【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】at UNIX
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 - 暇つぶし2ch280:!275
03/09/16 10:10.net
>>278

5.1Rで動作しました。

uhub2: Generic USB Embedded Hub, class 9/0, rev 2.00/0.01, addr 2
uhub2: 1 port with 0 removable, self powered
umass0: Generic USB Mass Storage Device, rev 2.00/0.01, addr 3
da0 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0
da0: <Generic USB Flash Disk 1.00> Removable Direct Access SCSI-0 device
da0: 1.000MB/s transfers
da0: 250MB (512000 512 byte sectors: 64H 32S/T 250C)
(da0:umass-sim0:0:0:0): SYNCHRONIZE CACHE. CDB: 35 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(da0:umass-sim0:0:0:0): UNIT ATTENTION asc:29,0
(da0:umass-sim0:0:0:0): Power on, reset, or bus device reset occurred

ハードウェアノートに4.8Rにはないadtecのスティックドライブ(USTシリーズ)の
動作報告があるので当然といえば当然かも。

(da0:umass0-sim0:…) 以下は挿し5回、抜き6回出る模様。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch