yacc & lexat UNIXyacc & lex - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト86:84 06/07/11 13:01:49 .net << yy.lex.c >> lex.yy.c 誤記ですた 87:名無しさん@お腹いっぱい。 06/07/27 18:31:21 .net bisonでコンパイルするときに使う記号テーブルって何で必要なんだ? 誰か教えてくれorz ぐぐっても見つかんない・・・ 88:名無しさん@お腹いっぱい。 06/07/27 18:50:10 .net >>84 sourceの行番号の受け渡しとか、 協調しないといけないものがあるから。 --stdoutで切り替えられるから問題ないでしょ。 yyin, yyoutとか。 >>86 えーと、'+'とか'-'とかですめばいいけど、 "if"とか"then"とかをtokenとして扱いたいから。 89:名無しさん@お腹いっぱい。 06/07/27 23:20:24 .net >>86 そんなレベルで bison 使うの? 90:86 06/07/28 00:59:27 .net 使わないといけないらしいです。 http://www.kuzbass.ru/docs/unixprogenv/src/hoc4/ これでy=1+5*yを計算したときにどうなるかって言う課題が出て プリントを復習中ですけど、明日までに間に合いそうに無いので 困り果ててますorz constpush:1 constpush:5 varpush:x eval mul add varpush:y assign pop STOP って感じでいいのかなぁ・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch