携帯ユーザとメールをやりとりしちゃいかんのか?at UNIX携帯ユーザとメールをやりとりしちゃいかんのか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/09 01:54.net いままで仕事関係の仲間とか取引先としかメールのやりとりを したことがなかったが、ここ半年ほどプライベートや取引先でも 電子メール経験の浅い奴とやりとりすることが増えた。 それで最近思うのだが、携帯電話ユーザや、WINやMACの特に 「パソコンわかんな~い」ユーザ達とメールをやりとりすると、 全然メール読まなかったり、エラーメールの内容がわからなくて 放置したり、リプライしないから読んでるのかどうかわからなか ったり、複数のあて先同士でやりとりしてるのに全員に返信しな かったりするやつが結構いっぱいいて、しかもそれがあたりまえ だと思ってるやつがいたりするともう説教する気にもならん。 こいつらの神経がわかるやつがいたら説明してくれないか? それともあきらめたほうがいいのだろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch