【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】at UNIX【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト102:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/10 22:08.net 1. Fujifilm FinePix 4800Z 2. FreeBSD 4.7-STABLE #0: Sun Nov 10 17:46:14 JST 2002 2002-10-12のものでも動いていた。それ以前は不明。 3. umass0: Fuji Photo Film USB Mass Storage, rev 1.10/10.00, addr 6 da0 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0 da0: <FUJIFILM USB-DRIVEUNIT 1.00> Removable Direct Access SCSI-0 device da0: 150KB/s transfers 62MB (128000 512 byte sectors: 0H 0S/T 0C) 4. とくに無し。 5. 動作する。 103:名無しさん@XEmacs 02/11/11 09:10.net >>101 > >>>61 の patch を当てると、どうなるでしょうか? > やってみましたが、66と同じでした。 だめでしたか…。 > ちなみに、パッチの当て方がよく分からないもので、エディタで次のように > 編集してます。合ってるかどうか確認していただけると嬉しいです。> 94さん はい、正しいです。 NetBSD だと、umass_bbb_get_max_lun を呼んでなかった ように見えたので、行けるかなと思ったのですが…。 失礼しました。(´・ω・`)ショボーン 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch