【技術】Darwinはどうよ?【一筋】at UNIX【技術】Darwinはどうよ?【一筋】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 04:55:47 .net 247 そのごレポート darwinportsのXFree86は どうも、なにか、 OSXに依存するヘッダ/ライブラリを参照している、らしく freetype2とOpenGLでこける。 darwinportsのバイナリ配布は、まだ、ないらしい ttp://packages.opendarwin.org/ XFree86.orgにあるバイナリを展開したものは、つかえる。 とりあえず、それのXDarwinを使って、 ローカルのディスプレイでxdmを上げて、 xauthを設定してログインして、 twmでxtermを出すところまで、いった。 が、なにか、malloc double freeのようなエラーで /var/log/xdm.logがふくれて 2時間後にディスクが溢れた、 また、これでは、portのほうではXが入ってない扱いなので その後 portでいろいろインスコできず... #...いまいち >>249 さんこうにします。 ハードは、八百福の もともとはG3なiMacだったジャンクです。 251:名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 06:21:45 .net fink はダメなん? ダーウィンポートよか、そろってると思うけど。 X Window は独自ビルドしても、OS X だったら パッケージが認識してくれるはず、うちは X.org の入れる。XFree86 よりこっちやろ。 http://xorg.freedesktop.org/wiki/Home バイナリで入れようとせず、ちゃんとコンパイルしよう。 今後の動向、楽しみにしてます。頑張れ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch