UNIX認証方式いろいろat UNIXUNIX認証方式いろいろ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト174:名無しさん@お腹いっぱい。 07/07/08 01:38:46 .net 今ようやく、krb5/heimdal を穿り出してる(SAMBA-ADSからSPNEGO関連) けど、あの辺りのいわゆる名前解決が厭らしいな。 _kerberos なんてSRVレコードを 使うのは、一向構わないのだけど、今更放置してあるMSDNSを弄るのは嫌だし・・・鬱だ。 175:名無しさん@お腹いっぱい。 07/08/19 07:58:05 .net とりあえず LDAP と samba で Windows と UNIX の 統一認証しているけど、今後はどうなるのかねぇ・・・ Samba で Active Directory 扱う方法をいまだに理解 していないので NT ドメイン認証なのが orz いつの間にか NIS は使わなくなっちゃったなぁ。 176:名無しさん@お腹いっぱい。 07/08/20 07:35:07 .net SambaでADに参加するのは簡単。 Solaris10にMIT Krb5と新しめのsambaでやった。 毎回KDCで認証するのを、最初の一度だけにしたいんだけど、 gssapiで認証できるものが少なすぎる。 177:名無しさん@お腹いっぱい。 07/08/22 11:56:22 .net UNIX的にはPAM化した方がよくね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch