いいかげんPC-98は捨てろat UNIXいいかげんPC-98は捨てろ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト535:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/05 14:44:10 .net 細いながらも需要があり、完動品はどんどん減って供給が乏しいから、でしょ。 536:528 08/10/05 15:16:08 .net よし、誰も背中おしてくれないので、修理するぞ。 電源ユニット内は、見た目で異状はなし。LXFが使われてるのが気になるが。 メインボードは、横倒しタイプの面実装が使われていて、 CPU近くの10V 15uFが2個、 電源ユニットからのコネクタ付近の16V 4.7uF 2個、10V 15uFが1個、 アヤシイ感じになってる。 他にも同じものが使われているので、外見が正常でも交換したほうがよさそう。 電子工作やらなくなって久しいので手持のパーツが乏しい。 10V 100uF 低ESR が8本 1年くらい前に買ったの 16V 100uF 標準 が1本 10年くらい前に買ったの う・・・厳しいな。容量デカすぎる。 こうなりゃジャンク基板から正体不明のチップの積セラを剥がして使うか。 537:528 08/10/05 16:31:00 .net 分解してメインボードを取り出してよく見た。 Cバス・スロット直下のいくつかを除いて全滅の様相。 押し入れにあったパーツ箱から20年前の電解コンデンサが沢山でてきた。 見た目はきれいだけど・・・容量抜けてて使えないだろうな。 ちょうどいい耐圧と容量のものがあるのに。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch