BSD入門の心得at UNIX
BSD入門の心得 - 暇つぶし2ch202:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/12 07:12.net
rms 信者はdebianだろ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/12 08:13.net
(・∀・) NetBSD
(゚Д゚) OpenBSD
(´Д`) FreeBSD


204:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/12 11:29.net
>>192
なんで犬厨ってこんなに馬鹿なんだろう?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/12 22:35.net
>>194
RMS信者はLinuxではない。



206:gnu hardをおいて他は無い。



207:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/12 22:52.net
>>197
HURDのスペルも知らねぇ奴が
RMSを語るとは。
正直、失笑を禁じ得ない。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 15:54.net
>>198
HURDって動いてんの?
というか、使い物になるようになる見込みなんてあるの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 16:09.net
>>199
それなりに動いて楽しいよ。
人に聞く前に使ってみるべし!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 16:18.net
使い物になる
から
アフォでも使える
までは
遥かに遠い

211:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 16:38.net
>>200
漏れが大学の実験で作ったOSモドキもそれなりに動いていますが何か?

212:名無しさん@Emacs
02/09/13 19:03.net
2chでこんなこと言うのもなんだが、
全角文字は気持ち悪い。

お前らよく平気ですね。


213:名無しさん@Emacs
02/09/13 19:04.net
名無しさん@Emacs
全角でした。逝ってきます。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 19:06.net


   F l e e B S B !

215:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 19:21.net
>>202
公開しもしないものには残念ながら価値はないね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 19:23.net
>>203
>>197 みたいに全角半角混ざってるのは厨房臭がしますな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 20:35.net


 F l e e B S B !

218:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 22:43.net
・全角半角にうるさい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 23:03.net
・誤字脱字は銃殺もの。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 23:04.net
BSD入門の心得 1.0.3

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。

・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。



221:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 23:12.net
-------BSDの総合商社・BSDどこでも-------

〇デリバリーBSD〇BSDクラブ〇女性専用BSD〇
〇ハードBSD奴隷クラブ〇レズBSD倶楽部〇ホモ・オカマBSD
〇変態BSDと遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味のBSD〇変態BSD・各種!
●楽しく遊べます! 045-177番
-----------BSD男・BSD女会員など多数在籍中-----------
  URLリンク(www.bsd.org)
-----BSDアルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアンBSD●ホモBSD●女性専用BSDスタッフ同募-----


222:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 23:15.net
最近BSDを使っていると入れ歯が取れやすくなりました。
どうしたらいいですか。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 23:51.net
いまどきオリジナルのBSDを使わされてるとは、よっぽどストレスが
たまってるんだろう。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/14 00:38.net
>>212
-ハードBSD奴隷クラブ
-痴漢・覗き趣味のBSD
-レズビアンBSD
+HURD BSD奴隷クラブ
+隔離・監禁趣味のBSD
+デビアンBSD


225:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/14 02:41.net
>>214は無視ということで。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/14 15:30.net
>>213
質問は霞ヶ浦でも聞こえるように大声で。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/15 01:11.net
SEND-PR: -*- send-pr -*-
SEND-PR: Lines starting with `SEND-PR' will be removed automatically, as
SEND-PR: will all comments (text enclosed in `<' and `>').

To: mona-BSD-gnats-submit@bsd.2ch.net
From: nanasisan@onakaippai
Cc:
X-send-pr-version: 3.113
X-GNATS-Notify:

>Priority: low
>Category: kokoroe
>Class: update
>Release: MonaBSD 5.0-ITTEYOSHI i386
>Environment:

>Fix:

車輪の再生産は神

228:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/15 02:13.net
せまい池で泳いでないで、どーんと RFC いったらんかい。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/15 02:34.net
>>217
>霞ヶ浦でも聞こえるように大声で。

「霞ヶ浦」だけではなくもっと具体的に指定してください。
どの場所を大声の基準点にとり
どの季節にどのような天候下(気温風向湿度気圧)において
であるのか明確にしてください。

また「聞こえる」とありますが、これも明確ではありません。
何をもって聞こえたとしますか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/15 04:31.net
>>220
つまらん突っ込みやめれ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/15 13:27.net
>>220
入歯が取れ易いシルバー向けの心得だ。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/18 05:05.net
・「*BSD」と書かれていてもポインタですか?とか言わない。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/18 08:16.net
>>223
漏れ的には盲点だった・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/18 09:25.net
>>223
変数名が大文字かよ、ヘボ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/18 14:24.net
void free(void *BSD);

236:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/18 20:22.net
>>226
NNTP板から誰かを呼ぶのはやめませう。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/19 03:12.net
いや、*BSDを使っていない人は人生の半分は損してるよ。
角煮を食べたことがない人と同じくらい不幸な人だね。
むしろ角煮食べたことない人は生きてる価値ないよ。
角煮は神の食べ物だよ。
角煮マンセー!!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/19 06:11.net
角煮マズイ
イラネ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/19 08:29.net
らふてー

240:226
02/09/19 21:14.net
>>227 ??

241:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/20 01:13.net
char *Free(char *BSD);
とでもしとけば良かった?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/21 03:03.net
>>231
知らないほうが幸せなことだが...。
URLリンク(freezone.kakiko.com)


243:231
02/09/21 06:20.net
>>233 Thanks!!!なんだアイツか(ぉ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/30 21:50.net
・もの書いたらとりあえず cvs に import
・2行以上の処理はとにかくなんでも make


245:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/31 18:42.net
NetBSDスレのアホども。こっちでやれ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/16 03:24.net
同じ*BSDでも

今でもなお忠実にBSDの教えに従ってる所って、NetBSDくらいなもんだろ。良い意味でも、悪い意味でも。

FreeBSD - Linuxっぽい(説明しにくいけど、BSDの中でも一番商売根性があるのはコレだろ)
NetBSD - 正統派
OpenBSD - 表向き、POSIXやANSI Cに準拠していると言いながらも、セキュリティ上の問題になると妥協しない反骨精神剥き出しのBSD

247:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/16 03:26.net
まあ、ココのスレの書き込みを読んでる限りNetBSD派な人が殆どな気がするが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/16 04:12.net
>>237
> 今でもなお忠実にBSDの教えに従ってる所って、NetBSDくらいなもんだろ。良い意味でも、悪い意味でも。
FreeBSDでしょ。マーケティングドリブンなとことか、いきあたりばったりなとことか。
NetBSDはきれいすぎてBSDっぽくない。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/16 05:12.net
>FreeBSDでしょ。マーケティングドリブンなとことか、いきあたりばったりなとことか。
同意

>NetBSDはきれいすぎてBSDっぽくない。
初めの部分は分かりますが、BSDぽくないってどういう事。

OpenBSDもNetBSDほどではありませんが、結構きれいですよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/16 22:47.net
Epson CC-550L はFreeBSD4.6.2Rで
使用可能ですか?




251:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/21 22:45.net
>>241
私はその機種について知らないので、あなたの質問が適当なものかどうかについ
て話し合いたいと思います。


252:名無しさん@ふつ~BeOS
02/12/21 23:20.net
まだこのスレあぼ~んしてないのか
いいかげんにBSDヲタ共はpanicしる!


253:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/22 01:15.net
>>243
ここにいる(つーか過疎だけど)のはアンチBSDだよ。
最近BSDスレを荒らしてた餓鬼ドモはここから沸いてるモヨリ。
レス/煽りが寒いのに粘着具合だけは一人前だからバレバレw

254:山崎渉
03/01/16 03:48.net
(^^)

255:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

256:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/18 17:44.net
>>244
ガブリ!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/22 01:27.net
URLリンク(www.actuacine.net)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/22 07:38.net
何とかからあげうまうまが消えない方法は無いものでしょうか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/22 11:43.net
>>249
ありません。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/22 11:52.net
wind の彼はよっぽどからあげがお気に召さないんだろうね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/22 15:09.net
感謝、というのはちょと違うか。えー、毎度ご苦労様 >windのしと

>>251
じゃなくて、単にネタスレに厳しめなんだと思うけど。
いんじゃない風物詩で。カゲロウみたいな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 14:30.net
FreeBSD, OpenBSD, NetBSDの違いを教えてください。
google日本語検索で
bsd free open net 違い
をキーワードにしたけど、教えてくれませんでした。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 14:34.net
マクドナルドとモスバーガーとドムドムの違いみたいなもの

264:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 16:51.net
>>253
FreeBSD?OpenBSD?NetBSD
スレリンク(unix板)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/09 18:49.net
>>253
スレリンク(unix板:58番)n

267:i@im@z
03/03/12 02:36.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
わからん事が多いわたしは初心者
で、なんでみんなしったかの馬鹿ばっかり?
殺してやりたいくそ日本人
ぼくは外人にしか親切に教えてもらえなかった
このホウケイちんぽ野郎ども
はやく絶滅しろ
いつかてめえらに仕返しする予定
待ってろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/16 14:21.net










Pardon me?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 12:36.net
BSD入門の心得 1.0.3

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。

・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 16:36.net
>>260
> ・MacOSXは邪悪なBSD。

えーっ!何でよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 16:40.net
マックOSXを貶める香具師はBSDEユーザーにあらず

272:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 20:17.net
MacOSXは邪悪だ。
そのうちブッシュにヤられますよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/19 02:06.net
(`・ω・´)バビューン!!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/19 16:35.net
BSD入門の心得 1.0.4

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。

・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。

・もの書いたらとりあえず cvs に import
・2行以上の処理はとにかくなんでも make

275:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/19 18:49.net
SD入門の心得 1.0.5

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。

・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。

・もの書いたらとりあえず cvs に import
・2行以上の処理はとにかくなんでも make

・常に心に選民であるという自覚をもつこと

276:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/19 20:25.net
>>266
SD?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/20 02:03.net
D入門の心得 1.0.5

・質問は霞ヶ浦でも通用するようにバサー仕様にすること
・過去ログはビッグバンまで遡って量子力学的に考察することが望ましい
・新機能は趣味に走りすぎているのでリリースしても誰も気が付かない
・「正しい」か「誤っている」かは自分が決める
・質問者は無視して下らないやり取りに熱中する
・初心者を見たらできる限りおもちゃにすること
・回答の長さと忙しさは反比例する
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろというが
自分は古いのを使う
・一日三回食後必ず人類全てを呪うこと

・自分と似た人間を見ると不安になる
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず←なんて言っている
香具師は素人か幸福者。どうしても必要な場面があるんだよ!!
・MacOSXは「BSDである」、「BSDでない」両方の説について正しいという
前提でその理由を300文字以内で書きなさい(10点)

・もの書いたらとりあえず紙にしてファイルする。磁気記録は失われやすい。
・2行以上の処理はとにかくなんでも make するほどmakeの書式は覚えていないし
そんな奇特なことをするつもりもない

・常に心に他人の裏をかき世間の常識をあざ笑うソウイウネジクレタ
人間ニワタシハナリタイ


278:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 14:39.net
BSDユーザってキモイよね

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚~゚)        (´、丶) ホゥ
   (ヽノ          ( ) ┃
  ┗┳ゝゝ ─┬─  「「┳┛
    ┻.      ┴      ┻

279:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/13 15:04.net
わざわざ出張してくる犬の方がキモい。


このスレもハエ取り用にしてクレや。

280:山崎渉
03/04/17 11:53.net
(^^)

281:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

282:ツラノカワ
03/05/03 17:16.net
あのう、BSD に入門するためには、こんなに面倒なことをしなければならないのでしょうか?
って聞いても無視されるのかな?
玩具にされたくはないけど初心者です。
大変忙しいのですが、先日mac を購入しましたので、BSD 入門しようと思っています。
中古なのですが、最初は遅いので操作に慣れて、そのうちにいいのを買おうと思っています。
Windows はそこそこ使えますので、その辺と比べたような初心者用のテキストやHPを探しています。
なかなかこれと言うのが見付からず、できればご紹介願いたいのですが、ダメでしょうか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/03 18:39.net
>>273
とりあえず初心者は Linux をバカにする所からはじめるのがいいと思います。


284:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/03 19:55.net
逆に面の皮を厚くして最初からでかい態度をとるという技
もあります。もちろんバカにされないだけの裏での努力
はしますけど。とりあえず何かあったときに反撃できる
だけのネタは用意してから人に聞くべきです。一点豪華
主義でも構いません。

mac買ったのなら Darwinのソースを全部読んでAppleの著
作権表示が入っていることを確認し、元のFreeBSDのソース
のどこが変更され、どこがmach由来でどこが完全にオリジ
ナルであるか把握しておくぐらいのことはしましょう。
そこまでやった上ででかい態度をとれば誰もあなたを
初心者とは思わないはずです。




285:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/03 23:59.net
なんのこっちゃ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 11:24.net
FreeBSD5.0のソースとDarwin比べてみました。
さっぱり解りませんでした。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 11:49.net
>>275
そこまでできたら入門じゃなくて目録はいけるだろう。

288:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

289:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 01:36.net
>>277は りなっくす野郎

290:仕様書無しさん
03/06/24 02:21.net
Cの書けないBSDユーザは少しは引け目を感じてくれ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 02:57.net
あんたの書く小文字のuとvは見分けがつきにくいって言われるけど
Cはばっちり書けます。ぼくも立派なBSDvserですね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 05:57.net
>>282はかなり仕事ができるやつ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 11:


294:39.net



295:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 11:56.net
FleeBSBのスレはここですか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 12:08.net
いや、*BSDを使っていない人は人生の半分は損してるよ。
角煮を食べたことがない人と同じくらい不幸な人だね。
むしろ角煮食べたことない人は生きてる価値ないよ。
角煮は神の食べ物だよ。
角煮マンセー!!

297:PS2じゃたりん
03/06/24 13:55.net
>>286
とゆことは、
*BSDを使ってる人は人生を損していないか、
または完全に損しているか、どちらですか?

そして、角煮食べてないんだが、なにか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 14:26.net
角煮はマズイ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 17:51.net
角煮は味障の食べ物だよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 02:03.net
いますぐ角煮の確認を

301:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 02:53.net
カーン

302:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 04:17.net
PSD

303:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 23:03.net
Debian vs MIRACLE !

URLリンク(www.topstudio.co.jp)
ムトゥ神がお怒りだ。神の怒りを招いた奇跡

URLリンク(www.samba.gr.jp)
でも、それが根も歯も無い嘘らしいね(w

Sambaユーザ会からの公式コメントが欲しい
白石、monyo らの反応がどっかねぇかな? 

スレリンク(linux板)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 07:12.net
>>293
Sambaユーザ会って何ですか?すてきな全角ですね。

>・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 08:02.net
>>237-240
に関する事として、補足しておこう。
なぜ FreeBSD のほうが BSD らしいか。

BSDマガジンにも載ってたけど、要はBQS。
URLリンク(www.google.co.jp)

Berkeley Quality Software /adj./

(often abbreviated `BQS') Term used in a pejorative sense to refer to software that was apparently
created by rather spaced-out hackers late at night to solve some unique problem. It usually has
nonexistent, incomplete, or incorrect documentation, has been tested on at least two examples,
and core dumps when anyone else attempts to use it. This term was frequently applied to early
versions of the dbx(1) debugger. See also Berzerkeley.


306:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 08:51.net
HattenBSD

307:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 15:20.net
>>296
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ     _o_
        /BSD\
         .l二二二_l
-´⌒二⊃  (|=| |=||)  ⊂二⌒丶
 _ソ.     | ̄し ̄/     ヾ__
           ヾ:::∀::人
        /´ヽ'''''''//丶
Hatten ar BSD (Swedish) = The hat is BSD.


308:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

309:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/02 14:16.net
ほしゅ


310:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/03 02:56.net
300ゲットの心得

311:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

312:名無しさん@お腹いっぱい
03/08/03 23:46.net
FreeBVDでもっこり。この意味、どのドキュメントを辿れば
作者の真意がつかめるでしょう?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 02:02.net
>>302はどこが笑うところなん?

                 _,-‐'''"""~~~"'''‐-、,
                ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /:::::::::::::::,;:::::::r::::::,、:::::::;:::::::::::::::::::::::::i,
              /:::::::::::::,;:'::::, イ:::/|゙i;:::::i;:::::::::::::::::::::::::゙i,
            i::::::/:::://:/.//  | ゙i;:::|゙i;:::::::i;:::::::::::::::゙i,
           i::::::i':::/-i/‐- レ'   | ゙i;;;| ゙i;:::::ト;::::::::::::::::i,
            i::::::i::/ ,r==、    | '~゙i:|゙''゙i;:::| i;:::::::::::::::i,
              i::::::レ' ,ii' ,;'⌒',`     rト=、゙i:iヽi::::::::::::::::i
           i:::::::::i .ii i:::::::::::i     r'⌒゙';,ヾ;, .|::::::::::::::::i
             |:::::::::i ` 、つ:::,'       i:::::::::::i }! .|::::::::::::::::|
              |::::::::,'   ゙''''~´      つ::::ノ '' |::::::::::::::::|
          |:::::::::ヽ、      、    `~´   /|::::::::::::::::|
          |::::::::::::|i゙ヽ、   i'‐---、       / |::::::::::::::::|
            ハ:i::::::::|゙i i, i゙'ヽ、!,.   ノ _,, r 'i´ i.|:::::::::::|゙!::!
         / i;::i;::::::| i, i, ヾ,.゙、 `゙'''''''''"´ ノ /  /i::::::::::::ハ/

314:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/04 02:31.net
糞スレ・ネタスレはsage進行でやってくれや

315:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

316:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 11:53.net
>>304
そんな依頼が通用すると思っているのですか.
ネットワーク資源の無駄です.
物事は論理的具体的に述べてください.


317:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 19:14.net
>>306 具体的ってどんなん?たとえば具体的論理的にお寿司を注文したらどんなん?

                 _,-‐'''"""~~~"'''‐-、,
                ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /:::::::::::::::,;:::::::r::::::,、:::::::;:::::::::::::::::::::::::i,
              /:::::::::::::,;:'::::, イ:::/|゙i;:::::i;:::::::::::::::::::::::::゙i,
            i::::::/:::://:/.//  | ゙i;:::|゙i;:::::::i;:::::::::::::::゙i,
           i::::::i':::/-i/‐- レ'   | ゙i;;;| ゙i;:::::ト;::::::::::::::::i,
            i::::::i::/ ,r==、    | '~゙i:|゙''゙i;:::| i;:::::::::::::::i,
              i::::::レ' ,ii' ,;'⌒',`     rト=、゙i:iヽi::::::::::::::::i
           i:::::::::i .ii i:::::::::::i     r'⌒゙';,ヾ;, .|::::::::::::::::i
             |:::::::::i ` 、つ:::,'       i:::::::::::i }! .|::::::::::::::::|
              |::::::::,'   ゙''''~´      つ::::ノ '' |::::::::::::::::|
          |:::::::::ヽ、      、    `~´   /|::::::::::::::::|
          |::::::::::::|i゙ヽ、   i'‐---、       / |::::::::::::::::|
            ハ:i::::::::|゙i i, i゙'ヽ、!,.   ノ _,, r 'i´ i.|:::::::::::|゙!::!
         / i;::i;::::::| i, i, ヾ,.゙、 `゙'''''''''"´ ノ /  /i::::::::::::ハ/

warning : 大阪さんがBSDに参戦しました

319:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 21:17.net
>>308
意味不明です:-)
最低でも注文したいお寿司のバージョン位は書いてください。

それに、過去ログは読みましたか。
お寿司の問題は過去にほぼ全て解決されています。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 21:34.net
             ,.....-‐:::::‐-...、
             ,.:':::::::::::::::::::::::::::::`:.,   
          ,:'::::::;'::;i:::;.'゙、::::i:::::;::::::',  お寿司をなめたら大変なことになる!
         ,':::i::;'!;.' i;.'   ';::lヽ:ト::i:::i
          i::::|;' !'‐`、  ‐;'-、'!';l::::i  お寿司のバージョンが通常の人間に解ると
          ,. |::::::!.i b::::i   h:::::! !|:::::!  思ったら大間違いや。
       |.| .|::::::| ` ‐′,  ゙‐'′l::::::l   
      ,.,'r'、.!::::::!     ,.....、   ,!::::::|  寿司屋には、まぐろ400円とだけ書いてある。
       〈'、,ゞ!::i:::l`:..、  !.,,,,.! ,...:'::!::::::!   つまり、バージョンは謎なんや。
      !´‐='i::l::::i::'::::;`! ― 'i::::::;::l:::::::l  まぐろのバージョンを解ろうと思ったら、
       l -‐‐'、l::::',‐'" ',    ;'` 、:!:::;'!'   まぐろを頼んまんといかん。
.     〈 : : : : |゙i 、',.  ';‐- ;'  ,':;/ ′ つまりバージョンを調べるだけで貧乏に
        !: : : : :ト: `-‐;7 ';.: ;' ,、, :'゙:ヽ   なるしや、調べたものは食べて無くってしまう。  
      ,' : : : : |:.': : : :`゙ 、_v'/: : : i:' i
       i: : : : : :〉,〉': : : : : []: : : : : l: :.!   だから、バージョンの解ってるまぐろは
      ! : : : : ;イ: : : : : : : | !: : : : : :l: :.i    もう食べた後なんや。
      ` -、/ |: : : : : : : |: !: : : : : :| : i   食べた後のまぐろは、もう食べらへんのや。
             |: : : : : : : :!: ',: : : : : | : l  つまり・・・マイクロソフトとおんなじやなー
            !: : : : : : : :!: :', : : : : | : l


321:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 22:42.net
>>310
食べる前にマグロのソースは調べましたか。
ソースの無いマグロを食べるのは*BSD的に美しくないでしょう。

そのような美的感覚を持ち合わせていない�


322:福ヘLi?uxでもお使いに なったほうが幸せになれるかもしれません:-)



323:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/17 13:33.net
URLリンク(www.2ch-trip.com)

324:  ◆PLutbN0rPM
03/08/17 13:34.net


325:ピザンツ帝国の王 石焼芋ジュン太郎 ◆PLutbN0rPM
03/08/17 13:35.net
テストじゃ


326:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/17 14:28.net
>>311
へたくそな文章だなぁ


327:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/25 13:33.net
マグロのソースって魚醤の一種かな?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 10:29.net
マグロ女

329:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 13:04.net
最近、DTV の方で BSD が使われてるな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 22:04.net
BSD入門の心得 1.0.4

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。

331:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

332:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 13:50.net
馬厨必死だな(藁

333:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 01:34.net
心得

334:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 19:36.net
ちゃんと読んどけよ
入門者ども

335:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 21:44.net
楽しいLINUX入門の心得 1.0.1
・思いついたらとりあえず質問しとけ。
・過去ログは気にすんな。
・新機能ができてもないけど思いつきでリリース
・初心者はインストール方法だけ教えて調子に乗らせること。
・一日三回食後必ず新しいディストリビューションを発明
・決してお礼は言うな。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 21:45.net
BSD怪人の心得 1.0.0

・質問は見解の相違が出やすいようにして楽しくする
・過去ログの怪しい内容は裏をとり、誘いを入れチャンスが来たら突っ込み返し
・新機能ができても面倒だからほっとく 俺困らないから別にいいだろ
・「正しい」=NetBSD 「安全」=OpenBSD 「俺様」=FreeBSD
・初心者を見たら手厚く洗脳、またはネタにして遊ぶ
・Linuxなんて似たようなものだから面白くないじゃん
・エロゲオタもキティもお兄ちゃんも個性 真似するのは阿歩

337:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 00:26.net
最近BSDだBSDだとうるさい椰子がいたんで、ついに改心したかとおもったらWinnyでBSデジタルのキャプチャーがどーのって事だったらしい(死
死ね!と言ってみたわけだが、この対応に問題はあるでしょうか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 08:42.net
FreeBSDでWinny快適だよ。
make一発でVMware入るし、パケットフィルタリングもやりやすいし。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 15:23.net
↑典型的な馬厨

340:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 18:05.net
いいえ自称Winny厨でし。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 02:23.net
↑自称Winny厨の典型的な馬厨

342:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 14:24.net
↑犬厨

343:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 22:11.net
小生、やっほーBBに加入をいたしましてこれほど
便利なものとは思ってもおりませんでした。
どこでアイモードのインターネットを購入しようかとずっと思案
しておりましたが、わが町もインターネット対応地域
となって、やっほーBBを駅前でいただいて
参りました。
早速モデルを電話回線につないだのですが、インターネットが
始まるそぶりがなかったので電電公社に苦言を呈したところ
公社職員はあろうことか、「それは当社としては関知しかねる
ことです」と木で鼻をくくったような返答しかせず、激しく
立腹しておりましたが、この役人体質の公社職員を相手に
時間を浪費するのは小生の本意ではないので、やっほーBBに
電話をし、公社の対応のことも含め相談いたしましたところ、
非常に親切に応対をしていただき、やはりインターネットは
やっほーBBで購入すべきだと強く確信し、自治会の寄り合いでも
自治会長である私が先頭に立ち高齢者向けインターネット購入は
やっほーBBであると強力に推薦しております。

344:名無しさん@何がUGだ、死ね
03/09/01 11:17.net
おまえみたいなのがunix日本のunixを停滞させてるんだなぁ。死ねかす。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 11:32.net
俺はアニヲタのせいだと思うが。
うんざり。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 14:39.net
>>332
センスないね。30点。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 14:55.net
なんか謎のコピペだったねぇ。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 18:30.net
なんでも入門の心得になりつつあるが、こういうことでいいのか?
Winny入門の心得
犬厨入門の心得
インターネット入門の心得

349:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 20:59.net
>>337がアフォのサンプルだな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 22:13.net
UG

351:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 09:28.net
解説お願いします。ハッカーの方。
Winny Ver.2.0β6.46
・ アップ側のキー送信をアップ速度ではなく申告回線速度でリミットかけるように戻した
・ 保持キャッシュ量が少ない(アップ量が少ない)とキーロストしやすいのを緩和
・ キャッシュクリアでv5のBBSキャッシュが削除されないのを修正

352:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 10:32.net
板違い

353:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 11:40.net
アフォか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 12:57.net
ウィンナー氏ね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 14:29.net
nyやってる割れ座はこーも厚かましいんかね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 15:32.net
いつもは起きている家族も寝静まり、台所で1人
みそ汁をすすると『何でこんなめに…』と泣けてきました。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 21:56.net
ハハハ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 18:48.net
Unixで動くwinnyをつくってちょ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 11:56.net
氏ね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 15:10.net
BSD入門とは死ぬことと見付けたり。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 16:42.net
↑ナルシスト

362:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 19:48.net
つまり、BSD入門者は死ねばいいんじゃないかな?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 22:58.net
BSD入門とは、とりあえず太ること。
そしてアニオタになること。
そしてフィットネスへ行くこと。
そして痩せないこと。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 23:56.net
そしてフロには入らないこと。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 12:21.net
そしてメガネを掛けること。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 18:37.net
うはっ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 19:43.net
BSD入門の心得 1.0.5

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 23:14.net
リナックソ

369:うに
03/09/06 00:11.net
FreeBSDでlinuxエミュでwine動かして、winnyって可能かな?

370:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 13:08.net
BSD入門の心得 1.0.6

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 18:11.net
nyを犯罪以外にのみ使ってる香具師っているのかね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 18:39.net
>>361
いるかもしれない

いないかもしれない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 00:40.net
100億人に1人ぐらいはいるかもな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 14:02.net
nyの人口ってどれぐらいあんの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 14:52.net
FreeBSD-users-jpのML、ほのぼのとしてていいな。
紳士的ないい人ばかり。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 17:26.net
         ___
         |ノットッタ!|
          ̄ ̄ ̄|
              ヽ○ <コノスレッドハ ワタシガ ノットッタ!!
               □ゝ
               <<

378:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/07 23:57.net
あああああああああああああああああああああああああああ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 01:59.net
FreeBSD、OpenBSD、NetBSDに最適なアーキテクチャってなんやねん。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 02:12.net
FreeBSDは同考えてもi386だろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 13:12.net
NetBSDとOpenBSDは?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 13:46.net
ユーザ数と開発者の数を考えれば自明

383:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 14:08.net
>>365
あのフンイキが嫌い。
シキシャノカタとかコウガクノタメとか言う香具師を見るとムシズがハシル

384:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 16:12.net
色魔のかたお願いします。肛虐のためおねがいします。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 21:32.net
>>371
ただ、まと


386:もな開発者がいて、 アーキテクチャ内でばらつきがないものは、 全体のユーザー数少なくてもなんとかなるけどね。



387:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/08 23:24.net
少数精鋭という事でつか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/09 14:55.net
ちんちん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/09 23:19.net
OpenBSDのテオ君最強

390:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

391:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 13:34.net
BSD入門の心得 1.0.7

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 20:09.net
>>372
そんな君には便所の落書きが似つかわしい。
来ないで下さいね♪

393:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 21:32.net
>>379
>・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。

これは微妙かなぁ
どっちかって言うと枯れていることが正義って思ってるやつも多いなぁ。
もちろんある意味では正しいけど、固執しすぎのやつが多い。

まあ、ネタにマジレスなのだが。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 11:09.net
↑ここはネタスレなんだからもっと面白い事書け


395:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 12:27.net
>>382
ごめん。

でも、それ以外は完璧にあっているから、それが気になった。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 13:36.net
うふ♥

397:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 23:53.net
ここはネタスレではありません

398:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/12 15:18.net
MacOSXが邪悪なBSDだとぅ!!!!!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 00:17.net
↑邪悪

400:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 12:56.net
↑邪悪

401:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 23:04.net
↑邪悪

402:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 23:28.net
↑邪推

403:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 23:32.net
↑邪魔

404:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 03:39.net
↑悪魔

405:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 03:45.net
↑demon
↓deamon

406:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 14:21.net
↓deamon

407:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 14:23.net
daemon のこと ?

408: ◆1haVRB54HY
03/09/14 14:25.net
/*あとでこのスレッドじっくりよみまつ*/

Draemon


409:393
03/09/14 15:05.net
>>395
ごめんTYPO

410:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 18:52.net
>>381
> どっちかって言うと枯れていることが正義って思ってるやつも多いなぁ。
だね。

古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
そのくせ自分は枯れた環境がいいと言って古いのを使う。

じゃないかねー。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 01:27.net
おお自分勝手

412:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

413:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 13:26.net
↑マゾ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 10:04.net
↑サド

415:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 10:50.net
FreeBSDユーザーは皆、紳士
これ定説

416:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 21:26.net
ジェントル麺

417:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 21:42.net
FREE BSD

418:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 00:52.net
外来語・カタカナ言葉はアルファベットで記す。
言葉の前後に半角スペースを入れるのも忘れてはいけない。

例:>>379を利用
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ

・過去 log は紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけ release しない。
・古い version を使っていることがわかると最新にしろという。
・ML で気に入らない投稿が流れてきたら mail address も含めて全文 copy & paste


419:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 01:07.net
>>406
> ・ML で気に入らない投稿が流れてきたら mail address も含めて全文 copy & paste

ML と書くとプログラミング言語の ML と間違えやすいので、
mailing list と省略せずに書くべき。
あと Emacs 派としては copy & paste ではなく kill & yank と書いてほしい。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 02:19.net
>>406-407
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 06:53.net
>>407
よっ、F島クソ!必死だな (ワラ

>>408
[番外編]F島による、"名無しさん@Emacs"入門の心得(抜粋):
・内容自体は無視してメーリングリストに流れてきた投稿をメールアドレスも含めて
 全文コピペ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 06:59.net
例えば、


コイツうぜー

> Date: Sat, 23 Aug 2003 13:19:54 +0900
> From: Hiroshi Fujishima <pooh@nature.tsukuba.ac.jp>
> To: FreeBSD-users-jp@jp.FreeBSD.org
> Subject: [FreeBSD-users-jp 75922] Re: 日本語の文字化け
>
> > # jless が無くて less で日本語が見られるマシンがあったので
>
> -r?
>
> --
> Hiroshi Fujishima


423:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 12:50.net
(゚Д゚)ゴルァ!!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 21:56.net
>>410
ヤバイ…

425:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 10:48.net
/* ここまで読んだ */

426:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 01:43.net
↑松崎しげる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 23:40.net
世間の流れに乗ってはいけない!!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 14:47.net
BSD入門の心得 1.0.8

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。

429: ◆1haVRB54HY
03/09/20 15:12.net
>>416
アニヲタUzeeeeeee
ところで、なんで正規表現じゃなくてワイルドカードで*BSDとかくんだろう。
.*BSDでも良さそうなもの。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 18:49.net
csh だと * で ok です。
というか、ワイルドカード == 正規表現 とは限らないわけで。

431: ◆1haVRB54HY
03/09/20 18:54.net
>>418
いや、そういう話じゃなくてさ。
ただ、UNIXユーザーはワイルドカードより正規表現好むような感じがしたからさ、ただそんだけ。


432:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 19:39.net
限らない、ではなく、ワイルドカードと正規表現は別のものです。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 19:45.net
◆1haVRB54HYは馬鹿です。

434:420
03/09/20 20:05.net
ああ、◆1haVRB54HYだったのか。透明あぼーんしてるから見えなかった。


435:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 23:11.net
漏れも透明あぼーんしとこ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 01:58.net
厨房はLinuxという防波堤でとめてもらおうよ。
殺伐系の *BSD に入門云々のスレは不要。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 17:33.net


438:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 00:03.net
まるちうざ~

439:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 00:32.net
UNIXはまるちうざ~

440:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 16:38.net
日本人なら全角英数字!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 01:07.net
>>428
漏れは半角で書くけど、喪前は全角漢数字で書け。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 16:02.net
四百三十ゲッツ!!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 16:55.net
四百参十壱取得

444:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 01:33.net
そのノリで逝くと(ry

445:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 14:21.net
阪神郵送

446:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 20:26.net
FREEBSE

447:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 16:01.net
漢字は日本の心

448:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 17:00.net
漢字は中国の心

449:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 13:57.net
拉麺は中国の心

450:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 14:58.net
拉致は北朝鮮の心

451:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/27 01:02.net
将軍は北朝鮮の神

452:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/27 18:59.net
工作は北朝鮮の命

453:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/28 14:44.net
味噌汁は日本の命

454: 
03/09/28 22:34.net
「4.4BSD の設計と実装」の日本語版がでてるね。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/29 13:11.net
脆弱性はMSの華

456:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/29 13:12.net
BSDハカーになると、メジャーなOSの面白い実装方法なんかは
全てチェックしてたりするものなんですか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/29 16:49.net
Linuxのカーネルソースを一度見てみたが、
あまり見たくない。
NetBSDが一番勉強になった。


458:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/30 13:31.net
シンプルで読み易いよ。
勉強にはならないけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/30 22:22.net
BSD入門の心得 1.0.9

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/30 22:44.net
>>447
なにもそんな難しい条件をいっぱいつける必要はない。
ただキチガイになればいい。そうすればBSD人になれる。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/30 23:16.net
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
この二つ入れたの誰?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 00:20.net
この二項目は矛盾している

・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。

したがって

・*BSDと表記する香具師は外道なので抹殺する事

が正解



463:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 00:32.net
つまんない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 01:44.net
>>451
エロゲ好きなデブな人ですか?


465:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 03:12.net
>>452
それはモニターに写る君の姿だろう。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 16:35.net
BSDユーザーは基地外が多いって本当ですか!!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 17:41.net
×「が多い」
◯「ばかり」

468:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 21:33.net
まぁ、*BSDだけじゃなくてUnix使ってる奴なんて皆(漏れ含)キチガイだろ。
例外なんて最近のLinux Userくらいじゃない ?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/01 22:38.net
俺は最近流行のスマートなLinuxユーザ。
今夜もバッチリ決まって我ながらカッコイイぜ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 00:26.net
側からはイナカモン臭くて見てらんない↑

471:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 14:00.net
とイナカモンが言っております。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 15:11.net
(田舎悶)^2↑

473:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/03 02:13.net
モンモンモン

474:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/03 19:19.net
りょーりはあいじょー

475:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/04 23:33.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/05 14:57.net
やはりBSDは高学歴用のOSだ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 00:32.net
BSE

479:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 00:39.net
>>465
ある意味正解。
大学(含、院から先)で暇なやつがやっているイメージだな。
本業の研究をしないで。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 02:05.net
学歴とBSDは関係ないでしょ。
BSD使ってるのは低学歴も高学歴もみんなキチガイ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 03:43.net
>467 と >468 の両方に当てはまっている悪寒。
(-_-)ウツダ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 10:25.net
さあ、あなたも気違いになりなさい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 12:17.net
気が狂う~!!!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 18:48.net
BSD入門しようとおもってるんだけど
4.9RC1ってまだ正式なリリースじゃないの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 19:30.net
RCの意味も知らんのか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 19:41.net
>>473
典型的なBSDユーザーの返答で、わらった。

> ・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
> ・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge


487:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 19:50.net
>>473
しってたらきかないだろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 21:07.net
>>475
> しってたらきかないだろ

辞書ぐらい引くこと。
修行がたりません。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 21:19.net
>>476
それはあんまりBSDユーザーっぽくないなぁ。
誰か模範解答プリーズ。


490:こんな感じはどう?
03/10/06 22:02.net
>>475
> >>473
> しってたらきかないだろ
人に尋ねる前に、まず自助努力をしましょう。handbookやQandAには既に目を
通されましたか?検索サービス等でRCやrelease、candidateをキーワードに
検索してみるのもいいでしょう。この場合は英単語ですから、英和辞書をひい
てみるというのもあります。

BBSやMLは沢山の人が購読、閲覧しているものです。(あなたにとっては難解で、
皆目見当のつかない問題でも)調べれば簡単に分かることを一々尋ねる行為は、
膨大な人的、ネットワーク的リソースの浪費に他なりません。

また、余計なことかもしれませんが、知らないからといって調べもせずに
MLやBBSに丸投げし、自分の望む直接の回答が得られないからといって
そのような姿勢をとるならば、問題解決からは遠のくばかりでしょう。
互いに顔の見える関係でもあなたはそうなんですか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 22:53.net
>>478
ここってネタスレじゃないの?
普通すぎ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 22:55.net
>>479
これを普通と思うお前の感覚がすでに毒されてるかと
478はとってもBSDちっく

493:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/06 23:12.net
なかなかいい感じに発酵してきますた

494:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 03:34.net
>>477
>>476は 藤�


495:� or その猿真似 だぞ。放置しる



496:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 09:49.net
>>482
> >>476は 藤島 or その猿真似 だぞ。放置しる

放置できていませんね :-)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 16:04.net
痴呆です :-)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 17:41.net
確かに、RCって分かりづらいよな

↓自分では面白いと思っている突込みは結構です


499:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 18:07.net
>>485
> 確かに、RCって分かりづらいよな

と書けば、ごまかせるんですか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 21:02.net
>>486
> と書けば、ごまかせるんですか?
突っ込み方が違ーうっ!!


>>485
> 確かに、RCって分かりづらいよな
ということにしたいのですね。 :)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/08 13:12.net
レーシングカンパニーか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/08 13:41.net
ここでもRCネタか。

参考:
[プログラム板] MinGWを使おう であったRC知らない君とそれに釣られた者達
スレリンク(tech板:249-267番)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/09 00:11.net
ここはRCなインターネットですね。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/09 17:50.net
Mac OS Xとの互換性重視でいこう!
きっと幸せが待っているさ!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 02:48.net
Appleと共に心中する勢いで!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 10:34.net
・MacOSXは邪悪なBSD。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 11:23.net
FreeBSD と NetBSD と OpenBSD と BSD/OS も邪悪なBSD。
BSD on Windows はおそらく最も邪悪なBSD。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 15:29.net
善いBSDは死んだBSDだけだ…

509:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 17:28.net
>>495 よくぞ言った

死んだBSD→4.3BSD, 4.4BSDなどの本物のBSD
死にかけているBSD→FreeBSD
死んだように見えるBSD→NetBSD
ゾンビ→OpenBSD

510:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 18:02.net
俺は厳しいが公平だ
人種差別は許さん
FreeBSD、NetBSD、OpenBSDを、俺は見下さん
すべて
平等に価値がない!

511:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 18:06.net
>>496-497
お前ら BSD/OSを忘れてるだろ
DragonFly BSD なにそれ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 19:14.net
基地外どもが。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 20:26.net
4.4BSD の思想的にも正当な後継者 NetBSD
386BSD の思想的にも正当な後継者 FreeBSD
CSRGをスピンアウトした開発者が作った会社BSDIが作ったのがBSD/OS


514:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/10 20:32.net
IDがBSD

515: ◆1haVRB54HY
03/10/10 20:45.net
....
starting system logger
Jun 9 11:54:34 2bsd vmunix: ra0: Ver 3 mod 3
Jun 9 11:54:34 2bsd vmunix: ra0: RD54 size=311200
checking for core dump...
preserving editor files
clearing /tmp
standard daemons: update cron accounting.
starting network daemons: inetd.
starting local daemons:Fri Jun 9 11:54:36 PDT 1995
Jun 9 11:54:36 2bsd June 9 11:54:36 init: kernel security level changed from 0 to 1


2.11 BSD UNIX (2bsd) (console)

login: root
Password:
erase, kill ^U, intr ^C
# echo "2.11BSD UNIX Manseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee"




516:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 12:47.net
神降臨?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 17:54.net
馬鹿降臨

518:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 03:01.net
>>497
軍曹のAAもきぼんぬ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/13 00:06.net
楽しいLINUX入門の心得 1.0.1
・思いついたらとりあえず質問しとけ。
・過去ログは気にすんな。
・新機能ができてもないけど思いつきでリリース
・初心者はインストール方法だけ教えて調子に乗らせること。
・一日三回食後必ず新しいディストリビューションを発明
・決してお礼は言うな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/13 00:07.net
BSD怪人の心得 1.0.0

・質問は見解の相違が出やすいようにして楽しくする
・過去ログの怪しい内容は裏をとり、誘いを入れチャンスが来たら突っ込み返し
・新機能ができても面倒だからほっとく 俺困らないから別にいいだろ
・「正しい」=NetBSD 「安全」=OpenBSD 「俺様」=FreeBSD
・初心者を見たら手厚く洗脳、またはネタにして遊ぶ
・Linuxなんて似たようなものだから面白くないじゃん
・エロゲオタもキティもお兄ちゃんも個性 真似するのは阿歩

521:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/13 06:13.net
 みんなで足引っ張り合うUNIX屋さんって・・・・

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)



522:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 17:46.net
足があったら引っ張りたい

523:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 08:06.net
>>509 季違い

524:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 17:59.net
秋が来て冬が来る

525:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 20:46.net
秋が去り冬が来る

526:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 20:56.net
人肌恋しい季節のUNIXとは何ですか?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 14:53.net
xenix

528:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/17 21:25.net
>・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。

役人の文章は間抜けでBSDにそぐわないような気がするのですが?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 09:55.net
>>515
作った香具師のセンスの問題だから気にするな。
気になるならパッチを作ってやれ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 15:22.net
センスないな。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 01:50.net
xenixの読みは、"銭っクス"で間違いないですか?
とってもMicro$oftらしいネーミングだ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 00:39.net
そうですね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 06:11.net
>>518
ダメエニックス

534:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 03:12.net
>>518
人に尋ねる前に、まず自助努力をしましょう。handbookやQandAには既に目を
通されましたか?検索サービス等で"xenix"や"銭っクス"をキーワードに
検索してみるのもいいでしょう。

BBSやMLは沢山の人が購読、閲覧しているものです。(あなたにとっては難解で、
皆目見当のつかない問題でも)調べれば簡単に分かることを一々尋ねる行為は、
膨大な人的、ネットワーク的リソースの浪費に他なりません。

また、余計なことかもしれませんが、知らないからといって調べもせずに
MLやBBSに丸投げし、自分の望む直接の回答が得られないからといって
そのような姿勢をとるならば、問題解決からは遠のくばかりでしょう。
互いに顔の見える関係でもあなたはそうなんですか?

535:藤島
03/11/29 18:57.net
>>521
> 互いに顔の見える関係でもあなたはそうなんですか?

そうです :)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 23:32.net
>>521
最近はそのむかつく括弧を註釈にしているやつ多いね。
コピペに反映しても面白いかも。


537:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 20:04.net
うんちしたい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 15:25.net
今空いてるから、急げ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 22:57.net
もれそう!!
どこですか!!

540:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 23:32.net
地下1階の受付で入館証貰ってから入ってね、はい、じゃあ
ココに記入して……

541:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 01:50.net
三階で判子もらって来なきゃだめだよ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 02:27.net
で、その後また地下でX線検査機とうしてね。


あっそうそう、業者さんのトイレは13階だから、そこのエレベータ
で12階までいって乗り換えて、で(ry

543:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 09:44.net
でも今日は休館日だから、また明日来てね。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 17:20.net
どこかちかくのトイレおしえて!!
もれちゃう!!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 04:00.net
と、言われてもココは豊洲の6丁目………

546:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 21:26.net
もれちゃった…

547:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:30.net
2日もよく我慢した。ほめてあげよう。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 03:56.net
まったくだ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 13:26.net
BSDって恐いんですね。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 14:00.net
そりゃ、もう((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

551:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 00:46.net
BSDってLinuxのパクリでしょ??

552:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 00:55.net
>>538
URLリンク(www.freebsd.org)
1BSD late 1977
1978-03-09 [QCU]
PDP-11, Pascal, ex(1)
30 free copies of 1BSD sent out
35 tapes sold for 50 USD [QCU]

URLリンク(www.jp.redhat.com)
1991 年の 8 月、フィンランドのある学生が、ニュースグループ comp.os.minix への投稿を始めました。その書き出しは次のものでした。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 01:02.net
>536
カックイイッスネ~~

554:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 16:00.net
わらB-D

555:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 17:07.net
MacOS入門の心得 1.0.0

・質問は答える人が少ないので回答を期待しない
・過去ログでは68kユーザが暴れまわっていることを覚悟する。
・新リリースされても、古いOSにこだわる。
・「美しい」か「汚い」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視してwindowsのセキュリティホールの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限りwindowsはダメOSだと思いこませる。
・回答は関係ない話題で話をそらす。 例:そーいえば、win界ではまたワームだってよ(藁
・MacOSXを使っていることがわかるとたちまち9erとの間で論争を始める。
・一日三回食後必ずVirtualPCを起動する事。
・自分のOSに「少数派意識」を持たないこと。
・ウインドウズはny&MXとエロゲとビジネスに限ってやむを得ず(バレないように使うこと)。
・MacOSXは最強のBSD。
・板違いの質問をしたドザを徹底的に叩く事。
・forkを知ってはいけない。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらスレ建て。
・意味もなく半角を使うドザに陰湿な陰口を叩くこと。
・OS名はカッコよく見せるためにコードネームで表記すること。
・Jaguar, Pantherと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 20:26.net
商用Unix入門の心得 1.0.0

・金持ち喧嘩せず。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 00:46.net
>>543
Solaris入門の心得 1.0.0

・質問はCTCに


558:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 01:01.net
・世の中の言葉の変化には決してついていかず、
 クラッカー論、HP論にいつまでも白熱する。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 02:50.net
>>542
すれ違いスマソ

>・forkを知ってはいけない。
ってどう言う事?


560:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 12:08.net
>>546
fork & exec周りは汚いからじゃ?


561:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 13:39.net
>>546
端的に言うとたいていのマカは一つたりともUNIXコマンドを知らないか、
ls,cdあたりが使えるようになって満足しているだけと。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 15:35.net
>>548
コマンドの使い方からシステムコールまでは、かなり開きがあると思うが。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 15:36.net
sectionは隣だ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 03:22.net
OS Xこそ唯一のOSです。
forkして別プロジェクトを作るなぞもっての他。

ってことかと思ったが。
でもOS Xからforkするのは無理だよなぁ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 12:28.net
>>551
NeXTからexecしたように、またexecするかも?


566:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 00:07.net
OS Xこそ唯一のOSです。
forkして別プロジェクトを作るなぞもっての他。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 17:15.net
まぁvforkでも使ってろってことです。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 17:52.net
>>553
>OS Xこそ唯一のOSです。
Linuxって知ってる?
Windowsって知ってる?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 07:00.net
だれか>>555をBSD風に懲らしめてやってください


570:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 08:00.net
放置だろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 08:44.net
B-D

572:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 11:48.net
鼻毛出てるぞ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 20:32.net
B・S・D!B・S・D!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 11:15.net
Fu! Fu! Fu! Fu! F~uu!!!!!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 15:39.net
BSD入門の心得 1.0.9

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 23:40.net
・質問は渋谷センター街や大黒PAでも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは過去ログ倉庫にしまってるの見る事なし
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない?。
・初心者を見たらできる限り暖かい心で解答する。
・一日三回食後必ずにマカーをあざ笑う事。


577:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 17:34.net
>>563
>・一日三回食後必ずにマカーをあざ笑う事。
BSDユーザーはマカーが嫌いだ「という事にしたいのですね?」

そりゃ女子高生の電車のよた話で取り付け騒ぎも起きるっちゅーねん。


578:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 19:09.net
いまさらながら

>>542
ワラタ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 20:37.net
WindwsMeが青く染まるんですが、どうにかしてください、
できれば青くないほうがいいです。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 20:40.net
>>564
たりめーじゃん。
外見にしか目がいってないまかがBSD派生おS使ってけらけらいってんの
見ると興醒めして嘲笑が浮かびあがってくんの
ぱかじゃねーの

581:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 21:09.net
>>567
外見重視でOSFのUIはMotifに決定されたこと忘れたか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:1


583:0.net



584:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:21.net
質問です。
> 一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
一日四食の私は4回嘲笑う必要があるのでしょうか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 00:23.net
>>567
そうだよな。
FreeBSDを採用するなんて信じられないよな。
今からでも遅くないから、NetBSDにしる!


586:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 03:09.net
悪魔を崇拝すること。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 21:54.net
NetBSDなんてうんこ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 23:15.net
ネットビーエスデーも、
オーポンビーエスデーも、
フリービーエスデーも、
ビーエスデーオーエスも、




589:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 01:31.net
B・S・D!B・S・D!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 03:30.net
Fu! Fu! Fu! Fu! F~uu!!!!!

591:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 15:46.net
FreeBSDはフリスビーと読む

592:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 18:29.net
BSDの年間許容被爆線量はどの位ですか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 02:45.net
>>578
わりとすくなめ


594:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 17:14.net
馬厨

595:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 22:54.net
NetBSDユーザーは皆、漢
これ定説

596:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 23:28.net
FreeBSD-Uzeeee-mlの雰囲気をどうにかしてください

597:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 10:46.net
雰囲気楽しめないなら止めた方が(w

598:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 18:23.net
DQN

599:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 11:14.net
例え専門外であろうと、うんちくを語って陰で笑われること。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 02:43.net
うんち食う?
BSDは食便集団?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 06:49.net
>>586
オヤジ?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 18:12.net
ナウいヤング

603:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 23:40.net
BSDってどれぐらいのシェアがあるんですか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 00:51.net
けっこう少ない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 00:53.net
でも絶滅が危惧されるほどではないとおもー

606:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 18:39.net
Yahooに捨てられたら絶滅の危険性も

607:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 21:28.net
今更Yahooがどうのは何の影響もないっしょ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 00:59.net
金さえもらえればな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 01:03.net
一昔前は、デブやヲタが多くても中身がいいからなー。って思われていて、
実際そうだったけど、今は中身も悪くなってきちゃったからねぇ。


610:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 01:29.net
↑2ちゃんでおぼえた受け売り全開

611:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 01:34.net
yahooよりもappleが気になる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 01:44.net
っつーかlinuxにBSDが切り崩し食らってるっていう見方には同意できないなぁ。
「linuxにしかできない事」が多くなってきた、っていうような愚痴にしても、
BSDなポリシーからからして、優先順位が低めのしょうもない実装も多いしなぁ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 01:50.net
からからしてキタ━━(゚∀゚)━━!!!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 01:58.net
BSD:欲しがりません、勝つまでは。

Linux:贅沢は素敵だ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 02:05.net
なに?けっこういい歳なわけ?



カワイソウニ

616:BSD=キチガイ
04/01/21 18:37.net
世の中からキチガイが居なくなる事は無いので
この世からBSDが無くなる事も無い。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 20:13.net
これからもLinuxは、デスクトップ、サーバー用途で発展するでしょう。
でもWinと肩を並べたときLinuxユーザーは気づくのです。
Linuxは、もはやハッカーのOSでなく、一般ピーポーにこびたOSであると。
そして容量の肥大化、複雑さ、不安定化に泣くのです。
その時BSDユーザーは、こう言うのです。
「お前達のLinuxはGUI標準だが、我々のBSDはCUIが標準なんだ」
「BSDは、まだPC98でも動くんだ」
「BSDマンセー」と。

その時、我々BSDユーザーの何%が残っているかは分からないが………

618:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 00:02.net
linux/98

619:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 00:23.net
動くPC98が残っているんだろうか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 19:32.net
漏れの知り合いはまだ現役で使ってるぞ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 20:13.net
>>605
うちの顧客は現役で4台つかってるぞ。
サーバーも入れたら5台だ!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 23:27.net
Linuxerに言われた一言。
「いつもLinuxのニュースばかりだけど、BSEもやっとニュースになったじゃん」
「あ、ごめん君が使っているのはBSDかw」
「BSEは狂牛病だったね。めんご。めんご。」

623:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 00:05.net
ついこないだまで、無料のRedhatが無くなるって言うんで
Redhat使いどもにザマー見ろと言ってたのもつかの間
BSE牛肉問題で「BSDはアメリカから輸入禁止になりました」ってDebian派にバカにされた。
結局勝ち組はDebianでつか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 00:16.net
いや、GNUもウシ科の動物だから、
もしかするとBSEに感染しているかもしれん。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 00:38.net
必死ですね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 02:33.net
BSE入門の心得スレはどこですか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 00:20.net
FreeBSDでジャーナルありのファイルシステムってある?
LinuxだとExt3とかRaiserとかあるじゃない。
UFSでも、Solarisだとloggingとかあるじゃない。
間違えて電源ブッコ抜いちゃったときにも助かる確率の高い方法
について考えてるだけなんだけど。
FreeBSD以外のNetBSDやOpenBSDでもどうなのかな。

そもそも、ジャーナルファイルシステムへの理解が間違ってる?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 00:42.net
>>613
Softupdateじゃ駄目ですか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 01:21.net
softupdates + background fsck で、突然の電源断が起こっても高速再起動が可能。

これ最強。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 01:37.net
URLリンク(www.shiningsilence.com)

631:613
04/01/28 00:35.net
サンキュウ。
キーワードやWebページ教えてもらったんで、ちょっとググったりして調べてみました。
FreeBSDの4.9を使うことにしようと思ってたんだけど、
softupdates + background fsck使うには、5.xにする必要があるね。
ううむ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 21:04.net
ジャーナリングのどこがいいのよ?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 23:35.net
>>615,618
URLリンク(slashdot.jp)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 18:34.net
ジャーナリングファイルシステム不要

635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 01:02.net
米牛肉を食いまくれ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 04:12.net
Emacsは邪道!
漢なら、nvi!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 22:53.net
BSDの時代がきました

小悪魔の宴 - Little BSD -
URLリンク(littlebsd.com)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 16:31.net
>>622 漢ならcatだろ

>>623 あちこちに張ってあるなぁ・・・・・・・・・犬か空栗鼠に入れ換えるかな(w

639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 17:15.net
>>624は MIKO Gnyo/Linux に移行。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/03 21:03.net
キター

641:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 00:01.net
Linuxを使い始めたばかりのような奴に限って、嵩にかかってWindowsをコキ下ろして
悦に入る傾向があるように思う。半端者の証ですな。気持ちは解らないでもないが。

BSD使用者はWindowsのことはまるで眼中に無いような奴が多い。dual bootでWindowsを
入れていても、ハードウェアの情報収集プログラムぐらいの認識しか無いのだろうか。
MS憎し・Windows憎しといった感情もあまり人前では出さない。

つまりある意味でBSDユーザーの方がより深くWindowsを見下しているわけだが、
周囲の人たちには出来るだけそれを覚られないように用心したい。不要な敵を増やすのは
決して得策とは言えない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 01:41.net
>>627
BSDの人はエロゲーが好きだからでしょ?

と、釣られてみる。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 01:51.net
>>627
Windowsを見下す事を否定しないのがまた厨房ぶりを示していますね。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 03:38.net
>>627

漏れはLinuxも*BSDもWindows同程度に使ってるが?

真のコンピューター使用者は、どれが一番優れているとかという議論はしない。
なぜなら目的に一番適切なOSを選ぶ眼力を持っているのだから。

Linuxがどうだの、BSD使用者がどうだの、Windowsを見下すだの言ってる奴は、初心者か信者だな。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 07:53.net
どうも最近、妙に釣りの上手い奴がUNIX板を徘徊しているように感じられてならない(W

646:三つ作ったぞ
04/02/06 17:43.net
アクティべーションのせいで自作機にWinXPを複数入れられなくなった
少なくとも一個はWinOEMを買っていたユーザーがWin2000のサポートの終了に伴い
LinuxやBSDを入れている気がする。よってワレザーには感謝せねばならない。

現在デスクトップとしてはLinuxやBSDを使うのは単なる趣味か
金のない善良なユーザーであるかのどちらかだと認識せねばならない。

Linuxに押されてBSDは、あまりにもユーザーが減ってきているので
初心者にでも分かるような解説ホームページの作成や布教活動などをし
ある程度の人数を獲得せねば、消えて無くなってしまうか使えないOSとなる可能性が高い。

647:
04/02/06 22:41.net
UNIX USER の UNIX の歴史がようやく 1 BSD まできたぞ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 23:09.net
「目的に一番適切なOSを選ぶ眼力を持っている」つもりの「真のコンピューター使用者」様の御降臨ワラタ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 23:18.net
BSDハカーの皆さん
スレのタイトルはBSD入門の心得なんで
君たちの考える入門心得を書いてみてよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 00:01.net
見切った
お前ら大したことない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 00:39.net
「パソコンに向かっていることが多いようだけど、パソコンで何やってるの?」
と訊かれた場合、間違っても「*BSDをいじって遊んでいる」と素直に答えてはいけない。
相手がPCに疎い場合は特に。

「OSって何?」レベルの人に、*BSDの何たるかを教授してやろう等とはユメユメ考えるなかれ。
ますます孤独感がつのるのがオチである

652:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 00:15.net
賢そうに振舞う事

653:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 03:44.net
コンピュータがおかしな挙動を示しても、すぐ誰かに「ちょっと変だよ」
と聞かない。原因を突き止め、パッチを作成してからでないと、
他言しない。
もちろん、実生活でもそうだ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 00:18.net
UNIX系OS(*BSD/Linux)の挫折経験者に接する際は細心の注意を払うべし。
そういう手合いは最も意地の悪いアンチと化している可能性が極めて大きい

655:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 00:26.net
>>640
スレリンク(unix板:246番) とか(笑)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 15:01.net
つまり、某F氏@T波大 は「最も意地の悪いアンチと化している挫折経験者」
というわけだ (ワラワラ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 15:15.net
>>642
は?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 23:32.net
動かしているうちに何か疑問点が生じたら書籍やHANDBOOK/FAQを熟読して
とことんまで自力で考え抜くこと。それが厭なら*BSDに手を出すなかれ。

どうしても


659:解らないなら2ちゃんねるのUNIX板で訊くべし。自虐趣味のある 者以外は決してMLで質問してはならない



660:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 23:43.net
映画「マトリックス」を観て来た友人に向かって
「あの映画で使われている特殊効果はねぇ、FreeBSDで作ってあるんだよ」
と語ってはならない

661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 00:44.net
デーモン君がかわいいから、って理由だけでFreeBSD入れたよ。
無職で暇だったから、意味わかんないけどソース読みまくって
気がついたらそれなりにわかるようになってた。
小林克也がFNNで勉強したようなもんかなあ。
そのおかげで今それなりのとこに就職できて、猫と幸せに暮らしています。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 12:04.net
FEN

663:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 19:24.net
マトリックスはBSDで動いています

664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 21:37.net
まずぐぐれ


665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 09:52.net
>>648
つまりスミスはBSDのバグだと

666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 22:35.net
int DrinkTea(STRUCT_TCUP *c) {
int temp, flavor;

temp = TakeTemprature(c->substance);
if (temp > 80) {
throw(c, >>172);
printf("熱いんじゃヴォケ");
return 0;
} else if (temp < 60) {
throw(c, >>172);
printf("ぬるいんじゃゴルア");
return 0;
}
flavor = drink(c->substance);
return flavor;
}

667:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 23:24.net
BSDが動いているノートPCを、むやみやたらと人前で開くなかれ。
「へぇー。君のWindows、画面が変わってるねぇ~」と言われても
カミングアウトなどせず、涼しい笑顔で流すべし。

Windowsの駄目さなんぞをいちいち箇条書き風に意識するべからず。
そうするとついつい人に話したくなるものだ。Windowsの欠点をあげつらう
暇があるならBSDに関する知識・技能の習得に時間を費やした方が
どれだけマシな時間の使い方になるかわからぬ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 16:38.net
>>650
デーモン君の変種です。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 19:04.net
>>651
いちいち細かいんですね:-)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 20:47.net
BSD入門の心得:2chとはお別れする

671:おしりからミミズが出てきたYO
04/03/12 04:17.net
BSD入門の心得:お互いを罵る香具師(Windows,Linux)を尻目にひっそりと便利な機能を実装する。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 20:51.net
KAMEはUsagiに勝てると信じるべし。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 22:54.net
>>655
でも気になるからやっぱりちょっと見る。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/20 06:58.net
あなたたちにとってfork()って何?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/20 20:25.net
子作り

676:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 01:57.net
>>659
あなたたち

677:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 03:48.net
注意して聞け。1つ40円のインスタントラーメンは俺の昼食。

678:悲しい時…
04/04/07 04:37.net
会社のサーバルームにて、カレントディレクトリでログの削除しようとして、rm -rf *をrootで実行したあと脂汗が体中から出てきた時…。
⊂´∧`ゞ
●| ̄|_

679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 17:04.net
職場に置いておいたBSD Magazineを同僚に見られて
「なにこの赤いバイキンマン?」
と言われても泣かない

680:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 21:39.net
netBSDかfreeBSD導入するなら、お勧めはどっち?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 21:41.net
>>665
普通のデブヲタならFreeBSD、ちょっと変わったデブヲタならNetBSDを、
お勧めします。

682:665
04/04/07 21:46.net
小太りですがヲタでは無いです。
perlとCで遊ぶつもりですが、やっぱりfreeBSDですか・・・

683:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 21:53.net
>>665
両方入れろボケ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 10:16.net
>>665
OpenBSDを無視するのはなんでですか

685:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 18:52.net
>>669
なんかopenBSDはnetBSDの派生だったか?
openBSDは鯖用でクライアント向きではないだろ(多のBSDも)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 14:26.net
BSD入門の心得 1.0.10

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・デーモン君を赤いバイキンマンと間違えない。
・普通のデブヲタならFreeBSD、ちょっと変わったデブヲタならNetBSDを利用すること。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 20:10.net
-----管理番号 1012 (更新)------------
MIME 対応のメーラー (Mozilla, Sylpheed, Mew, Semi-Gnus など)

Semi-gnus です。Freebsd と書くとおもしろいように反応するやつがいるのに…。


688:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 21:48.net
>>671
>・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
ML見ても毛唐はfreebsdとかFREEBSDとかくのを気にしないようだが

689:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 22:06.net
青は藍より出でて藍より青し

690:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 18:42.net
FreeBSD は4.5から、JAVAが入ってると聞いたのですが
java と javac はどこにあるんでしょうか?


691:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 18:51.net
alias java=gij
alias javac="gcj -C"

692:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 20:07.net
cd /usr/ports/java/diablo-jdk13
make install


693:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 19:58.net
>>676
((((((((( ;゚Д゚))))))))) ガクガクブルブルガタガタブルガクブr

694:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 06:28.net
BSD健康体操

695:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 12:07.net
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/11 01:38
BSD入門の心得 1.0.9

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。



227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/11 08:43
>>226
*BSDってバッドノウハウの塊なんでつね。


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/11 09:13
>>227
罵倒ノウハウが詰まってるのは確かだ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 23:12.net
NetBSD入門の心得 1.1.1-branch

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man moe
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日六回食前食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズのエロゲの為にはカーネルを作り変える事もやむを得ず。
・OpenBSDは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・NetBSD, FreeBSD, 4.4BSD-Liteと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 20:32.net
FleeBSB

698:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 04:40.net
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
・*BSDが常に陰の存在であり続けるように努力する。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/27 04:53.net
・オープンソースとかいう新参のあいまいな概念は利用しない
・公開者とかいう意味不明な概念も無視する
・陰の存在かどうかなどは気にしない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch