yacc & lexat UNIXyacc & lex - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト80:名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/05 23:39:09 .net UNIXプログラミング環境 在庫があるところにはあるらしい www.boople.com/servlet/AFsearch?&isc=&idn=321429&iqm=2 81:名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/07 20:57:01 .net >>79 普通に買えるみたい。 http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0185262822 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9850359668 家の近所の本屋でも売ってました。 82:名無しさん@お腹いっぱい。 06/01/18 02:07:16 .net からあげ うまうま だよもん 83:名無しさん@お腹いっぱい。 06/04/03 12:15:00 .net flex のyy_push_state() って、FlexLexer ではprotected なのですが ってことは、.y 側のルールでyy_push_state() を使うのはunsupported でつか? 84:名無しさん@お腹いっぱい。 06/07/05 02:03:44 .net 初めて lex を使ってみました。なんか面白いのねん。 85:「なぜ敢えて yyなの?」 06/07/10 19:35:15 .net lex は yy.lex.c吐くわ、yyナンチャラいう変数/関数をもってるわ なぜそこで yy? あんた lexさんでしょう?と思ってしまうのですが yyがつくものは yaccへの引渡しを想定していますよという暗示なのん? なんつ-か、 歴史的な経緯とかyacc/lex開発時のエピソ-ドがあるようなら教えて下しい もしかして lex is Yet another Yacc だからとかいう話しなのかしらん? という質問はくだ質逝ったほうが吉? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch