05/03/05 18:17:40 .net
Corega Ether USB-T が動きません。
FreeBSD 5.3-STABLE #0: Mon Feb 14 00:47:36 JST 2005
kernelの設定ファイルはGENERICです。
PCはSHARP PC-CB1-R3S (Mebius)です。
関係ありそうな感じのdmesg抜粋。
uhci0: <VIA 83C572 USB controller> port 0x1200-0x121f irq 10 at device 17.2 on pci0
usb0: <VIA 83C572 USB controller> on uhci0
usb0: USB revision 1.0
uhub0: VIA UHCI root hub, class 9/0, rev 1.00/1.00, addr 1
uhub0: 2 ports with 2 removable, self powered
そして、USB-Tを挿すと、
uhub0: port 1, set config at addr 2 failed
uhub0: device problem (STALLED), disabling port 1
となります。
同じポートに別の機器(フラッシュメモリ)を挿したところ、umass0,da0として
認識しましたので、ポートは問題なしと判断しました。
URLリンク(www.corega.co.jp)
では、少なくとも4.0-RELEASEで動くことになっていますし、
URLリンク(www.jp.freebsd.org)
では、kue(aue?)にUSB-Tという記述があるので、簡単に使えると
踏んでいたのですが・・・。
また、4.7-RELEASEが動いている別のPCに当該USB-Tを挿したところ、
kue0として認識し、ifconfigでIPアドレスを割り当てて通信ができることが
確認できましたので、USB-T自体も問題なしと判断しました。
とりあえず、何から追えば良いでしょうか。