【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】at UNIX【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト706:名無しさん@お腹いっぱい。 07/11/02 16:28:54 .net v6の王子さまか… 707:名無しさん@お腹いっぱい。 07/11/02 18:05:14 .net 「いつかたびに出たとき、やくに立つよ。やらなきゃいけないことを、のばしのばしに してると、ときどきぐあいのわるいことがあるよね。それが IPv4 のアドレス枯渇だっ たら、ぜったいひどいことになる。こんな ISP があるんだ、そこにはなまけものが すんでて、NAT があれば IPv6 は不要というんだけど……」 というわけで、ぼくはいとじゅんのおおせのまま、ここにそのネットワーク図を かいた。えらそうにいうのはきらいなんだけど、VoIP/SIP の NAT 越え問題はあまり 知られてないし、でんわも IP でひとつになっていく Internet にいて、そういうことを かるくかんがえていると、めちゃくちゃ経営がきけんなことになる。だから、めずら しく、おもいきっていうことにする。いくよ、「ISP のみなさん、池田 信夫や djb を 真に受けないこと!」これは、ぼくの友だちのためでもある。そのひとたちはずっと まえから、すぐそばにきけんがあるのに気がついてない。だけどぼくは、ここで NAT いらずがメリットとはいわない。ここでいましめるだけのねうちがある。そう、みんな はこんなことをふしぎにおもうかもしれない。「どうして NAT いらずがメリットで すか、これまで大きくてりっぱな壁が、守ってくれたんじゃないんですか?」こたえは とってもかんたん。NAT はセキュリティのためのきのうじゃない。 NAT でフィルタ リングするのは、ただもう、すぐにやらなきゃってときに、いちばん楽だからなんだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch