いいかげんPC-98は捨てろat UNIXいいかげんPC-98は捨てろ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト316:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/07 15:30:24.net >>312 素のTurbo C++だと、メモリモデルがあれだから、今の人には厳しいでしょう。 PowerPack for DOSを追加して・・・でも、PC-9800版は32ビットで制限事項が多いんだよな・・・。 今Borlandのサイト見たら、Turbo Debuggerが非対応だって。 俺、昔使ってたけど、どうやってデバッグしたんだろ・・・。覚えてないや。 317:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/07 17:22:33.net PC98でNetBSD1.6が動くの? 318:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/07 18:41:11.net 286のRXは確か30万だったか。 初の液晶カラーノートでWin95非対応の憂き目に遭った nx/cは確か50万だったか。 嫌な時代に生まれていたものだ。 ちなみにRXは邪魔なので外で雨ざらしにしてる。 319:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/08 00:55:16.net http://sourc 320:eforge.jp/projects/netbsd98current/ どうなりましたか? 321:310 05/01/08 01:16:29.net やはり少しスペック不足と言うことですか・・ PerlとCやるくらいだとどのくらいのスペックが必要ですかね? コードもそんなに大きいものは書きません ちなみに もちろんEmacs等は使いません Vimで書きます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch