携帯ユーザとメールをやりとりしちゃいかんのか?at UNIX携帯ユーザとメールをやりとりしちゃいかんのか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/15 09:46.net 友「おまえのPCってメール送れるんだろ?アドレス教えるから送れよ」 漏「ああ」 ----送信---- deamon「user unknown」 漏「アドレス間違ってるかなんか受信拒否してんだろ?」 友「ああ、spamウザいからdocomo.ne.jp以外拒否してるけど?」 漏「んで?」 友「まずいの?」 漏「・・・」 こんな流れのやりとりを何度したことか・・・ 101:名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/02 16:54.net 10000 102:名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/03 02:41.net 最近思うんだけど、携帯メールがデファクトスタンダードになりつつあるな なにしてるの? なんてメールも最近は慣れてきた 携帯メールを読む時の心構えは >/dev/null 2>&1 をするのが習慣だな(w 103:名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/04 11:53.net 携帯ユーザとメールでしりとりしちゃいかんのか? に見えた。 104:名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/04 12:41.net subjectに2バイト文字使ったらイカン!いう人も参るが Re:Re:Re:Re:Reも参る... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch