【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】at UNIX
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 - 暇つぶし2ch361:352
04/04/24 21:13.net
>>353 新パッチどうも。
ここまで libiriver が出来上がると、ぜひとも giriver を使いたいですね。

>gmakeでビルドするか、(textproc/gtk-docが必要ですが)--enable-gtk-docをつければ
>コンパイルできるようです。

確認しました。gmake でコンパイル出来ました。

私の FreeBSD 5.2.1 では /proc/ は空です。
それから、/usr/compat/linux/proc/ も空です。 matb はないです。
linux_base-7.1_5 と linux_devtools-7.1_3 は入っているのですが。。。
手近の linux で見てみると /proc/mounts は /etc/fstab と似た内容が書いてありました。
たぶん、そんな固定されたものではない様な気がしますが。

驚いたのは giriver-0.4.0 をコンパイルして出来上がった giriver が
バイナリでなくテキストのスクリプトだった事。エディタで開いて
File "/usr/local/bin/giriver", line 714, in ?
app = appgui()
File "/usr/local/bin/giriver", line 112, in __init__
file = open("/proc/mounts")
が見れました。残念ながら修正の仕方はわからなかったです。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch