【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】at UNIX【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト703:名無しさん@お腹いっぱい。 07/11/01 20:35:09 .net この問題は、BSD のバグなんかじゃなかった。仕様のもんだいだった。だから、ぼく はテオのようにふるまって、おとなのひとにもうまくわかるようにした。あのひと たちは、いつもはっきりしてないとだめなんだ。いとぢゅん2.0 はこんなかんじ。 ttp://www1.ietf.org/mail-archive/web/ipv6/current/msg07313.html おとなのひとは、仕様が先かそれともコードが先かなんてどうでもいい、とにかく、 ねむって、ゆっくりやすみなさいと、ぼくにいいつけた。というわけで、ほかのだれか に動いてもらうのをあきらめた。(1.0) と 2.0 がだめだったから、めげてしまったん だ。おとなのひとはじぶんではまったくなんにもわからないから、サムライはくたびれ てしまう。いつもいつもはっきりさせなきゃいけなくて。 それでぼくはしぶしぶシカゴに行くときめて、ひこうきにのった。IETF の会場を ちょっととびまわった。みんなをせっとくして、ほんとやくに立った。ひとめでパッチ がいきわたるのがわかるから、夜なかに skype でおこされたとしても、インターネットは たすかるってもんだ。 こうしてぼくは生きてきて、ちゃんとしたひとたちともおおぜいであってきた。 おとなのひとのなかでくらしてきた。でもそれでなにかいいことがわかったわけ でもなかった。 すこしかしこそうなひとを見つけると、ぼくはいつも、思いえがく「すてきな世の中」 を話してみることにしていた。 ほんとうのことがわかるひとなのか知りたかったから。でもかえってくるのは、き まって「お金にならないね。」って。そういうひとには、ハックのことも、たべもの のことも、芸術のこともしゃべらない。むこうに合わせて、IPv6 でどう商売するかを しゃべる。するとおとなのひとは、ものごとがはっきりわかっているひととおちかづき になれて、とてもうれしそうだった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch