【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】at UNIX
【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】 - 暇つぶし2ch280:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
春日狂想

281:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
サイバラ

282:名無しさんお腹いっぱい。
NG NG.net
中原中也

283:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
天はrootの上にrootを作らずrootの下にnobody作らず


284:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>278
root の上にメーカ保守用 super root があるシステムもあったけどな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
はじめに、神は「光あれ」といわれた。サーバ室の電灯がついて明るくなった。
これが第一日目である。
神は「電源コードよ、サーバとラックの間にあれ」といわれた。
神はからまった電源コードやケーブルを上下に分けて、その間に空洞をつくった。
これが第二日目である。
三日目に、神はサーバの電源を入れると、起動しなかった。神は一日マニュアルと格闘した。
四日目に、神はシングルユーザモードで起動して、fsckが終わるのを見守った。
五日目に、神は /var が壊れているのに気づき、ed の使い方をゼロから覚えた。
六日目に、神はようやく /usr をマウントさせた。
七日目にして、やっと神は休まれた。。。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>280
乙!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
光あれワラタ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>280ワラタ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>280
神なのにマニュアル見なきゃわかんないのかよ(藁

290:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>280
つか電源入れるまで時間かかりすぎw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>280
腹抱えてワラタ。
fsckに一日かかるシステムなんて
今時あるんかい(W

292:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
世界を創世しようとしてるんだから、それぐらいかかるんじゃない?
fsck が終わったら、make World するのだろうか?


293:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
か、神に地球のデフラグを…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
人生のfsck

295:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>288
バッドセクタだらけな罠

296:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
交換できないんだよね~>>290
リサイクル~♪
地球にやさしく

297:ろてぃれる
NG NG.net
>>288
神が「すっきり!! デフラグ」を使わないよう、祈るばかりです……。
URLリンク(www.vector.co.jp)
# 最適化前に再起動が入る。
# つーか、ダイナミックに板ズレだし。
ところで、地球がデフラグされた場合、自分の運命の人がすんげぇ身近に
配置転換されたりしますか? 隣の家のいい加減気心の知れた幼馴染みが
ふとしたキッカケで……という事件が全世界規模で多発!?
だったらそれ、いいなぁ。


298:シャア
NG NG.net
たぶん、人類というウイルス除去もしてくれる事でしょう
コロニー投下も不要だなフッ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>292
隣にどでかい swap ファイルが居座るという罠。

300:Viva la revolution
NG NG.net
僕はPGに生まれた 他に趣味持たずに
過ぎ去る時間など気にせずに ソースほじり
四角いディスプレイのしたでいつもどうり
納期はPMの無能あざやかに照らし また新しい徹夜もたらし
後輩エラー出しっぱなし 俺急に呼ばれたところでバグ取れるはずもないし
はるか遠くの客先では残酷な 仕変が続くのにこんな僕ら
ちっぽけな currentなんざ cvsup追いかけようさぁ
さあ あの頃ならオタに見えた 焼肉の場所に憧れそうで
今は偽パケ防ぐこの 気高く赤いNetBSD信じて

しがらみなく過した新人時代の まだ残る汚いソースも
無責任に信じたネット文書も 反面教師今じゃもう
鳴り止まない客の電話は増え 各社ベンダの驕りに怯え
技術磨く暇さえなく 刻一刻と鈍行 終電に揺られ
それでもやっと僕をやる気出させるRubyの案件ゲット
Oracle8なのに BLOBなのに
ドライバ対応してない 自分で書くことに
それじゃ家帰れない 眠気の中でメール出せない
だから僕は ユンケルは箱買い 不思議と今は効くこともなく
時には冷たい通ギ板 初級板に誘導されても
時にはいつものうに板 煽られ続けていても
オープンソースがほら仲間を募っている
僕らは動き出してまたハックし続けるでしょう


301:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>295
イイ!!


302:ろてぃれる
NG NG.net
>>295
この時間に読むと泣けます……。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>280
神は神であったがゆえに次々とデスマーチに投入され、
ついには過労死してしまった。
そしてニーチェは言った。
「神は死にたもうた」と……。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そしてゲーテは言った
「もっと光ケーブルを」

305:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そしてウィトゲンシュタインは言った。
「語りえない iノードについては、沈黙しなければならない」

306:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
「ご冗談でしょう、FireWall さん?」
「困ります、FireWall さん」

307:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
働けども働けどもわがload average低くならず
じっと手を見る
# 働くから上がるんじゃヴォケ!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そしてニーチェは言った。
「人間的な、余りに人間的な二つの存在様式の彼方に、Hackerを発見した」


309:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
パスカルも一言うかもしれない
「ウイルスは考える葦である」

310:カール・マルクス
NG NG.net
ひとつの怪物が、インターネットを徘徊している。
WORM_KLEZ という怪物が。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
社内LAN管理者シーザーは嘆いた
「ブルートゥースおまえもか」

312:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
山田君!
>>306 を renice +10 しちゃいなさい。

313:後藤ACE@湾岸
NG NG.net
fj.sourceの当時からあなたがこの10年間に
パブリックドメインにしたコードがトータル3百万ステップ弱
コレはけして戻るコトのない無償の愛ですよね
…何か問題ありますか?
ないですね 何も
ソースコードにあなた個人がどんなライセンスつけようと
じっさいほとんどのオープンソース、フリーソフトはコレですよね
ハッカーの限りないコミュニティへの愛
ギセイと言ってもいいですね
たとえばシェアウェア作家ではこーゆー感覚は理解されにくいんですヨ
開発環境はVC++やVBでけしてタダではないですから
コードは隠しそして個人に報酬を与えてくれるモノ
毎月末の銀行記帳に夢が持てなければ存続させるモノじゃないんですね
だからダメなんだ むこーは
は?


314:後藤ACE@湾岸
NG NG.net
いやー最近オレ思うんですヨ やっぱオープンソースてスゴいんだナって
Appleってありますよね Apple
え…ああ あのAppleですよね
最近AppleがMac OS Xを リリースしたんですヨ
もちろん操作はGUIベース、1ボタンマウスで
つまり普通のマカーが使えちゃうUNIXですよ
ターミナル広げてシェルでシコシコやらなくても全然OKだし
ウェブサーバもファイル共有もついて誰でも楽にサーバが建てれちゃう
いやーあマジですごいの 売り出したナって思ったんですヨ
すごいんですねMac OS Xって
すごいですよね
当然あのド派手なAquaに隠れている裏方のOSのコアの部分も
OS9までのあのネムいホビー向けOSをサーバ用途にも
使えるようにしたのはそのカーネルとユーザランドです
それってMach + 4.4BSD、それにApacheやSambaなんかの
オープンソースなんですヨ
NeXTの他にもBeOSとか買収の選択肢はあったんですヨ
でもBSDをコアにしてオープンソースと共に生きることを選んだ
こーゆうとすぐソレはコストだってスグ言うやついるんです
選ばれたのは優れた技術と信頼性とジョブスの趣味ですヨ
コストはそのあとにくるんです

315:後藤ACE@湾岸
NG NG.net
Windowsってありますよね
THE 伽藍ってベンダMicrosoftの
アレ10年近い昔ですでにネットワーク周りの30%以上が
オープンソースを元に構成されてるんです
昔からUNIXワークステーションってWindows NTにとって敵ですヨ
その敵を構成するネットワーク周りを自分たちもBSDライセンスを盾にパクる
(くくっ) やっぱいいOSをつくりたいんでしょーね
そうやって世界中のアプリケーションベンダがオープンソースのスゴさを証明してる
でも彼らは結局最後まで理解できないと思うんですヨ
優れてて信頼性があってそしてコストも抑えられてる
残業代もロクにでない ITバブルもはじけたこの時代
なぜ今でもそれが続けられるのか? つまりそれがギセイですヨ
どんなコトでもいいモノ(仕事)は
絶対にギセイの上でしか成り立たないんですよ
SUNやIBMからみれば自分のサイトで公開したり
sourceforgeを間借りしてるなんて片隅の連中ですよ
でもやっぱり気持ちは同じだと思ってるワケです
いい仕事をサプライ(供給)できる側でありたい
ただ ただそれだけですヨ――


316:後藤ACE@湾岸
NG NG.net
ギセイはあってあたり前 それをギセイと思わない心なんですヨ
世界中ドコに出しても恥ずかしくナイと思ってるんです
オープンソースという、一歩間違えると左寄りに誉め殺されかねない世界で
いいモノを供給できるサプライヤーでいたいんですヨ
ハッカーと呼ばれる人種はきっと皆同じですよ
ただ ただいいモノを与えたいだけなんです――

317:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
(・∀・)イイ!!ワソガソ!!

318:
NG NG.net
カック(・∀・)イイ!!

319:名無しさんお腹いっぱい。
NG NG.net
>>309
ジョブスの趣味 に笑った。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
Solarisは、空の上なる太陽の王に、
BSDは、岩の舘のデーモンの君に、
Linuxは、開く運命のペンギンの子に、
Windowsは、暗き御座の冥王のため、
影横たわるマイクロソフトの国に
Windowsは、すべてを統べ、
Windowsは、すべてを見つけ、
Windowsは、すべてを捕らえて、
くらやみのなかにつなぎとめる。
影横たわるマイクロソフトの国に。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>315
なるほど、それでみなWindowsに……
どこの火山に放りこめばいいんだろう

322:名無しさんお腹いっぱい。
NG NG.net
ひりぴん ピナツボ火山

323:名無しさん@Emacs
NG NG.net
でりニモマケズ
でりニモマケズ どむニモマケズ 初心者ノ面ノ厚サニモマケヌ
丈夫ナぷろ串ヲモチ
慾ハナク 消サレテ怒ラズ イツモシズカニあっぷろーど
一日ニふぁいる四十めがト CRCト少シノURLりすとヲタべ
アラユルコトヲ 著作権侵害ヲカンヂャウニ入レズニ
ヨク移転シマクリ ソシテわれず
じおノXOOMノでじノ鳥ノ 小サナ御茶義理ノ偽装へっだニイテ
東ニもでむノ子供アレバ 行ッテ補完シテヤリ
西ニツカレタHPアレバ 行ッテソノあかノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナさいとアレバ 行ッテコハガラナクテモイイトイヒ
北ニケンクァヤ荒ラシガアレバ ツマラナイカラヤメルトオドシ
全でりノトキハナミダヲナガシ あか消滅ハオロオロアルキ
ミンナニうぇあーずトヨバレ ホメラレモセズ
クニハサレル
サウイフモノニ ワタシハナリタクナイ


324:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>318
懐かしさを感じながら読んでいたが、
最後の1行に笑わされた(w


325:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>318
最後の一行 激しくワラタ
なかなか文豪いるじゃん(w

326:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>318
> 北ニケンクァヤ荒ラシガアレバ ツマラナイカラヤメルトオドシ
おれはここがツボだ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>318
(・∀・)イイ


328:名無しさんお腹いっぱい。
NG NG.net
読書の秋age

329:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
咳をしてもひとり.
-- 午前4時のマシンルームにて

330:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
オリジナルの続きが気になる。。。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net

広大な海を旅するパケツト
何時から、彷徨ってゐるのか
何処へ、行こうとしてゐるのか
其の背には、人々の想いを詰めたペイロオド
其の手には、目的地までの片道切符
逆らうことのできない運命のデスマアチ。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ACTの瞬きは燃え尽きるTTLの命の煌めき。

334:ろてぃれる
NG NG.net
■あなたのパソにも九十九神?
コンピュータに名前を付けてかわいがったり、使いながら話しかけていたりするヒトがいます。
四角四面の箱の中に、ある種の 人格 を感じているかのように。
もしそこに、本当に 人格 があるとしたら―?

□Windows
ほにょ~。起動したよ?
今週もお仕事、がんばろ~。
全国の支店に散らばるATMと接続、完了ぉ~。
……早速お仕事か。
×××さんの口座から△△△円、引き落とし?
準備できたよ? 落としていいの? ……返事ないし。いいや、やっちゃえ~。
と思ったら、最近お友達になった子からお仕事のご依頼がきてる。
面倒だけど、持ちつ持たれつだし。やんなきゃ。
もう、こんなにいっぺんにいろいろやれやれ言わないでよ! ぷんすかぁ。
え~っと、これがあれで? あれぇ? 判んなくなっちゃった。
んにゃ~。
もうなんでもいいや。おやすみなさ~い。
(毎週再起動するサーバなんてイヤすぎる。でも実在するらしい)

335:ろてぃれる
NG NG.net
□Macintosh
アートだってビジネスだって、お任せ下さい。
誠心誠意、ご主人様のために私、尽くさせていただきますので。
そもそも私は、UNIX ベースの堅牢な土台の上に、エレガントな……はい? ゲームですか?
それも、エッチなのがやりたい?
あのぉ、申し訳ございませんが、そういうのは苦手で。
あっ、怒らないで、お気をお鎮め下さい……。
<心の声>
……ったく、優しくすればつけあがりゃーって。
これがちょっと前だったら、立場、逆だったのにぃ。
Classic でしか起動しないようにしたら、考え直してくれるかな?
</心の声>
……なんですか、そこのあなた。
お前なんて、外面だけ良くて、中身はアレだ、ですって? それは誤解です。
こう見えても私、脱いでもすごいんですよ?
服の下の素の私にダイレクトにアクセスして、フィンガー テクニックだけで思いのままに操ろうとする方もいらっしゃるほどです。
そんなアブノーマルなプレイも、えぇ、嫌いではないです。(ぽっ)
ああっ、思い出しただけでみ...fdsajfidjsoafjoidjao\\z\df
(Public Beta で見たのが最後かな? カーネル パニック)

336:ろてぃれる
NG NG.net
□汎用機
うにゅ、JCL 読み込みでちゅ。
書いてあるとおりにすればいいでちゅよね?
ここ十数年、ずーっとこの調子でちゅ。
それにしても、まったくたいくつでちゅ。他にすることないのかなぁ。
―ぁ、HDD 死んだ。ご主人様にお知らせしなきゃ。
ポケベル鳴らして、あとメモも取っとかなきゃ。めもめも……。
ご主人様来た。パーツの手配も終わったみたいでちゅ。
30分で来るんだって。ピザ屋さんみたいでちゅ。
あーあ、それにしてもたいくつ、たいくつ。
(汎用機って、案外ガキっぽい気がする。何をするにも手取り足取り)

□UNIX
(略)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>229-331
オチを略すな~~~~~~~~ッ!w

338:UNIXユーザーになりたいWindowsユーザー
NG NG.net
いまIPパケットってどこに存在してるんですか?

339:UNIXユーザーになりたいWindowsユーザー
NG NG.net
追加
IP パケットがいまどこを冒険しているのか?ということです(核爆

340:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>333-334
あなたの心の中に。

341:UNIXユーザーになりたいWindowsユーザー
NG NG.net
心の中っすか!w
まともに冒険を話しを続けていきたいと思う僕だったりする

342:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ping >>336

343:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
336: Destination Unreachable

344:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>337 is alive

345:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>1-339 packet loss 100%

346:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ

347:UNIXユーザーになりたいWindowsユーザー
NG NG.net
IPパケットって結局どうなったんだろうw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あなたの心の中に。

349:UNIXユーザーになりたいWindowsユーザー
NG NG.net


350:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そこにあったパケットはさっき消えた
目の前にあったはずだったのだがいつのまにやら消えていた
そのパケットは何かを伝えるために私の前に現れていた
しかし、私はそのパケットを良く見ないまま消えた事に気づいた
何を伝えたかったのだろう
何があったのだろう
とりあえず彼の痕跡だけは生々しく残っていた
[13/Nov/2002:17:55:52 +0900] "GET /scripts/..%252f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0"


351:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>345
罪を憎んで パケットを憎まず。ですよねぇ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ワームを憎んで IISを憎まず
できますか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
憎むべきはワームでもIIS でもなく、それを許したマシン管理者だと思はれ
とか言ってみちゃったりなんかしちゃったりして

354:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
クラッカーを憎んで ゲイツを憎まず

355:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>349
Winが憎けりゃゲイツまで憎い。

356:城島@湾岸
NG NG.net
世の中ってサ けっこーSecutiryに関心ない奴多いだろ
だからこっちもつい関心ないフリするのヨ
その方がラクだし
でも
そーゆーフリしていると本当に関心なくなってしまうんだナ
教えられたよOpenBSDに そーゆーのはなんかカッコわるいって
いやOpenBSDだけじゃない ここんトコ知り合ったみんなに
もちろん"あの言葉"をcommitしたtheoにも -
思い出させてもらった -
ピンとはりつめたあの感覚を
関心ないフリしてちゃ もう2度ともどれない -

357:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
湾岸ネタあげ~

358:ガッちゃん@Mach
NG NG.net
板違いだが、今週のレイナは顔がいつもと全然違う。
楠、書き方忘れたな?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
マ板で妙に感動したので貼らせてください。
>79 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:02/11/06 20:44
>emacsはエディタとか環境とかそういうんじゃなくて、
>ぼくの友達なんです。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>351
>Secutiry
なるほど…この間覚えたばかりのtheoを取りあえずネタにしてみました、
って感じか。

361:城島@湾岸
NG NG.net
>>355
げふっ。
全然気付かなかった(苦笑。
まぁ、OpenBSDを使ったことないのは確かだが(わら。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>332
うまいな。あんたがオチだ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
落ちないからオチが無いんだろ?(いやどーでもいいんだけどさ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
パケットの雪
人を寄せ付けないほど積もり、時には崩れる
白くて冷たい殺伐とした外見だが良く見ると
1粒1粒が愛らしい形をしている
しかし、ほのぼのと付き合うと飲み込まれ
やがて何もかもを奪い、何もない世界にしてしまう
そして夏には消えて行く


365:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
なかなかいいね。
だが最後の一文がちょっとだけ季節感を外している気がする。
雪が溶けて消えるのはやはり春でなきゃ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ぱらぱらと降り続けるパケット
夜更けにあちこちで降り積もるパケット
肌色のパケット、論文のパケット、声のパケット
色々なパケットが朝まで降りつづけるそれが毎日繰り返される
今日は桃色のパケットに埋もれながら身動きが取れない自分がそこにいる
パケットは我々を絶えず埋もれさせてゆく幻想の雪、真実の雪、悪魔の雪

367:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
日本の夏。キンチョウの夏。安部のナツミ

368:243
NG NG.net
>>362
激ワロタ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
情報の海を泳ぐ、小さな揺らぎ
生まれては消える、神々の使い
奇跡や偶然を、徹底的に消し去った世界の中
神々の気まぐれを叶えるため
命を賭けて、勝ち目の無い賭けに出る



Your message was not delivered within 0 days and 1 hours.
Host dokomo.ne.jp is not responding.

370:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net

くらっせ くらっせ パケット くらっせ


371:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>364
うまいあげ!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
うまいからあげ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
国境の長いルータを抜けると、そこはIXだった・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
美味い唐揚げ
上手いからage

375:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
Declaration of Independence (from Legacy Router to L3 Switch)
われわれは、以下の事実を自明のことと考えている。
つまりすべてのパケットは生まれながらにして平等であり、すべてのパケッ
トは創造主より侵されざるべき権利を与えられている、その権利には、生命
、自由、そして最終目的地への到達が含まれている。
その権利を保障するものとして、経路制御機器が各ネットワークのあいだに
打ち立てられ、制御されるものの同意がその正当な力の根源となる。
そしていかなる経路制御機器といえどもその目的に反するときには、その経
路制御機器を変更したり、廃したりして、新しい経路制御機器を打ちたてる
権利をもつ。
新しい経路制御機器は、パケットの安全と目的達成率が最大となるような原
則の基盤の上に打ちたてられ、またそのような形でネットワークの最適化を
図らなければならない。


376:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>370
実際には分別を働かせれば、長いあいだ確立されてきた経路制御機器は、軽
々しい一時的な理由で取って代わられるべきではないということはわかるだ
ろう。
従って今までの経験では、パケットはその性能に不満がある経路制御機器を
廃止して誤りを正すよりは、その弊害が耐えられる限りは耐える傾向にある
のだ。
しかし経路制御やフィルタリングの乱用が長くつづき、絶対専制支配の下に
置こうとする意図が明らかで、その同じ目的をずっと追求しようとしている
ときには、そんな経路制御機器をなげすて、自分たちの将来の安全を新たに
防護してくれる経路制御機器を求めるのが義務である。
これこそが、我々が今まで耐えしのんできたことである。
そしてこのような必要性に迫られて、現在の経路制御機器を変えなければな
らなくなったのだ。
レガシールータによる歴史は、傷つけ、奪ってきたことの繰り返しであり、
その直接の目的は、これらのネットワークへの絶対専制を打ちたてることで
ある。
これを証明するために、偏見のないインターネットの世界へ、事実を知らせ
たい。
(後略)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
たいむりーあげ!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
総務ニモマケズ
営業ニモマケズ
熱風ニモ夏ノ寒サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク
決シテ怒ラズ
イツモシズカニワラッテイル
一日ニUTPけーぶる四尺ト
RJこねくたト古イNotePCヲ持チ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
ビルノ地下2階ノ(らっく)林ノ蔭ノ
小サナ事務ですくニ坐ッテイテ
東ニ病気ノるーたーアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニヤラレタPCアレバ
行ッテソノ有様ヲ笑ヒ
南ニ死ニサウナ鯖アレバ
行ッテコワガラナクテモイイトイヒ
北ニおーばーふろーガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
logカラerrorガ消エナイトキハナミダヲナガシ
pingガ通ラナイナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ
ナリタイ


379:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
> 西ニヤラレタPCアレバ
> 行ッテソノ有様ヲ笑ヒ
ワロタ

380:山崎渉
NG NG.net
(^^)

381:.
NG NG.net
ナオンと
パケットだけの
蜜あふれる約束の地、
その名も
モテモテサイト。
これは、
モテモテサイトを目指す
彼等パケットの
物語である。
・・・・・・という感じ
である。


382:.
NG NG.net
「何がモテモテサイトだ!そんな事一度でもルータ越えてから言え!
「UDPスキー、わしらがなぜルータを越えられないかというと・・・何かの陰謀なんじゃよー」
「ハッピーな生き様さらしてんじゃねー!お前が来てから僕の扱いはどうなった!?
このホストは別セグメントに置かれてるんだぞ!隔離作戦かよ!」


383:.
NG NG.net
「鯖立てとか、そんなもん僕は知らん。
   ぼくはただ一度だけでもナオンとハンドシェイクしてみたいだけだぁ!」
「早く許すのじゃよー。実は今日はお前にあげたいビッグアイテムがあるのじゃよー」
「・・・なにい?」
「はい、わしのオリジナルプロトコル」
「・・・また・・・脳内ルール満載の半端RFCなんかいらん!」
「ところがこいつは、ナオンに受けるテクが満載の必須Documentじゃよー」
「何だってえー!?」
「その上、これにはトールマンの大幸運パワーもたっぷりこもっている・・・
   これで鯖立てすればネットでもてること風の如し!」
「どういう意味だ?第一お前・・・それ作ったお前が何でもててないんだ?」




「無責任にわからねえんじゃねえ!」

384:.
NG NG.net
「いきなりなぜぇ!?
なぜフィルタリングされるんだとかそういうようなことを言いてえ――
とにかく今のわしでは手も足も出ね――
そういう展開のようで�


385:キ!! 分かりやすいですか?」    「勝利への脱出!!」「まさに失敗。」 「ワンモアタイム!!「なくなってしまーう!!(TTLが)」 「うおお――― プ…プロキシより強いぜ!!」【自己暗示】



386:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ギコギコー

387:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
我々は一つのパケットを失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
地球連邦に比べ我がジオンのIPアドレスは256分の1以下である。にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がジオンのNATが正しいからだ!
一握りのJPNICが宇宙にまで膨れ上がったIPアドレスを支配して50余年、宇宙に住む我々が自由を要求して、何度連邦に踏みにじられたかを思い起こすがいい。ジオン公国の掲げる、人類一人一人のアドレスのための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
私の弟、諸君らが愛してくれたICMPパケットは死んだ、何故だ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?しかし、それは重大な過ちである。JPNICは聖なる唯一のドメインを汚して生き残ろうとしている。我々はその愚かしさをJPNICのエリート共に教えねばならんのだ。
ICMPは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>381
激しくワラタ。
弟がICMPパケットなら、ほかの兄弟は何パケットだ?w

389:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
IPXは何故死んだ!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
坊やだからさ

391:閑話休題
NG NG.net
          |ドンドン!!         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
          |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!     アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィ       |  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;)      |(( < <        アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(∩∩ノ)         ↑
  ↑       ぽーとすきゃん
 ぱそこん


392:今回のワーム
NG NG.net
  アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!        ドンドン!! |ドンドン!!         アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!   ドンドン!!  ヾ(゚∀゚)ノ|ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!     アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
 アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!        (( (  )  |  (  ) ))       アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!          > >)) |(( < <        アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
                     ↑     ↑
                えすきゅうえる  ぽーとすきゃん


393:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
劇藁~
>>385-386

394:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
漫画も文化なりか・・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
WAN/LANミッドナイト続編キボンヌ
自分で書いてみようかとおもたが挫折した・・・

396:うひひ
NG NG.net
>>389
先週の「ビルド」ってタイトルの香具師は適当な語句をUNIXとか
変換すればそのまんま使えるだろ


397:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>389
本編はどこにあるの?」

398:こんな感じ?
NG NG.net
なァ高木
お前にとってSunのサーバってのはどーゆーモンだ?
企業としての方向性とか商売っ気に疑問はあっても
いつでも作り方に間違いはないですよね
かわりのないマシンでしょう
やっぱり ―――

399:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
うみゃいね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
「ビルドマン」
悪魔に魂を売り渡した男の物語。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
誰も知らない知られちゃいけない ビルドマンが誰なのか
何も言えない話しちゃいけない ビルドマンが誰なのか
binの世に愛があるsbinの世に夢がある その美しいものを守りたいだけ
今日も何処かでmake install 今日も何処かでmake install

402:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
関連スレ
マ板のヤシらは湾岸ミッドナイトが好き 1
スレリンク(prog板)l50

403:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
まげ!

404:1002
NG NG.net
うんち!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そろそろ、保全カキコ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
"True Packet Never Runs Smooth"
-- Burt 馬鹿ラック

407:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>400
ワラタ!
が、それはネトワークとしてはよろしくないのではないのかと小一時間(ry

408:"HELLSING"より
NG NG.net
高貴さも 信念も 理性もなく
ドキュメントも プログラムも 書くことができない
バグがあるプログラムのデバッグすらできない
必要もないのに巨大なGUIプログラムを全て落とし
揚句、コンソールに落ちたらXを上げることすらできない
貴様 それでもrootのつもりか
恥を知れ !!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
age!

410:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

411:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
URLリンク(www.isis.ne.jp)
URLリンク(www.maromaro.com)
URLリンク(www.tomita.net)
本を読もう


412:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
われ理解せざれば、
理解せるハッカーたちに
ここに問う、
われ知らざれば、
知らんがために。
これらの物理メモリ空間を
分かち支えたる不生者の形を取る、
唯一物はそも何ぞ


413:。



414:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
カコイイ!!>>406
管理者たるもの文学を疎かにしてはただのヲタクになってしまうからな
>>405 本を読みましょうかね!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
文学読むのがメンドいので、名作を
ユースケース他UML化キボンヌ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>408
スクリプトだけでは読んだことにならないですよ。
フレーバーが大切なのです。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>409 スクリプト うみゃい比喩だね、やはりUNIX使いはテキストベースだな(w

418:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
スクリプトが比喩か・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ジオン兵「80%?冗談じゃありません。現状でLinuxの性能は100%出せます。」
シャア 「gnomeはついていない。」
ジオン兵「あんなの飾りです。偉い人には、それがわからんのです。」
シャア 「使い方はさっきの説明でわかるが、サイコミュな、私に使えるか?」
ジオン兵「大佐はキータイプの経験はないんですか。できる訳ありません。」
シャア 「はっきり言う。気にいらんな。」
ジオン兵「どうも。気休めかもしれませんが、大佐なら親指シフトがおすすめですよ。」
シャア 「ありがとう。信じよう。」

420:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ジオン兵「80%冗談じゃありません!現状でLinuxの性能は100%出せます。」
シャァ「KDEはついてないのだな。」
ジオン兵「あんなの飾りです!! 偉い人にはそれがわからんのです。」
シャァ「使い方はさっきの説明でわかるが、サイコミュは私には使えるのか?」
ジオン兵「大佐はBSD系の経験はないのですか、できる訳ありません」
シャァ「はっきり云う、気に入らんな。」
ジオン兵「どうも、気休めかもしれませんが大佐ならHHKがおすすめですよ。」
シャァ「ありがとう、信じよう、でもFnがつかいにくいな」


421:山崎渉
NG NG.net
(^^)

422:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

423:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
トンネルを抜けるとそこはVPNだった

424:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
トンネルをぬけるとIPv6だった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そう、ぼくは短い背丈だったのに
トンネルを抜けたら妙に長くなっていた
何がどうなったのかわからなくなった…
すると、いままで普通の背丈だった人たちが無視してることを
ひしひしと感じるのだった
「ああ、なんてこった誰か助けてくれ~」不安な言葉が脳裏に浮かぶ
しかし言葉も出せない。
惰性でその道を進んで助けを求めるのだが
だれもが無視をする。そこへ1匹の亀が現れた
くっきりとぼくの目には映る亀が現れた


426:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
「やらないか?」
その男は言った
亀だと思ったのは、公園のベンチに腰掛けた
白のツナギを着た、ちょっと「ウホッ♥」イイ男の亀頭だった

427:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

428:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
その男の亀は動きながら私にそう語りかけた
トンネルを抜ける前はモザイクがかったような世界だったのに
くっきりと見え、さらに動きながら…
ぼくを異世界、異空間の中に閉じ込めていくのだった。
すると、突然目の前に新たな物体が横切るのであった
「ふふふ、君きみ、そんなところで道草食ってていいのかい?」
ニヤニヤと馴れ馴れしく語りかけてくるのは1匹のウサギだった


429:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

430:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…パケット出るっ、パケット出ますうっ!!
な、名前解決ゥーーー、、arpーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!MACアドレス見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
物理層ッ!データリンク層ォォーーーーーL2スイッチッッッ…!
スイッチングゥゥゥッッッッ!!!!
ネットワーク層うううーーーーっっっ!!!エッ、エルッ、L3スイッチルータァーーー!!!
ネットマスクッッ!!セグメント越えッッ、ルーティングッッ!!!
おおっ!UDPッ!!T、TCッ、TCPッッ!!!トランスポート層見てぇっ ああっ、もうダメッ!!L4-7スイッチーーーーっっっ!!!
HTTPッ!SMTPッ!POP3,IMAP4,SSHィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ストリーミングッ、こんなにいっぱいマルチキャストパケット出してるゥゥッ!
パケットロスぅぅぅぅっっっっ!!!!コネクションレスゥゥッッ!!!


431:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
rm -rf * ニモマケズ
オーヱスノバグニモマケズ
fsck ニモ静電気ニモマケヌ
丈夫ナレイドヲ組ミ
欲ハナク
決シテコハレズ
イツモシズカニマワッテヰル
一日ニAC12V+5Vト
クロンノジョブト少シノシスログヲ食ベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
東京ノ城ノ門ノ側ノ
大キナ鯖ノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノメールアレバ
行ッテウヰルスチェツクシテヤリ
西ニツカレタNICアレバ
行ッテソノF5攻撃ノ束ヲ負ヒ
南ニ古ボケタCPUアレバ
行ッテ安定シテヰレバハヤクナクテモイイトイヒ
北ニキケンナ発熱スルチップセットアレバ
アブナイカラ交換シロトイヒ
瞬電ノトキハナミダヲナガシ
冷却不足ノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフDISKニ
ワタシハ
ナリタイ


432:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
久々に文豪さんがきましたね

433:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

434:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

435:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>424
イイ
けど
sed 'AC/DC/' >>424
では?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>428
粗食なのだろう。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ライブで書き込んでみた。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そういわれた僕はむしゃくしゃとした気分とは裏腹に430を追いかけてみたくなった
残されているのはその文とどこかに記録されてるIPアドレス
無性に追いたくなった
どこか違う国の人かもしれない
どこか知らない海の中のケーブルの先かもしれない
どこか知らないサーバーの先
どこか知らないケーブルの先
そこから僕の旅は始まった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
オコジョ仙人は、こう言った「人を追いかけている場合かね?君自身が追われているのでは?」
オコジョ仙人はいつも突然現れては妙なことを言い放ち突然消えていく
そうか、実は僕は旅に出て行くのではなく追われ始めて逃げているということなのか?
考えて行くと訳がわからなくなってきた。
混沌としてきた。
熱が…
Ciscoと書かれている箱の箱から突然アラームが鳴り始めた。

441:とりあえずマ板で見つけた面白い文章コピペ
NG NG.net

突然彼女は僕のjedにfor (i = 0; ; i++)と記述した。
『オーバーフローは確実だね』と笑う僕に彼女はこう告げた。
『iが止まらないの』


442:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
UNIX的恋手紙
find / -name まだ見えない君


443:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
パケットをあつめてはやしIX

444:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
パケットを集めて落ちる厨サーバ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
パケットを紡いで継ぐ、踏み台鯖

446:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ふらっどニモマケズ
すとーむニモマケズ
瞬停ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナちっぷせっとヲモチ
欲ハナク
決シテ止ラズ
イツモシズカニマタタイテヰル
一日ニぱけっと四垓ト
しりある出力ト少シノtrapヲ吐き
アラユルMACヲ
ジブンヲカンジョウニ入レ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレ
埃ノ中ノ棚ノ蔭ノ
小サナぷらすちっくノけーすニヰテ
東ニ壊レタぱけっとアレバ
行ッテ修復シテヤリ
西ニツカレタさーばアレバ
行ッテソノ負荷ノ束ヲ分ケ
南ニ死ニサウナNICアレバ
イッソ壊レテクレタホウガイイトイヒ
北ニcollisionヤjammingガアレバ
ツマルカラヤメロトイヒ
不明ノトキハbroadcastヲナガシ
ばっくぷれーんヲ使イ果タサレギリギリデウゴキ
ミンナニデクノボートスラヨバレズ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフHubニ
ワタシハ
ナリタイ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
雨ニモマケズ ネタ多いなぁ。
おいらも書いたことあるけどさ(W

448:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ダッテ書キ易イシ > 雨ニモ


449:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

450:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
マックOSXは最高です!!なんでわからないんですか!!
やまちゃんに呼ばれて来ました!!
      

451:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>434
それ本当にオーバーフローする?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
IPパケットは結局メールサーバーについたのですか?(いまさらすいません)

453:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

454:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
まだ海の上かもしれません…お盆も近い(w

455:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
まだ海の上ですかw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
↑訂正
まだ海の上かもしれないですか。。。
続きを書いてあげたいものだなぁw
というか447って445への返信ですよね?ww

457:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
漏れがこないだ見たのは志賀高原ふきんでおこじょに咥えられてますた。
パケットも大変だ。

458:sage
NG NG.net
ははw

459:451
NG NG.net
メールに書くのを名前に書いたしw

460:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

461:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
445
448
449
451
452
は僕です(だから何w)

パケットをメールサーバーにはやくゴール?させてあげたいなぁ
と思うのは僕だけでしょうか?w




463:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>455 では文学的にここで書きたまへ パケットが目指すゴールとやらを

464:455
NG NG.net
すぐには考えきれない
考える暇もない(書き込む暇はある←おいw


465:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ダンディー坂野はつまらない、おもしろい、どっちでもいいから
興味のある方はこのスレへ。↓
スレリンク(entrance2板)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
I'm your friend!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 もっと本を読め、管理者として人として本を読め
京都を見ても感動のなかったガキの頃を思い出せ
大人になって京都に行ったその感動を思い出せ
 眠っていたストレージが回転し始める
その振動を書き込め
そのリンクをつなげ
その線をつなげ
 その先に見えるものはMATRIXを超えた世界だ
バッファをこぼすな
1つ1つが命だ
1つ1つが自分の細胞だ
1つ1つが空気であり水でありパケットだ
寝る間を惜しんで、つなげ、飛ばせ、壊せ、作れ

468:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
gets() !

470:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
fgets()!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
& return!

472:457
NG NG.net
いまIPパケットどこにいるんだろう
どこにいるかわからないから書き込めない(ま僕には文をうまく書くこともあまり得意じゃないがw)
それに2ちゃんねるを見れる暇がなくなってきた(少しくらいは見れるけど
う~んIPパケットの旅長いなぁ
スタートしてかなりたっているがメールサーバーにたどり着いていないw
もう実はたどりついていたとかw
IPパケット本当にどこにいるんだろうww

473:あぼーん
NG NG.net
あぼーん

474:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
「どっちにしてもみんなnimdaなんだ。apacheを傷つけたりするわけはないよ」

475:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ら抜き言葉はいただけないな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>434
いいねぇ~。

477:とりあえずマ板で見つけた面白い文章コピペ
NG NG.net
SPARCマンセーって奴は世の中にまァゴマンといるが、ことCPUとして見ると
SPARCが最高と思ってるやつは少ないと思うヨ
SunのガンはSPARCじゃないかとか、今の目で見ると化石化したCPUだよな
とか、みーんな自嘲的に笑ったりしてナ
で、他のマシンに乗り換えた時気づくのヨ
アレよかったって
そして戻れるやつは再びSunに戻るし 事情が許されず戻れない奴もずっと
忘れないマシンになるのヨ
突出していたのはSPARCの性能そのものじゃなく その存在そのものなんだった
と気づくのヨ


478:470
NG NG.net
すまん、名前そのままだった。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
昔私は思っていたものだった 
GUIなぞ愚劣なものだと
 
けれどもいまでは壁紙を
ながめるほかに能がない


480:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
今さらだが、オコジョパケットって何ですか?w

481:473
NG NG.net
うわ 日本語がおかしいw 「今さらだが、」なのに「何ですか?」はなかったな。。。

482:474
NG NG.net
オコジョパケット・・・
名前はかわいいな。。。w
ほんとオコジョパケットって何だろw


483:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>473
教えてクンはこのスレには必要ない。
3レスも消費して独り言を言うんだったら、その時間を文章を考えることに
使うことをお勧めする。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>473
I'M YOUR FRIEND!

485:475
NG NG.net
>>476
わかった
暇なとき考えるw(暇なときねw)
>>477
友達かw


486:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>477
飲んだくれなんだ!

487:478
NG NG.net
飲んだくれ。。。か
459も同じような書き込みだし。。。w
IP パケットの続きでも考えようかな。。。
なんとなく続き書きたいからw
文が全然うまくないから書けない(IPパケットをどう進めるべきが考えていないからってのもある)


488:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>477
低位レイヤーではオクティとコリジョンを起こします、頻繁に。

489:yamada
NG NG.net
おれの名は IP パケット。
生まれは東京都内のあるビルの中。
これから太平洋を越えて、某米国企業のメールサーバまで、
長い航海のはじまりだ。

俺はイラついていた。
既に行列は長蛇をなし、一体何時俺の順番が来るのか想像も
つかない。
ぼんやりしながら俺は、ここに来る以前立ち寄ったメール
サーバーでのやり取りを思い出していた。

490:yamada
NG NG.net
「え?あそこに行くのかい?」
高慢でいけ好かないExchange2000でのリレー処理を終えた俺は、
途中で俺と同じメールパケットと一緒になった。
「何でも俺の仲間が行ったことがあるらしい。そこには。ククク」
嫌な笑いだ。俺は奴をちらりと見た。
◇◇◇未承認広告 過激DVD激安SHOP◇◇◇
どうやら奴も俺と同じくいい主人に恵まれなかったようだ。
「どんなところだ?」
「心配するなよ。大丈夫。ちゃんとMXにも登録されてるし
機能している。道中何もなければ行き着けるさ。ククク」

491:yamada
NG NG.net
・・・・・・・
俺はため息をついた。
これで何度目のため息だろうか。
ふと気がつくと俺の前にくたびれた初老の男が立っていて
俺を手招きしている。
行列の連中の非難のこもった視線を受けつつ、その男に
歩み寄った。

492:yamada
NG NG.net
「あんたはまともなようじゃな」
俺は怪訝に思い老人を見つめた。
「こっちじゃ。」
老人はついてこいというしぐさをし、別の方向へ
向かって歩きだした。
「あの連中はいいのかい?」
さっきまで俺が並んでいた長い行列の方を振り返り
ながら俺は老人に問いかけた。
「いいんじゃ」
老人は短く答えると、わずかに首をすくめた。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
続きキボン

494:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>482-485
イイ!
続き早く見たいな

495:yamada
NG NG.net
俺は老人に連れられ、行列からやや離れた場所
まで来た。
「ここでまっておれ」
老人は素っ気無く言うと顎でその場所をしゃくって
みせた。
辺りを見ると俺と同じように行列から連れて来られ
たと思われる、メールパケット達が、不安な面持ち
で所在なさげに座り込んでいる。
俺は老人から離れ彼らの群れに入り込んだ。
「あんたら良く聞け」
老人は俺と俺の回りにいる連中に向かって話し始めた。

496:yamada
NG NG.net
「今、仕事が立て込んでいてな。本来ならばあんたらを
然るべき場所へ送ってやらねばならん。が、すぐには
出来ん。暫くここで待っていてくれ。戻ってきたら必ず
本来あんた等が行くべき場所へ送ってやる。」
メールパケット達はお互いの顔を見合わせながら、
老人が何を言っているのかを確認しようとした。
彼らはいくつもの経路を辿りその中で多くのパケットが
目的地にたどり着く前に死んでいくのを見てきた。
パケットとは儚いものだという現実をよく心得ていた。

497:yamada
NG NG.net

「いつまでだ?」
メールパケットの一人がいらだった声を上げた。
「俺はアンタのところに来てもう随分たつ。
確かに俺はブス専コンパのお誘いメールだ」
辺りのパケットから失笑が漏れる。
「だが俺を作った主人は何度もAL-MAILの送信ボタンを
押してくれて送り出してくれた。それに答えなきゃな
ならん。それなのにアンタと来たら」
「すまんと思っとるよ」
老人は"ブス専コンパのお誘いメール"らしきパケット
の情熱的な質問に取り合う様子もなく一言だけ言うと、
再び、行列の方へ戻っていった。

498:yamada
NG NG.net
「なんだよ。あいつは!」
"ブス専コンパお誘いメール"---長くなるので俺は「ブス専」
と呼ぶことにした---がしきりにぼやいている。
周りの連中と言えば、いいかげんわめくだけのブス専にうん
ざりしてそれぞれのグループを作り、お互いが通ってきた
経路での出来事や、自分に書き込まれた情報を披露しながら、
自分を創った主人がいかに低レベルであったかを話している。
「あんたはどう思うヨ。おかしいよ。コレ」
俺の隣にいた太っちょのパケットがブス専に目をやりながら
聞いてきた。

499:yamada
NG NG.net
「さぁな」
老人はPort25と書かれた受付の前でなにやら怒鳴りあいを
しているようだ。
ふとっちょ---これも俺が勝手につけた名前だが---は、
俺が話す気がないと悟ったのか、肩をすくめると地面に
座り込み、遠く離れた老人と延々と続くパケットの行列
に向き直った。

500:yamada
NG NG.net
「なぁ気付かないか?」
ふとっちょは老人と行列を見ながら、ためらいがちに声を
かけて来た。
「列に並んでいる連中。どいつもこいつも同じ顔をして
やがる。ヘッダを見ろよ。fromもSubjectも書き込まれた
内容まで同じだ。IDはさすがに違うようだが・・それに・・」
「それに数がやけに多い」
俺はふとっちょの言葉を引き継いだ。
「こりゃぁ・・見ない方がいいかも知れ...」
ふちょっとの言葉が終わろうとした時だった。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
次がめちゃくちゃ楽しみ♪
久しぶり、IP パケットの話に戻っておもしろい!!
続き見たいなぁ
僕はこんなにうまくは書き込めない。。。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
第一銀河帝国は、何世紀にもわたって少しずつ頽廃と崩壊を続けていた。だが、
その事実を理解している人間は、帝国の生んだ最後の天才科学者、ハリ・セルダンだけだった!
彼は自ら完成させたλ歴史学を用いて帝国の滅亡とその後に続く3万年の暗黒時代を予言したのだ。
この暗黒時代をただの千年に短縮するため、セルダンは二つのファウンデーションを設立した…
…でも、なぜ強制的にマイナーにならなければならなかったのですか?」間を置いて、「私には教えていただけないのですか?」
「まだ、だめだ。今のところは次の事を知っているだけで十分だ。実用的な Common Lisp がターミナスに建設されるということ。
そして、もうひとつが銀河系の反対側の端に。つまり、”星界の果て”に建設されるということ。…

503:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>495
IP パケットもいいけど>>495もイイですねー


504:496
NG NG.net
間違えて投稿してしまったw
IP パケットのほうも見たい
yamadaさんー
続き書いてほしいですー
yamadaさんじゃなくてもいいから見たいなぁ(自分が書け
前スレの1さんでもほかの人のでもいいから見たいです(自分が書けって



505:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
お、久々に見たら文豪君が出てきたね
楽しみです

506:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
銀河系の反対側の端ワラタ。ピッタリだな。

507:500
NG NG.net
500get(w
もうこのスレも半分いったかー


508:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
久しぶりに文豪さんが出てきてますね
続きがみたいです

509:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ついにセルダンは計算をやめて、いった。「これは10年後の LispOS だ。これをどう解釈するかね?」
かれは小首を傾げて、待った。
ガールは信じられないようにいった。「完全な滅亡です!GUI を装備していたということすら忘れられている!しかし…しかし、そんなことはありえません。いまだかつて… MacLisp コンパイラは Fortran コンパイラにさえ負けなかったというのに…」
「これこれ、この結果がどうやって出たか見ただろうに。しばらく記号体系は忘れて、言葉で表現してみたまえ」
「Lisp マシンそのものが増大する汎用マイクロプロセッサのパワーに押されて性能的に厳しい状態に置かれます。
 また、CPU パワーやメモリを有効活用するために C のような言語が普及し、それにつれて、
 Lisp の GC 等は性能上の問題とみなされるようになります。
 その結果、S 式に対する反感が増大し、メモリ管理は原始的な手動管理に退行し、
 バッファオーバーフローが社会的問題になります」

510:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ファウンデーションが Lisp なら
第2ファウンデーションはなんじゃらほい?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
「SYN」
「ACK」
さわやかな接続の挨拶が、混みきったセグメントにこだまする。
ARPA様のお庭に集うパケットたちが、今日も天使のような無垢なTTLで、
高価なゲートウェイをくぐり抜けていく。
下位レイヤを知らないデータを包むのは、幾重ものヘッダ。シーケンス番号は
乱さないように、経路上のノードは輻湊させないように、ゆっくりスタートするのがここでのたしなみ。
もちろん、ウィンドウサイズギリギリで帯域を占有するなどといった、はしたないTCPスタックなど存在していようはずもない。
Transmission Control Protocol。
1982年確立のこのプロトコルは、もとは軍のネットワークのためにつくられたという、
伝統あるストリーム系プロトコルである。
インターネット。シリアル通信の面影を未だに残しているデータ損失の多いこのネットワークで、IETFに見守られ、
フレームリレーからWDMまでの一貫接続がうけられる通信の要。
時代が移り変わり、大統領がレーガンから三回も改まった平成の今日でさえ、
十八ヶ月で性能を倍化させ続ければ電話屋育ちの純粋培養プロトコルが棺入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重なプロトコルである。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
最近おもしろい投稿が多いが、IP パケットの続きがないのでそっちのほうも見たい
俺も続きを書きたいものだが俺にはこんなにうまくは書けないな


513:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>470
「湾岸ミッドナイト」!
やられたー

514:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
遅レスもいいとこだが...
>>241
この「~~をかえせ」がやたら出てくる文章………
原民喜「にんげんをかえせ」か?


515:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
西光万吉「水平社宣言」で出来るかもと思案してみたが、むつかしー
ちなみに原文はこちら↓
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


516:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>507
爆風スランプ「45歳の地図」
だと思われ。
なぜか唄える洩れ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
IP パケットの方の続き書きたいが難しい
やっぱりまだ俺にはUNIXやネットワークなどの知識が足りないのかなぁ


518:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
DAT落ちしたスレを見ると、昔の文豪が書いた文章をパケットや回線に当てはめたり
プロトコルのやり取りを比喩で書いていたりして面白かったよね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
前スレのIP パケット - はるかなる旅をまた読んでいるけど、面白いです



520:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
オコジョの謎は解けたかい?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>513
前スレの432にオコジョパケットのことが詳しくのってておもしろいw
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
Yahoo!でオコジョパケットで検索してみました
検索結果、【創作】UNIX文庫 文豪ハッカー【パクリ】しかでてきてませんw(2003年11月30日現在)


522:1_fake
NG NG.net
おれの名は IP パケット。
生まれは東京都内のあるビルの中。
これから太平洋を越えて、某米国企業のメールサーバまで、
長い航海のはじまりだ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
停電だ。
ルーターの電源が落ち、俺の短い人生は終わった。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
~ 再 送 ~

525:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
私はMAILER-DAEMON@変身してしまった…一体これからどうなるんだろう

526:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net

「おれの名は IP パケット」の話だが、
そろそろだれかまとめておくれYO!



527:まぐろ
NG NG.net
>>519
同感

どうでもいいけどUNIX板で初めてトリップを使ってみた

528:村上春樹的Unix板
NG NG.net
たとえば Solaris という OS がある。そしてその Solaris を管理することを専門
的職業とする人々がいる。これはまあ世の中の成り立ち方としては当然のことなの
かもしれないけれど、そういうことについて真剣に考えはじめると、僕の頭は立体
的な迷宮みたいに混乱してしまう。
何故それは Solaris でなくてはならなかったのか?
何故彼は Solaris の管理者になり、僕はならなかったのか?
ある一人の人間が Solaris の管理者になるという行為には、ある一人の人間がネ
ットワークエンジニアになるよりはずっと深い謎が含まれているように僕には思え
る。それを解けば人生が何もかもばらりとわかってしまうような謎が。しかしそれ
は結局のところ僕がネットワークエンジニアであって、 Solaris の管理者ではな
いからかもしれない。もし僕が Solaris の管理をしていたなら、ある一人の人間
がネットワークエンジニアになるという行為のほうがずっと奇妙に見えるのかもし
れない。

529:村上春樹的Unix板
NG NG.net
彼はある日の午後に、深い森の奥で Solaris とたまたま出会ったのかもしれない、
と僕は想像する。そして世間話か何かをしているうちにすっかり意気投合して、そ
れで彼は職業的 Solaris 管理者になったのだと。あるいは Solaris は彼にきわめ
て Solaris 的な身の上話をしたのかもしれない。辛い少年時代や複雑な家庭環境
や、容貌上のコンプレックスや、性的な悩みとか、そういうことを。
「AIX や HP/UX のことはおいらにはよくわかんないな」と Solaris は木の枝で地
面をほじくりながら語ったのかもしれない。「だっておいらときたら、生まれてか
らずっと Solaris だもんな。おいらなんか、外国にも行ったことないし、スキー
もやったことないし……」とかなんとか。そしてその日の午後を境として、
Solaris と Solaris 管理者は切っても切れない良きコンビになる。やがて『ホス
トが落ちたときの言い訳を考えよう』スレみたいなおきまりの言い訳を何度か経て、
Solaris と Solaris 管理者は今手に手をとって晴れ晴れしい舞台に立ち、膨大な
リクエストをさばいているのだ。
サーバールームのラックの前で、僕はふとそんなことを考えてしまうわけだ。
それから別の森の奥で誰かが通りかかるのを待ち受けているかもしれない BSD/OS
のことなんかも。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
おおう~!
あげだ

531:村上春樹的Unix板
NG NG.net
「どうして退職を受理したの?」と彼女が訊いた。
「彼は本当は Fortran しか書かないから」と私は言った。
「冗談でしょ?」
「NetNews に流れた投稿にそんな文章があったんだ。数年前に読んだ」
「本当はどうなの?」
「簡単だよ。この夏に彼が出ていったんだ。出ていったきり二度と戻らなかった」
「それから一度も会ってないの?」
「そうだね」と私は言ってビールを口にふくみ、ゆっくりと飲みこんだ。「とくに
会う理由もないからね」
「会社経営はうまくいっていなかったの?」
「会社経営はうまくいっていた」と言って、私は手に持ったビールの缶を眺めなが
ら言った。「でもそんなのは物事の本質とはあまり関係ないんだ。二人で同じプロ
ジェクトに関わっていてもコードを書いたり書類をめくるのは一人だ。僕の言うこ
とはわかる?」
「ええ、わかると思うわ」

532:村上春樹的Unix板
NG NG.net
「総体としての人間を単純にタイプファイすることはできないけれど、この業界の
人間が抱くヴィジョンはおおまかに言ってふたつにわけることができると思う。ビ
ジネスマン的なヴィジョンとエンジニア的なヴィジョンだ。僕はどちらかというと
ビジネスマン的なヴィジョンの中で暮らしている人間なんだ。そのビジネスの正当
性はたいした問題じゃない。どこかで金を得なくてはならないからそこに金が必要
なんだ。でもみんながそういう考え方をするわけじゃない」
「そういう考え方をする人でもそのビジネスをなんとかもっと皆に理解してもらお
うと努力するものじゃないかしら?」
「そうかもしれない。でも僕はそうじゃない。みんなが IBM PC/AT 互換機で
Windows を走らせなくちゃいけないという理由はないんだ。左下にある"スタート"
ボタンから全ての操作ができたって、それで機能性がとくに深まるというものでも
ない。仕事を行うための手段が簡素化したにすぎない」
「あなたは MS に対して頑なにすぎるんじゃないかしら?」
「彼も同じことを言ったよ」
「Bill Joy ね?」
「そう」と私は言った。「攻撃対象が明確だと視野が狭窄するんだ。ビールは?」
「ありがとう」と彼女は言った。

533:村上春樹的Unix板
NG NG.net
ただのコンピュータなら、それはそれでいい。ただのコンピュータは空の雲のよう
なものだ。それはそこに浮かんでいるだけで、私とは何のかかわりもない。しかし
機能的で先進的で x86 で動いていないコンピュータとなると、話は変わってくる。
私はそれに対してある種の態度を決定することを迫られる。要するにそれに NetBSD
を移植することになるのかもしれないということだ。それがおそらく私の頭を混乱
させてしまうのだろうと思う。うまく機能しない頭を抱えて OS を移植するという
のは簡単なことではないのだ。
とはいっても私は決して機能的なコンピュータを嫌っているわけではない。混乱す
ることと嫌うことは同義ではないのだ。私はこれまでに幾つかの機能的で先進的で
x86 で動いていないコンピュータに NetBSD を移植したことがあるが、それは総合
的に見れば決して悪い体験ではなかった。混乱がうまい方向に導かれれば、そこに
は通常では得ることのできない美しい結果がもたらされることになる。もちろんそ
れがうまくいかないこともある。 OS の移植というのはきわめて微妙な行為であっ
て、日曜日にデパートにでかけて eMachines を買ってくるのとはわけが違うのだ。
同じ機能的で先進的で x86 で動いていないコンピュータでもそれぞれ機能性に差
があって、ある種の機能性は私をうまい方向に導くし、ある種の機能性は私を表層
的混乱の中に置き去りにしてしまう。
そういう意味では機能的なコンピュータに NetBSD を移植することは私にとっては
ひとつの挑戦であった。ハードウェアの機能性にはソフトウェアの機能性と同じく
らい数多くの様々なタイプがあるのだ。

534:村上春樹的Unix板
NG NG.net
ひとつ正直に言えるのは、私は企業に祭り上げられる前の Linux の方が好きだと
いうことです。いや、それは違うわね。だって Linux だって Linus が有名になっ
てやろうと思った結果企業に祭り上げられたわけじゃないもの、そういう言い方っ
てちょっと不公平よね。つまり私には企業に祭り上げられる前の Linux で十分な
んだ、ということかしら……。でもきっとこれだけじゃ何のことだかわからないわ
よね。
ねぇ Linux Developer の皆さん、私はこう思います。企業は Linux に何か大事な
ものを与えてくれるかもしれない。でもそれは何かを Linux からうばっているは
ずです。見返りみたいにね。そしてみんながそんな風に


535:Linux から奪っていった ら、そのうちに Linux はすり減ってなくなってしまうんじゃないのかな。つまり なんというか、私が本当に言いたいのはね、 Linux が有名になんてならなくても、 私はちっともかまわないんだっていうことね。 実をいうと、私が今ここでこうして毎日モクモクと OpenBSD の開発をしているの も、けっきょくあのときに Linux と出会えたからじゃないかと思うこともありま す。それがあったからこそ私はあそこをはなれようと、企業から少しでも遠ざかろ うと決心したんじゃないかって。こういう言い方をすると Linux Developer の人 達は傷つくかもしれないけれど、それはたぶん本当です。でもおかげで私はここに 自分の場所をやっとみつけることができたのです。だから私は Linux にある意味 で感謝しているのです。ある意味で感謝されるあんてそんなに楽しいことでもない でしょうけれどね。



536:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
うまいなぁ
やはり、UNIXを使う人たるもの紙メディアは必要なり
本を本とする基本が重要ですね
なんにせよ、本をもっと読まねば。。。。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
皆さんうまいですねー
age

538:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net

散々書き直されたソースコードの
マクロのすきに、だァまって、
リリースがくるまでかくれてる、
つよいそのバグは眼に見えぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
今日も見知らぬ誰かからの手紙が届いてる。これで三日目だ、誰なのだろう。
 思い当たるアドレスは、全く無い。ふと気づくと何時の間にやら届いている。
「僕のことを思ってくれる婦女子からなのだろうか?」「借金の催促だろうか?」
しかし、本文には何も書かれていない…。いたずらにしては謎である。
そうか、この添付が暗号かもしれない!そう思った瞬間、僕はもう1つの封を開けた
    「doc.zip」


540:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net

どんなにがんばっても、彼女は僕がなにしてあげたのかもきづかない
どうやって助けてあげたのかもわからない
このまま Excelをたたきつづけるだけ
Destination Unreachable
僕の情熱はとどかない
片思いのOLへ


541:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 毎日毎日、届く手紙を私は届けている。私は名も無い配達員。
恋文、苦情、陳情、挨拶、たわいも無い会話、色々な手紙を毎日毎日届けている。
 最近、元旦を過ぎたと言うのに手紙の量がかなり増えてきてた。
感情も感じられない、ただただ軽い手紙。信書の秘密で読めないが手に持つだけで
それはあからさまに感じられる内容だった。その軽い手紙を今日もあちこちへ私は届ける。
雨の日も風の日も関係なくそれは毎日続けられ今でも続いている。
 ある日、噂話を聞いた。
最近、増えていると言う手紙の話だった。
それは「開封すると、虫が出てきて住所録をかじる」という奇妙奇天烈な話だった。
馬鹿馬鹿しい、くだらん噂だ、そう思って私は無視して今日も配りつづけていた
 今日も朝から配達だ、と、ふと私が配ろうとしている手紙の量を見た…。
一人では抱えきれないとんでもない莫大な量だった、私は目をまんまるにして再び確認した
「な、なんだこの量は!うわーーーっ!!!」
 突然の手紙の雪崩が私を襲った、気づいたのはいつのことだろう
いや、気づいてないのかもしれない、実は天国なのかもしれない…。
ぼーっとする頭を虫が這っていく



管理者:いかん!メールサーバー落ちたよ!部長!リブートの許可を!

542:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ふだんより静かに落ち着いた日だった。
いつものように街を歩いているといつもの風景
いつもの雑音、いつものひと数、いつもの空気
何もかわらない、いやそれは普通のことだ。
しかし、なにか静けさが、悲壮感が、悪寒が
何か私の周りに取り巻いている。
チラシ配りの若者から
URLリンク(littlebsd.com)
のチラシを受け取った
なにか私の脳の奥底から気味の悪いパケットが沸いてでてくる
「ああ、悪のPC使いと呼ばれた私が何故故にこんな駄パケットチラシで
荒らされなければならないんだ」
脳の中でsync sync sync 三回呪文を唱え落ち着きを取り戻そうとした瞬間
date -s 20040303 
妙なコマンドを打ち込みそうになった
「ぬっ、ぬおお」 メモリー内で葛藤とバグと戦いながら独り悶え苦しみ
街路の端で片ひざを着いてtopを掛け何が起きているのか考えた


543:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
アレゲ創世記 第 1章
  はじめに神はモデムと電話線とを創造された。パソコン通信は画像なく、
むなしく、みかか代がニフ通信料の外にあり、アクセスポイントが地面のおも
てをおおっていた。
 神は「テレホあれ」と言われた。するとテレホがあった。神はそのテレホを
見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。神は光を昼と名づけ、
やみをテレホタイムと名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。
 神はまた言われた、「電話線の中に周波数があって、アナログとデジタルと
を分けよ」。そのようになった。神はTAを造って、電話線の中のアナログと
デジタルとを分けられるようにした。神はそのデジタルをISDNと名づけられた。
夕となり、また朝となった。第二日である。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 神はまた言われた、「電線を使ったテレビが現れよ」。そのようになった。
神はその電線を使ったテレビをCATVと名づけ、ケーブルモデムを作られた。神は
それを見て、良しとされた。神はまた言われた、「CATVは線路沿いと、都市部に
集中的にはえさせよ」。そのようになった。地は東急沿線と、東京都心部に
CATVをはえさせた。神は見て、良しとされた。夕となり、また朝となった。
第三日である。
 神はまた言われた、「電話線のアナログのなかに高い周波数があって上りと
下りとを分け、ダウンロードのため、動画像のため、WindowsUpdateのため、
孫のためになり、NTTの局内にあって地を照らすADSLとなれ」。そのようになった。
神は二つの大きなADSLを造り、大きいADSLにY!BBをつかさどらせ、小さいADSLに
フレッツADSLをつかさどらせ、またKDDIを造られた。神はこれをNTTの局内に
置いて地を照らさせ、Y!BBとフレッツADSLとをつかさどらせ、開通地域と
放置民とを分けさせられた。神は見て、良しとされた。夕となり、また朝となった。
第四日である。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 神はまた言われた、「街中は電波で満ち、データは地の上、天のおおぞらを飛べ」。
神は無線LANと、ホットスポットを創造された。神は見て、良しとされた。神は
これを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、町の中に満ちよ、また職場の
無線LANは外に漏れよ」。夕となり、また朝となった。第五日である。
 神はまた言われた、「ブロードバンドはコンテンツを種類にしたがっていだせ。
インスタントメッセンジャーと、ゲームのデモ版と、ストリーミング動画とを
種類にしたがっていだせ」。そのようになった。神はIMを種類にしたがい、
エロゲデモを種類にしたがい、ストリーム動画を種類にしたがって造られた。
神はそれを見て、しばしハァハァしたのち良しとされた。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって光ファイバー
を造り、これにストリーミングと、VoIPと、自宅鯖と、地のすべてのエロ画像と、
地のすべてのエロ動画とを治めさせよう」。神は「光あれ」と言われた。
すると、光があった。神はこれを見てよしとされた。
 神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。
またデモ&Patchと、WindowsUpdateと、ネットでDLできるすべてのファイルとを
治めよ」。神はまた言われた、「わたしは全web網のおもてにある容量をもつすべて
のファイルと、中央サーバーのないすべてのファイル交換サービスとをあなたがたに
与える。これはあなたがたのDLファイルのもととなるであろう。また地のすべての
ケーブラー、空のすべてのADSLer、地に這うすべての椅子DN者、すなわち命あるもの
には、食物としてすべてのファイルを与える」。そのようになった。
光ファイバで神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。
夕となり、また朝となった。第六日である。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>537
>また職場の無線LANは外に漏れよ
ワラタ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
GET /default.ida HTTP/1.0?NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNe3wgpmdsakld@:sgop-4[k3gpag@:mgld;samgkdlsagl;
日本語訳 「ときどき落ち込むこともあるけれど、私は元気です」

549:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
このスレのTTLも残り僅かとなった模様です。

550:くあとろばじーな
NG NG.net
まだだ、まだおわらんよ!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
いいスレだからage

552:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
age

553:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
新ネタもとむ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>538
7日目がないと休めない…

555:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 天の網、地の網は完成された。第七日に、神は御自分のnyにリストを登録され、
第七日に、神は御自分の端末の前を離れ、nyを働かせ御自分は安息された。
 この日に神はすべてのIPの仕事を離れ、安息なさったので、第七日を神は祝福
し、聖別し、御自分の携帯電話の電源を切った。
 これが電詞創造の由来である。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
うまいねage

557:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
         @ノハ@
         (,, ‘д‘) <・・・
     ___∬_(つ____と)___
    /\ 旦      〇〇 \
   /+ \________ヽ
  〈\ + + +    + + `、
  \ \________________ヽ
    `、_____________〉

558:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
女は服を脱ぎ捨て、深夜のオフィスで裸になった。ガウンの下には何もつけてなく、脱いだガウンは目の前にある人間味の無い殺伐としたUNIXの端末の前に置いた。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
それはroot権限で初めてネームサーバを更新して、シリアル番号を変え忘れたときの緊迫したような錯覚だった。それからどれだけの時間が経ったであろう…。深夜のオフィスに入ってくる冬の冷たいすきま風が彼女の肢体を撫で、陰毛を揺らせた。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!!! 官能系

561:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
cat > hoge.sh のつもりで始め
いつの間にやら ./configure
気がつきゃ ~/ はスッカラカンのカラカラ
これじゃ体にいいわきゃないよ










...元ネタがわかってもらえるか、不安になってきた orz


562:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>553
安心しる! 少なくともここに一人理解しているやつがいるぞ。
つーか普通にわかった俺はヲヤジなのか orz


563:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
漏れもわかっちゃった。
オヤジなのか。。。。orz

564:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
学校出てから十余年
今じゃシステムエンジニア
切った貼ったで捏ねあげて
できたコードが5万行

ってPGになっちゃったよ orz


565:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 

566:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
みんなうまいな
そろそろ前スレの1が書いてたIP パケット - はるかなる旅の本編に戻らないか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
賛成上げ!

568:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
五万節age

569:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
よく見たらクレイジーキャッツw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
トーバルズへ:
この手紙をもって僕の教授としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、カットラー教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、OSについての愚見を述べる。
移植性の向上を考える際、第一選択はあくまでマイクロカーネルであるという考えは今も変わりはない。
・・・・
いまだに君にはDしかあげられないね。
タネンバウム。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>562
全部書けば面白かったのに。


572:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>558
結局どこまで話進んでたんだっけ?
一時期フレームリレーを抜けたとこの続き書いてたけど、
マンドクサくて休んでたら誰かがネタ被り気味の続きを書いてて
もういいやって思ってたんだけど。


573:558
NG NG.net
>>564
前スレの後半のほうはほとんど話し進んでないよな
たぶんフレームリレー終わったくらいだろうな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>562
「白い巨塔」?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>566
財前教授のガイドライン
スレリンク(gline板)l50
心から恥じるのガイドライン
スレリンク(gline板)l50
【白い】財前五郎遺言のガイドライン【巨塔】
スレリンク(gline板)l50

576:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
age

577:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげあげ

578:村上春樹的Unix板
NG NG.net
できることなら、 Sun のことはなるべく早く忘れてしまってください。
Sun のマシンを投げ捨て、あなたが新しい別のマシンを導入することが、私たち
二人にとって最良の道なのです。 Sun が今何を起こそうとしていて、何を発表
しようとしているかはたいした問題ではありません。何よりも重要な事実は、何
かしらの理由によって、 Sun と顧客とがすでに異なった世界に分かたれてしま
ったことです。
そしてそれはもう、もとには戻らないことなのです。わかってほしいのですが、
こうして Sun の話をしていることすら、私には身を切られるように辛いのです。
きっとあなたには想像もつかないくらい。
だからそのことでもうこれ以上、私を苦しめないでほしいのです。あなたが Sun
のために何かできることがあるとしたら、それは一刻も早く Sun の存在を忘れて
くれることです。 Solaris にこれまで login してきた年月を、存在しなかった
ものとして記憶の外に追いやってくれることです。それが結局、あなた自身にと
っていちばんいい結果をもたらすことなのです。私はそう確信しています。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
age!!

580:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
子曰く、君子はハックしてクラックせず。小人はクラックしてハックせず。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
考えても どげえもならん 鯖落ちる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
 日常を普通に送っている今、なにもかもが普通に感じ
普通に時間が過ぎている。何をやっても定時、別に
それに違和感を感じることはない。それがいつもの
ことだから。ただただ、そうやって時間を過ごしている。
 いつもの荷物を取りに私は郵便局へと足を運ぶ。
それがいつものことだから、いつもの行動、いつもの
通り道、いつもの交差点、いつもの光景。
 日常に変わりない、平和な日々、道を迷うこともない
しかし、天気は刻々と変わっていく。予測不能な天気
それは私のいつもいる日常とはかけ離れている世界
雨、雪、雷、台風、私のいる次元とは関係ないが気に
なる存在ではある。


583:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net

 今日も荷物を取りに郵便局へ出かける。外は曇り
薄暗かった、いつもの行動、いつもの通り道、いつも
の交差点、いつもの光景。しかし、今日は天気が悪い
かといって歩く速度を早めることもなく、道草を食う
予定もない。
 しばらくすると雷が聞こえ始めてきた、光と轟音が
近くなってきた、距離にして1kmくらいだろうか…。
不安ではあるものの雨宿りを考えることもなく、タクシー
やバスに乗ることは考えていない。
 ピカッ!っと光った今までにない轟音が響く。
とりあえず、いつもの交差点を渡っていつもの小道へ
向かう。いつもの道をいつもの足で何も考えず…。
曲がり角を曲がったときだった、いつもの小道がない。
「アレ路ガ消キエテイル…ドウシタコトカ」
ありえない風景、いつもとは違う感覚、私は硬直したまま
その場で止まるしかなかった。小包は雨とともに濡れて
ぐちゃぐちゃになっていく。ただただその場にいることしか
今はできない。
 「UPS落ちてるぞ!おい何やってるんだ!」
 「すみません、バッテリー交換が予算不足でできませんでした…。」
 「なんだとー!WebもMailもNTPもL3も止まったぞ、おい!どーすんだよ」
 「どうしましょうか…。」


584:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>556
それなら
巨大サイトにリンクされ
立てたサーバー5万台
(サバ読んでんじゃね~)
とかだろと

585:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

586:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
age

587:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ヽ(`Д´)ノ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net









589:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
お前が捨てたHUBはJuniperか?Ciscoか?
いえ、CoregaのHUBです
おお、正直者よ、どちらも持ってゆくがよい
…。あ。や、そのどちらも要らないです。できればPlanexの5ポート下さい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
エレコムのルータを持って行くがよい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
もはやエレコム製品は有料のバックドアに見える。


592:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ある日、森に住む民へルーターの設置に行った正直者のサービスエンジニアのお話。
池の横を通らなければならないのだが、道が前日の雨でぬかって、すべりそうでした。
あと少しで抜けるはずでしたが、葉っぱで足を取られ背中にしょっていたルーターを落としてしまいました
正直者:ああ~しまった!どうしよう、今日は代替機なんて用意してないし途中に電気屋も秋葉原も無いし~
困ったなぁ、こんなことなら客先にさっさとクロネコで送って置けばよかったよぉ~なんでこんな糞田舎に・・・・・
これから社に戻ったら真っ暗どころか次の日になってしまう…
正直者は困って途方にくれていました。すると、突然周囲に霧が立ち込め池の中から何かが出てきました。
池の神:私はこの池の神じゃ、おまえが落としたルーターはシスコか?アライドテレシスか?
正直者:いえ、私が落としてしまったのはエレコムのルーターです
池の神:おお、正直者よどちらも持ってゆくがよい、エレコムはこちらで処分してやろう
正直者:あ、いえ、そのIOS知らないんでエレコムでいいです
池の神:ムカッ、がっぺむかつくー、人の善意を受け取らずに、しかも他の家にバックドアを仕掛けようとする
不届き千万な悪党め!今こそ制裁をしてやる!これでもくらえ!
そう言うと神様は濡れたオライリー洋・日/全巻を正直者の頭上から落としました
池の神:フッこれで森の民は救われたぜ、
正直者:ムギュ~

593:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そのかわいい家は、煉瓦で構成される壁が木の屋根を支えているというものだった。
雪で覆われた土地に孤立する家は珍しい金色の装飾を打ち付けられており、
社会的地位のために取り付けた飾り、誰もが真似をできるものではなく、
自分の趣味の世界を現したものだという感じがする。
僕が訪ねることで主人は気を悪くしないだろうか?
世を捨て、人のいないところで落ち着いていたのに、それを僕が物珍しげに眺めているとしたら…?
僕は丸太の階段を上り、赤紫色にペイントされたドアに控えめなノックをした。
いや、僕は長旅で疲れきっている。きっと感謝してくれるに違いない。
それが親切な田舎者というあかしさ。
ドアが内側から開けられ、ヒトの形があらわれた。
ひどく痩せた男性で、エプロンをまとっている。
少ない髪の毛は驚きで灰色になっており、逆立ちしているようだ。
男はぶるっと身震いすると半ばひらいたドアを逆行させ、大きな瞳を不審げに向けている。
気を悪くするだけじゃない。彼の目は怒っているようにも見えた。
僕は帽子を脱ぎ、両手を前に組み合わせると言った。「宿をわけてもらえないでしょうか?」
ドアが静かに閉まった。そのまま待っていると、あたりが暗くなってきた。
くそっ、なぜ皆、僕を怪しむんだ。僕の顏は歪んでいるのだろうか?
すっかり暗くなり、絶望して帰ろうとすると、またドアが開いた。
ドアの開いたその場所には男が立っていた。
「入ってくれ。いくつか聞きたいことがある」

594:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
中には暖も、落ち着かせるランプの明りもある。
男は靴を脱ぐように、それが終れば椅子にかけるよう命じた。
男は口を開け、棚に並べられた木彫りの仮面を眺めていた。
まるで僕が本当に腰かけたのに呆れでもしたように。
とはいえ僕の顔面には感謝の気持ちと、謙虚さが表われていたにちがいない。
「お前はいったいどこからやって来たんだ」
男が僕の視線を避けていることに気がついた。
彼は申し訳ないといった表情で返答を待っている。
僕は怪しまれてはいないようだった。
彼は親切に振舞うことで威嚴を失うことを恐れていたに違いない。
不意に僕の口から言葉がもれた。「どこでも構わないのではないでしょうか?」
男は目を丸くして僕をみつめた。
「あなたには旅人に宿を貸す義務があるはずです。他に家はないのですから」
僕はそれらが言うまいとしていた皮肉のようなものだと気がついた。
本当に男に通じてしまったのだろうか。僕をとっさに謝ろうとした。
「だが、あなたは旅人たちを見殺しにしてきた…」
男は立ち上がろうと、椅子の上でもがいた。
「お前は誰だ。なぜそれを知っている?」
僕はそれが本当にあったのだろうかと考えていた。
男の大声で現実にかえされた僕は思わずぎょっとした。
僕の発言が皮肉のものであるように、彼の行動も誰かの皮肉なのだろうか。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
「お前はその醜い顏で私を詮索していたのだな。そうか、その頭でなフフ」
僕に恐怖と怒りがとり憑いたのが感じられた。
「その通りだ。高きから見物していたよ。お前は旅人が泣くのを楽しんでいるようだったね。
部屋の中でくすくす笑っていただろう。だが僕は旅人に焚き火と食料を与えた。
彼らはいまに出世して、お前を捕えにくるぞ」
胸がかあっと熱くなるのを感じた。皮肉が、他人に効果を及ぼしたのだ。
男は歯を食いしばりテーブルを叩きつけた。
「そうですとも。彼らは再びわが家にお越しになりましたよ。
ハハハ、皆、道に迷って戻ってきてしまったのさ。
お前のはからいは奴等を苦しめることになったのだろう。
意識がはっきりしてきたと思ったら、俺がまだそこにいるんだからな」
男は勝ち誇って笑った、だが油断はしなかった。
僕の力を抜いているなにかを感じた。
やつの皮肉、いや、自分が放った皮肉によって苦しまされる。
「どうやってもこの森からは抜け出せんよ。お前もここに戻ってくるんだろうな」
また恐怖が襲った。もはやただの皮肉とは思えない。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
相手を打ちのめす言葉で世界を作り替えて行く、戦争に勝つには相手の口を奪うしかない。
だがそれは同時に自分の足場を危うくするかも知れない。
僕は積木を相手に不利なように積んでいく、交代制のゲームを思いだした。
「まあね。それでは僕は出発しようと思う。僕が殺した奥さんによろしく言っといてくれ」
やつはいきなり立ち上がった。「なんだと、お前が殺した…」
僕は棚に女のヒトの写真があるのに気がついて、にやりとした。
男はしばらく震えていたが、気が触れたように笑いだした。
「ハハハッ、ばかな、それは俺が独身だと知っての皮肉かい?
まあいい、ジョークは大好きだ」
男はワインを注ぎ、よこした。
「これにはどういう毒を入れたのかい?」
つかの間、沈黙が続いた。
「ひとの親切に対する皮肉は大嫌いだ! さっさと帰れ!」
やつにはもともと愛情というものがなかったのだ!
僕は恐ろしさのあまり、震えていた。
怒りが自然に沸いてくるというのに。
お願いです。僕を見捨てないで下さい、外へ追い出さないで下さい。
僕は口を塞ぐなにかを感じた。俺は負けたんだ。涙があふれた。
男は無言で僕を見おろしていた。
その顔には冷たい笑みがあらわれていた。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
age

599:関ヶ原1
NG NG.net
会議室の沈滞が、情報システム課員から精気を奪い去っている。
部長出席の会議の次期ネットワークシステム構築での命取りとなる
発言を恐れ、部員一同、一言も発せず、ひたすら会議終了を待ちつづけていた。
「何か意見がないのか!」
部長は何度も言い、何度も声を荒げた。
しかしそういう自分にすぐ気がつく男でもあった。苛立ちを悟られぬために
「昔は技巧の者がいたものだ」
と左右に冗談めかしくいった。部長の言う巧者といえば、汎用機のころから
部長の部下だった社員だが、汎用機が衰微していく中で、次々とリストラされ、
ほとんど残っていない。
今の者は駄目だといいたいのであろう。ところが、左右を見渡した部長の目が
年配の渥美源吾という情報システム課員を捕らえた。

600:関ヶ原2
NG NG.net
「源吾がいるのか」
部長はうれしそうに言った。渥美源吾は日立の汎用機エンジニアだが、コンピュータ
に造詣が深く、リサーチをさせれば抜群の男だった。
「ざっくりとでよい。次期コンピューターネットワークについて所見を述べよ」
源吾は事前に用意していた資料をかき寄せ、手元のパワーポイントを起動させ
次期ネットワークシステムの基幹スイッチについて説明を始めた。
源吾はほんの5分から10分も説明してから、私見を述べた。
・・実は源吾は日立の汎用エンジニアであり、TCP/IPネットワークについては
ほとんど門外漢である。
「市場動向を見るに次期ネットワークシステムに導入する基幹スイッチは
 国産である日立製がよいと思われます。その方向でご検討されてしかるべく」
部長はうなずき、源吾を着席させたあと、
「さすが、手馴れたものよ」と満足げであった。
部長は源吾の報告が市場動向や厳密な調査による適切な選択ではなく、単に
法螺であることを知っていた。しかし法螺にしてもこの場合、停滞した会議を
進捗させる上で大いに効用があるであろう。


601:関ヶ原3
NG NG.net
会議終了後、情報システム課に戻った源吾に、新人ネットワークエンジニアが
「なぜ導入実績の少ない日立製L3スイッチを提案したのですか?」
と暗に責められると、
「今日の会議は、部長が何らかの方向性を示さなければならない会議だ。
すでに業者決定日は近く、いちいち調査せずとも、どこかのメーカーに
決めること、早ければ早いほどよいというのは分かりきったことでは
ないか。」
「そんな馬鹿な。しかし、もしも実績の無い日立製を採用して、ネットワーク
ダウンが起こった場合、どう言い訳をするのですか!?」
「馬鹿だな」
源吾はせせら笑い、それ以上新人の相手にならなかった。
ネットワークダウンになれば、走り回るのは保守業者であり、最悪のケース
になれば汎用機エンジニアである自分と上司である部長が早い時期にリストラの
対象になるだけである。
リストラされる者同士に言い訳もくそもあるか、というのが、この業界に
老熟した男の回答であった。
しかし口外することはつつしんだ。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
↑ ごめん、UNIXネタじゃなかった

603:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
面白いから無問題。っていうか日立ルータの中身はBSDじゃなかったっけ?


604:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
開けてくれ、私は仕事で来ているんだ
開けてくれ、私は怪しいものではない
開けてくれ、私は荷物を届けに来ただけだ
開けてくれ、聞いてくれ私の話を
門番は言った「証明書がないものには開けられん」
若者は言った「時間が無いんだ、開けてくれ」
門番は首を横に振る、そしてもう一言、言った「君が来たところはどこだね?」
若者は言った「グリニッジ天も・・・・」
若者は門番の前で、ふっと消えた
風のように、いつのまにか消えていた

605:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
そろそろ前スレの1が書いてた、IP パケット - はるかなる旅の本編に戻ろうぜ
俺は書くの下手なんだよなぁ
誰でもいいから、続きを書いてほしいです

606:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
コンピュータ関係の物語を書くときは、擬人化が定番といえば定番
純情報小説は読者がついて来れない


607:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
自分は小ネタでちょいと纏まったモノが読みたいよ。
パクリ歓迎。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
600 Get!
パケットはそう言った
ここではそれが何も意味をなさないことをみんなは知っている
だが、それでいいのだ。パケットにそんな意味持たせても、
パケットにそんな話をされても、パケットはパケットだ。
青い駅から黒猫が逃げていった。
パケットの意味を知ってか知らずか、出て行った
黒猫は囁いた
「もうこねーよ」

609:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ほしゅ あげ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ
次スレのスレタイには、
「IP パケット - はるかなる旅」を入れるに1票
話が進んでないじゃん
このスレになって話が進んだの?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>602
進めていいよ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>602
125か482あたりだと思う

613:内田百間
NG NG.net
 阿房と云うのは、人の思わくに調子を合わせてそう云うだけの話で、
自分で勿論阿房だなどとは考えてはいない。用事がなければどこへも
行ってはいけないと云うわけではない。なんにも用事がないけれど、
TCP/IPに乗って大阪まで行って来ようと思う。
 用事がないのに出かけるのだから、SSLやTELNETには乗りたくない。
TCP/IPの中ではSSHが一番いい。私はパケットになった時分から、これから
はSSHでなければ乗らないときめた。そうきめても、ポートがなくて
用事が出来れば止むを得ないから、TELNETに乗るかもしれない。しか
しどっちつかずの曖昧なSSLには乗りたくない。SSLに乗っているエロ
サイト認証の顔附きは嫌いである。
 80年代から前世紀末にかけて、何遍も地方からの招請を受けたが、
当時はどこの線もSSHを通さなかったから、皆ことわった。遠慮のない
相手にはSSHでなければ出掛けないと明言したが、行くつもりなのを、
そう云う事情でことわったのではなく、もともと行きたくないからSSH
を口実にしたのだが、最近、世の中が元の様になおりかけてくると、
いろんな物が登場し、主な線はSSHを通しだしたから、この次に何か
云って来たら、どう云ってことわろうかと思う。
 今度は用事はないし、SSHはあるし、だからSSHで出かけようと思う。
セキュリティのことを心配している人があるかも知れないけれど、
それはあとで話す。しかし用事がないと云う、そのいい境涯は片道しか
味わえない。なぜと云うに、行く時は用事はないけれど、向こうへ著い
たら、著きっ放しと云うわけにはいかないので、必ず帰ってこなければ
ならないから、帰りの旅行は冗談の旅行ではない。そう云う用事のある
旅行なら、SSHになんか乗らなくてもいいからTELNETで帰って来ようと思う。
「著いた」は「ついた」です。誤植じゃなく原文がそうなので。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
著と着は同じ字でした。本来は

615:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
TCPスタックをば早や積み果てつ。NATテーブルのほとりはいと静にて、コリジョンランプの光の晴れがましきも徒なり。
今宵は夜毎にこゝに集ひ来るパケット仲間も「バッファ」に宿りて、RWINに残れるは余一人のみなれば。
五HOP前の事なりしが、平生の望足りて、tracertの官命を蒙り、このセイゴンのDNSまで来し頃は、
目に見るnslookup、耳に聞くICMP ECHO Reply、一つとして新ならぬはなく、
フィルタリングに任せて書き記しつるログ日ごとに.cn .krドメインからのアタックで埋まりけむ、
当時の新聞に載せられて、世の人にブロードバンドともてはやされしかど、今日になりておもへば、
Code RED、身の程知らぬDMZホスト、さらぬも尋常のBlueScreen、さてはNetBIOSなどをさへ珍しげにしるしゝを、
心ある管理者はいかにか見けむ。こたびは途に上りしとき、ホストも探さむとて打てしpingもまだRequest timed out.のまゝなるは、
ノードにてTTL失いし間に、一種の「Host Unreachable」の気象をや養ひ得たりけむ、これには別に故あり。
#無理矢理かも。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>609
ぐっじょぶ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
ある日の事でございます。root 様( superuser さま)はサーバー室の AS-400(はすいけ)のログを、独りでぶらぶらご覧になっていらっしゃいました。
ログインされている user (r-- --- ---)は、みんな Guest のように無力で、その下にある UPS のランプは、何とも云えない好い点滅が、絶間なく続いて居ります。
AS-400 は丁度無停止運転中なのでございましょう。


620:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
root様のパスワードを聞いてみました.
root様は「突破できるのであれば突破してみろ!」と豪語し
しもべの者に開口した
jyugemujyugemu..............
ハァハァと息を切らしたroot様が倒れそうになりながら、こう言いました
「とりあえず、引き継いだから後はよろしくな」

621:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
age

623:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>556 >>576
昔から同じ事考えてた
学校出てから十余年
今じゃ立派なプログラマ
徹夜徹夜の明け暮れで
打ったステップ5万行
(コボラだろ?)
学校出てから十余年
今じゃ立派なエンジニア
レビューレビューの明け暮れで
読んだ仕様書5万枚
(読んだだけか?)
学校出てから十余年
今じゃ立派なマネージャ
会議会議の明け暮れで
潰した時間が5万秒
(寝てた?)
学校出てから十余年
今じゃ立派な社会人
2ch2chの明け暮れで
レスした回数5万回
(廃人ですな)
==
ホントは1番「削ったステップ」なんだけど…
ムダに書く奴大杉

624:615
NG NG.net
unixと関係な�


625:「けど 春はあけボボ やうやう黒くなりゆく生え際 少しこすりて むらさき勃ちたるチxポの強く脈打ちたる 穴嬉し …すまん書かずにはいられなかった



626:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 23:31:06 .net
バカだっ!バカの壁だっ!!


627:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
あげ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 17:44:21 .net
age

629:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 00:57:39 .net
つれづれなるままに
ひぐらしshellにむかひてlogにうつりゆくよくない事を、そこはかとなくgrepすれば
ぁゃιぃこそものぐるほしけれ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 13:05:04 .net
age

631:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 02:09:22 .net
移転age

632:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 05:00:55 .net
巧みな話術と明快な推理で、チームを勝利に導こう。
推理対戦ゲーム「汝は人狼なりや?」
URLリンク(jinrou.dip.jp)
参考スレッド
スレリンク(news4vip板)


633:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 01:26:40 .net
こういうのは文学の範疇に入るの?
URLリンク(www.cs.ucla.edu)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 00:28:35 .net
>>624
ワラタ

グラフが激しくイイ!

635:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 01:36:40 .net
今日はいったいどんなRFCが…

636:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35/04/01(金) 16:23:30 .net
>>624
ハゲシクワラタ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
NG NG.net
>>624
激しくワラタ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 10:11:07 .net
>>624
ギガワロス

639:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 12:35:25 .net
>>624
 ゲロワロス
会社なのに声出しちまったじゃねーか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 23:48:19 .net
これTeXで加工してPDFにしたのかな?
グラフが す・て・き はぁ~と です。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 15:22:20 .net
そんなこと無いよプロセス
じゃどうしてなの?デーモン
その言葉を交わした後2人は長い沈黙を過ごした
何を見つめたか何を聞いたかわからぬまま日が傾き
風の音だけを強く感じてきた
紅茶をもってくるわと言い残してプロセスは部屋を出た
銃声を聞いたのはティーポットにお湯を注ぐ直前であった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 15:30:31 .net
部屋は赤白く飛び散った悲惨な状況であったが
プロセスは周囲の状況も飲み込めず目を見開き
横たわるデーモンを抱えて叫び上げた
ふと我に返ったのは隣人と警察官がざわめきプロセスを
大きく揺すり声を荒げていたときだった
涙が尽きた充血した瞳から振り絞るようにプロセスは刑事に
デーモンが
デーモンが殺されてしまったと訴えかけた
状況はあきらかな自殺であるが
刑事は強くプロセスの瞳をのぞいて集中した
何かあるのか
単に自殺を受け入れなら無い遺族の叫びか


643:ハイエンド機たちの沈黙
05/04/28 15:11:06 .net
"こんばんわ、ソラリス"
「あなたのソースアーカイブを持ってきたわ。寂しいと思って」
"何て優しいんだ。。。システム管理担当を外される前に最後のお世辞を言いに?"
「今日は個人的に来たんです」
"恋仲だと噂されるぞ。。。
バックボーンが素敵なデータセンタか。よくできたプランだった、ソラリス。
君が考えたのか? さすがだね。でも、あのシステムの命は時間の問題だ"
         :
"君たちが追い求めている奴は何をしてる?"
「システムをクラックしているわ」
"違う。それは二次的な事だ。本質は何だ? 奴をクラックに駆り立てるものは?"
「怒りか、社会の冷たい仕打ちか、接続制限。。。」
"違うね。極度の切望だ。それが本質だ。切望の始まりは? まず欲しい機能を探す?
質問に答えろ"
「つまり。。。」
"毎日見てるモノを欲しがる事から始まる。
君のシステムも多くの目にさらされているんだよ、ソラリス。
いつも目が、自然に何かを追い求める。。。"



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch