Lisp@UNIX版at UNIX
Lisp@UNIX版 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/10 08:25.net
なにをするにもポインターをたぐらなければならないLISPのような
言語は、CPUの内部に比べてメモリーがそれほど遅くなかった時代には
よかったんだろうが、今の計算機はCPU内部がむちゃくちゃはやくて、
とにかくキャッシュに収まらずにメインメモリーまでアクセスに行くと
CPUがほとんど遊んでしまうような速度の違いがある。
つまり、LISPのようにポインターたぐりまくりの言語は、
データー局所性が悪すぎるので、今のアーキテクチャーの
計算機ハード上ではパフォーマンスがめちゃ悪いということだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch