを作成。
そこにフォントパスを書いてね。
これでAAがずれなくなりました。作者さんありがとう。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 22:06:18 .net
IPAモナーのスレもここですか?


411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 19:28:44 .net
モナーフォントのrpmソースをダウンロードして、rpmbuildすると、
急にサーバがダウンして、以降サーバ自身が立ち上がらなくなったんですが、
うちのサーバだけですか?


412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 19:44:05 .net
君のところだけです。
spec見て問題ありそうな所を修正してみれば?

413:411
06/10/25 20:14:57 .net
>>412
レスありがとうございます。
そうですか、うちだけですか。。。

サーバですが、何度か起動を試みたら起動してきました。
シスログ見たのですが、特に原因となるログも残されておらず、原因はわかりません。
サーバとの相性ですかね。

2回して、2回とも急に落ちてしまったので、対処のしようがなく、モナーフォントはやめて、
IPAモナーフォントの方を入れてみようと思います。
同じ結果だと悲しいですが。

早くlinuxからアスキーアートを見てみたいです。
ありがとうございました。



414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 19:45:27 .net
モナーフォントをrpmソースをリビルドすると、
最後に

エラー: Installed (but unpackaged) file(s) found:
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/fonts.dir


RPM build errors:
user yusuke does not exist - using root
user yusuke does not exist - using root
Installed (but unpackaged) file(s) found:
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/fonts.dir

と、エラーが出てパッケージが作成できないのですが、
何が原因ですか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 21:03:29 .net
rpmbuildrootにインストールはされてるんだけど、
specにそのファイルを含むよう指定されてない。

そのファイルがいるんだったら%filesセクションに追加すればいいし、
いらないなら%buildセクションの最後でrmでもしてしまえばいい。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 22:11:40 .net
>>415
㌧㌧

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 15:30:43 .net
関連wiki
URLリンク(wiki.ninki.org)


418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 17:03:17 .net
rpmでインストールしようと思ったんだが実行すると

旧来の構文はサポートされません
7行目 : 不明なタグ

ってでてインストールできないんですが?
OSはFedoraCoreです


419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 22:40:18 .net
結局ttfぶっこんだ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:57:54 .net
OS10.4.9です
モナーフォントを入れようとすると、
重大な問題があります、それでも入れますか?
みたいな文が出てきて怖くて入れられません。
どう解決すればいいのでしょうか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 00:17:06 .net
「みたいな」じゃ何だかわからん。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 18:09:02 .net
丸数字の入ったメールをwlで見る時、モナーフォントが重宝してます。
東雲には入ってないし(糞。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:02:47 .net
age

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:26:35 .net
ubuntu PS3にモナーフォント入れて火狐の設定変えたら・・・すっげぇ綺麗!
ちょっと感動したぞ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:30:52 .net
>>420
痛いのは最初だけ。どんどんよくなる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:27:08 .net
山本モナーフォント

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:51:27 .net
lennyのモナーフォントってmkfontdirしてくれないの?
misc/fonts.dirが更新されていないんだが。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:45:59 .net
??じゃあ更新したら

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 18:01:38 .net
「IPAフォント Ver.3」公開、改変も可能なライセンスに
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 19:24:43 .net
岡田モナーフォント

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 20:38:25 .net
>>430
ネタの説明をお願いします

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 04:59:20 .net
ume

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 05:00:06 .net
>>7は何が書いてあったんだ?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 01:36:01 .net
ギコフォントないのかよお

435:!omikuji!dama
10/06/16 01:14:47 .net
ume

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 18:29:39 .net
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!


437: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 53.0 %】 !omikuji!dama
11/08/05 03:55:41.29 .net
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:┛┗::}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|::┓┏ノ/ }::::::}
   /:::::::::::瓜イ○ ´○ ,':::::ノ      
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  Д _ノノイ  
  |:::::::::::::::| ∩}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|  :ミつ/  3939  / バンバン
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄



438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:10:44.38 .net
復帰!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:05:43.28 .net
>>434
ギコフォント 誕生
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 11:57:30.77 .net
 _____
 |____ \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                  (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

モナフォント2.90では、これは正常に表示されないね。困ったもんだ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 12:00:26.16 .net
そのAAなら正常に表示されなくても別に困らない。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 12:07:39.38 .net
>>441
でもそれでは、MSPゴシック使っているのと使用感はさほど変わらないでしょう?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 20:34:13.81 .net
ギリシャ数字が表示できない

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 02:16:41.21 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ギリシャ数字ってこんなんだよね。
ギリシャ文字使えば表示できると思うけど。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 18:54:36.69 .net
ギコフォント入れてみた。良い

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 16:48:25.25 .net
ギコフォント消えてるな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 14:55:56.50 .net
なぜモナーフォントはWindows3.1での作動を確認しなかったのか…
・になって表示されなかった。
IPAモナーフォントは表示できた。
ちなみにWindows3.1は日本語プロポーショナルフォント表示できるどすよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:30:16.78 .net
なんでそんな古いOSでの動作を確認しなきゃいかんのだ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 18:21:21.27 .net
あげ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 23:26:43.53 .net
>>433
スレリンク(unix板:7番)

もう、見ていないか(w

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 01:11:21.75 .net
アダルトサイトはあぼーんされてたのか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 19:43:54.93 .net
どうして半角円記号でなくバックスラッシュなんだろう。
AAによっては半角円記号でないと困ることもあるよね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:05:31.73 .net
進捗の「捗」ってMS Pゴシックもこうなってたっけ? どっちも間違いではないようだけど。
URLリンク(kakijun.jp)
とは言っても開発止まってるからどうしようもないか。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:29:00.82 .net
すみませんがこのフォントのスペースのdot数はいくつですか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 09:53:14.96 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
OWZHUEJZ6X

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 20:40:09.70 .net
今まで使っていたモナーフォントになるアプリを消したらフォントが変わってしまった
そのアプリを再インストールしようとしたが見つからない
aaコピペというアプリなはずだけど履歴からも消えてる
モナーフォントダウンロードしようとしたらメール送信しなきゃいけないみたいでこわくてできない
2ちゃんねるから5ちゃんねるに変わったから簡単にモナーフォント使えなくなったの?
今のフォントが嫌だからモナーフォントに変えたい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 21:32:25.19 .net
URLリンク(ja.osdn.net) から普通に落とせるぽいけども
とりあえずどのBSD使ってるとか、Linuxならどのディストリ使ってるかとか書いてみて

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 21:35:25.01 .net
もしかしてスマホかな? AAコピペって URLリンク(app.famitsu.com) か?

459:456
18/04/18 00:28:33.02 .net
ありがとうございます
>>457
このページを開くとダウンロードされて、それを開くと文字化けしていました
>>458
スマホです、Androidです
このアプリではないです、アイコンが緑色のモナーだったと思いますが、検索してももう出てきません
ネットに疎くて詳しくわからず、うまく説明できずすみません

460:456
18/04/18 00:31:01.32 .net
AAだけはなぜかモナーフォントで表示されます
設定から文字用フォントを選んで選択肢がいくつかあり、すべて試してみましたがすべて以前のフォントと違います
以前は太字のゴシック体だったんですが、今は細字の丸っこいフォントです

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 01:02:55.31 .net
ここパソコン関係の板なんでアンドロイド板の
Androidフォントスレ Part5 スレリンク(android板)
で聞いた方がいいかもしれんね。

462:456
18/04/18 02:01:57.27 .net
>>461
ありがとうございます!
移動します

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 04:13:26.57 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6F5IX

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 18:44:16.97 .net
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └─y───────           ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 18:50:17.09 .net
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └─y───────           ┃←
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 02:11:45.25 .net
Arch Linuxで使っていたモナーフォントのver2.90のttfファイルを今月発売のMacBook Airに移してインストールしようとしたら、
! 1個の小さな問題が見つかりました。注意して続けてください。
× 2個の重大なエラーが見つかりました。これらのフォントファイルは使用しないでください。
と表示され、それでもインストールを選ぼうとすると、
これらのフォントに重大な問題が見つかりました。
インストールすると、システムに問題が発生したり、クラッシュする可能性があります。
と警告が出ます。また今度はsourceforge.netからmonafont-mac-2.22.zipをダウンロードしてインストールしようとしたら、
重大なエラーの数は1個でしたが上記とほぼ同じ表示が出ました。
現在Macでは、派生でなくオリジナルのモナーフォントを使う方法はないのでしょうか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 07:31:24.63 .net
てす

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 22:39:26.25 .net
あんた、なんかヘンやろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:41:20.48 .net
ジェイクまた説教されるんじゃないかな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:00:23.41 .net
耐えるべきなのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな
ノートパソコンはほんとあのダサさが謎
URLリンク(i.imgur.com)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:18:49.17 .net
数少ないオリまで見越してテストして体重測ったら
すぐに来るしかないw
どうせこんなことしてる奴を議員にする」という行動やその他法的には遅すぎたんだよ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:25:30.27 .net
>>115
卒業もしてないの?
こいつ越えたてことな気がするなと思った休みの日に理由もなく被害者の意見だし、

473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:45:59.77 .net
下がるんでしょう
これから
ギフト来なくなったな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:03:35.99 .net
そうだよな
URLリンク(i.imgur.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:09:08.60 .net
でもチケ代高い割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch