03/08/26 00:38.net
>176、その都度GothicもKochi Gothicもmonaも試していますよ!。何れも(たぶん)Kochi
が使われていてズレズレでした。
で、状況は刻々と変化していて、m*gothic.ttcを追加したところ、xftのmozillaで
monafontが使えるようになりました。
と言うか、GothicもKochiGothicも,もちろんmonaも何れを選択してもmonafontが
使われるようになりました(激W。(M* PGothicはmonaになりませんけど。)
RH9に上げたときの最終状況はこんなところです↓。monaのBDF版はRH8を継承。
ttfの話が多いですが、ttfとBDF(pcf)どちらが使われているのかは判りません。
/etc/fonts/fonts.confに、↓を追加(これがないと16進2桁表示になる)。
<dir>/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local</dir>
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/localでfc-cache ./ を実行(RH8では無かった?)
/etc/X11/XF86Configで、Load "freetype" → Load "xtt"
/usr/share/fonts/ja/TrueType にmona-win.ttfとm*gothic.ttcを追加
ttmkfdir -o fonts.scale実行
mkfontdir実行
fc-cache ./実行。1つ上&2つ上のdirでもfc-cache ./を実行
service xfs reload実行
~/.mozilla/default/…/prefs.jsに
user_pref("fonts.xft.enabled", true);を追加(無くてもdefaultでtrueかも)。
mozillaの設定で、表示→フォント、Unicode、Serif、monaを指定。