【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】at UNIX【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:combat 02/10/01 21:08.net 1. DCR-TRV30 ( Sony Handycam ) 2. FreeBSD 4.7-RC 3. dmesg da1 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0 da1: <Sony Sony DSC 3.00> Removable Direct Access SCSI-0 device da1: 150KB/s transfers da1: 3MB (7904 512 byte sectors: 0H 0S/T 0C) usbdevs -v Controller /dev/usb0: addr 1: self powered, config 1, UHCI root hub(0x0000), VIA(0x0000), rev 1.00 port 1 addr 2: self powered, config 1, Sony Handycam(0x002e) Sony(0x054c), rev 3.00 port 2 powered 4. なし 5. Memory Stick Reader/Writerとしてのみ動作可。 51:maho 02/10/05 07:15.net 学会終りました。更新もしました。御協力感謝致します。 52:名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/05 20:37.net FreeBSDで使えるTVのキャプチャができるデバイスってないですか? 画質は別に期待しないです 53:名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/05 20:56.net >>52 USB にはないと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch