[SECURITTY]メールが他人に洩れていた![SECURITTY]at UNIX
[SECURITTY]メールが他人に洩れていた![SECURITTY] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:14.net
ew version 1.94.2 on XEmacs 21.1

mew version 1.94.2 on XEmacs 21.1
の間違いです。
やばすぎです。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:15.net
あせりまくってるので、securityの綴も間違ってます。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:21.net
まぁまぁ落ち着いて削除依頼でも出してきなさいよ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:23.net
>>4
結構重要な事だとおもうんですが。
初心者のみなさんには実際おこりうると思うし、
何が原因か見極めた上で対処したいので
アドバイスお願いします。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:28.net
何が問題なのかわからん。何が原因で他のユーザにメールが
誤送されたのか不明。とりあえず削除依頼を出せ、ということで。

7:1
02/03/13 22:37.net
自分はFreeBSDとメールのアプリケーション、ネットワーク
プロトコルの仕組みとか、あまり詳しくないんですが、

In-Reply-To: や
References:
にはいったメールアドレスにも、メールは送られるのですか?
また、そのアドレスが、
200203121142I.FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
みたいなのでも、
FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
にまでメール転送できるようにネットワークってなってるのですか?

もし、上記の事が不可能でしたら、プロバイダ側の
問題という事にもなるのですが。。。

後、自分のFreeBSDはなぜかインストールしたときから
sendmailが立ち上がってるのですが、(一切設定していません)
そんな事まで問題あったりしないですよね?

そのへんを見極めた上で対処したいし、
こうした問題が僕に起こっている以上、
同じ環境のひと(僕はそんなに特異な環境では無いと思うのです)
にも同様の問題起こり得ると思うので、議論をしてもいいと思うのですが。

削除依頼を出すべき理由はどこでしょうか?
(板やスレが有れるというならなんならsageで進行してもいいです)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:41.net
んぢゃ、とりあえず放置という方向で。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:46.net
特定の環境でおこった現象について質問する単発スレである点です。

まず、オマエに該当スレッドが読めるよう
メガネかコンタクトをインストールしろ!!

10:名無しさん@Emacs
02/03/13 22:46.net
>>1
linuxなら大丈夫らしいよ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:48.net
>10
ナイスなアドバイスだne!

12:1
02/03/13 22:52.net
>>10 さん
そういう事は起こりうるという事ですか?
どういった時におこるのでしょうか?

今、なにげなくでていたエラーをチェックしました。
> Reason:
> imput: can't open host-aliases file: /home/user/.hostaliases, ignored.
> imput: message accepted.
> imput: NNTP disabled (header format is not fit).
> imput: ERROR: No recipients collected.
> imput: opening smtp session to mail.プロバイダドメイン(smtp).
> imput: >>> 220 nsvmk2.プロバイダドメイン ESMTP
> imput: <<< EHLO localhost
> imput: >>> 250-プロバイダドメイン
> imput: >>> 250-PIPELINING
> imput: >>> 250 8BITMIME
> imput: <<< MAIL FROM:<>
> imput: >>> 250 ok
> imput: <<< RCPT TO:<FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名>
> imput: >>> 250 ok
> imput: <<< DATA
> imput: >>> 354 go ahead

というエラーが出ています。
ここで、/home/user/.hostaliases
というのは僕のマシンには存在していません。
これは、プロバイダのサーバ側にあるファイルという事でしょうか?
で、なぜか問題が解決されて、
FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
にメールが送られてるし。
となるとにわかにプロバイダが問題あるという事にもなるのですが。
プロバイダに最初に相談したらまるめこまれるのが分かり切ってる
のでどこに問題があるのかを知っておきたいです。
(それともcan't open host-aliases fileだからそれでいいのかな?)



13:1
02/03/13 22:52.net
>>9
では、どのスレで質問するのがふさわしいですか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 22:56.net
だらだらとまとまりの無い長文書くし、タイトルに変な飾り
つけてるし、さらには綴りまで間違えてるし救いようが無い。
>>1 は Windows95 でも使っとけ。
フロッピーからインストールしろよ。

15:9ではないが
02/03/13 22:57.net
PC初心者板
URLリンク(pc.2ch.net)
かな?

16:15ではないが
02/03/13 22:59.net
いや、どちらかと言えば
URLリンク(life.2ch.net)
こっちかな。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 23:00.net
私のニュース速報板
URLリンク(choco.2ch.net)
が適当

18:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 23:01.net
窓sでも使ってろ!
リアル厨房が

19:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 23:01.net
>>10
わざと言ってる訳?
だとすると悪趣味。
Linux でも問題はたいして変わらないでしょ。

>>
単発スレは荒らしも招くし、出来るだけ避けたほうが吉。
くだらない質問 か FreeBSD質問 か Mew か、3つも選択肢があるんだから、
そっちで質問しる、ってことで

Reference: や、In-Reply-To: に書いてあるのはMessage-ID。
一定のルール内の文字種類で、ユニークな(一意に定められる)ものであれば
どんな文字でもいいんだけど、普通は出した人のアドレスが付いてくることが多い。
Mew の場合は、<年月日.ユーザ名@ドメイン> がデフォルトでは使われている、のか?
そのアドレスは、直接は関係ないはずだけど。
From: のほうはどうなってる?

mew のバージョンがいくつかにもよるけど、2以上なら、
msgid-domain
msgid-user
で設定変更可能。

mew の詳しい事はinfo に書いてあるので、よく読んで使ってね。


20:1
02/03/13 23:02.net
動揺していたので、乱雑な書き方になっているのは許して下さい。

mewでは
senderというのがついてて、
そのsenderは
Sender: user FreeBSDのユーザアカウント名 <FreeBSDのユーザアカウント名 @プロバイダのドメイン名>
となってしまうみたいですね。
これがかかわってるのかなあ。

以下自分はsageで書きます。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 23:03.net
ここだね。
スレリンク(saku板)l50

22:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 23:03.net
>>19
ネタにマジレスカコワルイ

23:1
02/03/13 23:08.net
>>19 さん
有難う御座います。
>単発スレは荒らしも招くし、出来るだけ避けたほうが吉。
>くだらない質問 か FreeBSD質問 か Mew か、3つも選択肢があるんだから、
>そっちで質問しる、ってことで
僕もそう思ったんですが、問題が深刻なので、逆にその3つのスレを
あらしてしまうのでは無いか?と思ってスレを建ててしまいました。
このスレでsageで質問していいですか?

>Mew の場合は、<年月日.ユーザ名@ドメイン> がデフォルトでは使われている、のか?
>そのアドレスは、直接は関係ないはずだけど。
僕もそうだと思うんですが。
ユーザ名@ドメインなら届いてしまうかもしれないけど、
年月日.ユーザ名@ドメイン
なら普通は届かないと思うんです。

>From: のほうはどうなってる?
From:
は毎回.emacsで設定しているとおり、自分の正式なメールアドレスとなっています。
CC:
もそうです。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 23:13.net
>>19はアフォを調子づかせてしまったようだな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/13 23:38.net
>>20
「本当に出したユーザ名」のはず。
ちゃんと設定した?
Config の
Address=
FromDomain=
ToDomain=
User=
は?

>>22
ネタには見えなかったyo。
逝って来ます

>>23
別スレ逝った方が良いと思われ
漏れも以後は放置する

>>24
スマソ。
人が良すぎるのも善し悪しか。
逝って来ます
つーか
モーコネーヨ!



26:1
02/03/13 23:46.net
絶対にネタでは有りません。
皆さんにも起こりうる事だと思うので、それなりに
重要な問題だと思ってスレをたてたのですが、
見捨てられて悲しいです。
このまま放置されました場合、
明日の朝以降は、mewスレッドにうつらさせて頂きます。

>>25 さん
>「本当に出したユーザ名」のはず。
>ちゃんと設定した?
>Config の
>Address=
>FromDomain=
>ToDomain=
>User=
>は?
Address=プロバイダの正式なアドレスです。
FromDomain=@以下です。
ToDomain=@以下です。
Userの設定はコメントアウトしていますので、
何も指定してないです。

よろしくお願いします。

27:1
02/03/13 23:51.net
.im/Configで
user=プロバイダのアカウント
として設定しました。
そうしますと、
送信済みメールに今までついていた、
Sender: user FreeBSDのユーザアカウント名 <FreeBSDのユーザアカウント名 @プロバイダのドメイン名>
という欄が消えていました。
これが問題だったのかもしれないです。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 00:34.net
自分も厨房時代に
同じようなミスして恥かいたなあ。
なつかしい。
今思うと、あのころはあれはあれで楽しかった...。

ひと段落したら誤配した相手には
誤っときなよ。>>1


29:1
02/03/14 00:38.net
>>28 さん
有難う御座います。
ところで、あなたの場合の間違いはどのよう
な理由だったんでしょう?

しかし、僕はけっこういいとし(決して厨房じゃない)
だし、内容もときどき過激なのを送っていたので
あれが見られていたと思うと相当、欝だし、
もし、自分の行動範囲の人だったら情けなすぎです。
signatureに所属かいてるから
身元も全部ばればれだし。

今後メールでも変な事は書かないようにします。
やっぱり重要な事は直接会って伝えるのがいいみたいですね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 00:38.net
>Sender: user FreeBSDのユーザアカウント名 <FreeBSDのユーザアカウント名 @プロバイダのドメイン名>
>という欄が消えていました。
>これが問題だったのかもしれないです。

早く寝てくれ。Sender: があったからどうだっていうの?
関係ない。


31:1
02/03/14 00:41.net
>>30 さん
senderには、間違って届けてしまった相手先のアドレス
が入っちゃうのです。
で、そのメールを返信とかしてたら、そのsenderの
アドレスにメールがいっちゃう事とか有るんじゃないかな?
と思って。
特に僕は自分から自分に返信する時もあるので、
(相手のアドレスはCCにいれる)
そのような場合に誤配してしまってるのでは無いかな?
と思うのです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 01:00.net
質問。
1."Really send this message? (y or n) " と訊かれたときに
  ちゃんと"n"を押したのに誤配されたのか?

2.Mewの著作権表示に

直接的に、間接的に、偶然に、特別に、懲罰上、あるいは、必然的に
生じてしまった損害に対し責任はなく、いかなる責任理論上でも契約
の有無に係わらず厳密な責任はなく、また(過失あるいはその他を含む)
不法行為に対しても責任はない

とあるのに、

  全部僕の自己責任でしょうか?

などと逝っている自分に愛想がつかないのか?

全然セキュリティとは関係ないでそ。


33:なんだかなぁ・・・
02/03/14 01:04.net
一通り目を通してみました。
己の不注意を認めようとせず(認識できていないのか?)ソフトウェアや
プロパイダに問題があるかのような表記は無責任さを感じます。
自分の使っている道具の振る舞いに注意を払えないor責任を負えないなら
即行、使うのをやめたほうが良いのでは?

自分の"意図した(思い込み)"通りに動いているのではなく、自分が
"設定した"通りに動いているんですよ?

34:28
02/03/14 01:10.net
自分のときはどうだったかはもう覚えてないや。ごめんね。

>>1 はいい年して かなりしょーもない感じだけど
なぜか憎めないなあ...。(w
やっぱネタなのか?(w

まあ、メール出す前には To: Cc: Bcc: は確認するんだねー。

>>31
Sender: には返信しないよ。普通。

自分の送信ずみメールの From: Reply-To: To: cc: あたりを見れば
解決するんじゃないの?たぶん。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 01:49.net
1のマシンがクラックされて個人情報がもれているに一俵


36:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 02:55.net
>しかし、自分のメールがプロバイダに所属している
>他のユーザにも届いていたみたいなのです。

この人と非常に親密な関係になれば問題の半分は
解決されるでしょう。



37:1
02/03/14 08:14.net
みなさん、有難う御座います。

>>32
>1 "Really send this message? (y or n) "
これは、普通メールを送信するたびに聴かれますよね?
毎回yを押しています。

>2 Mewの著作権表示に
原因が分からない限りなんとも言えないですね。

>>33
実際、設定に一見問題が無いんで、なんとも言えないです。
メール送る前に毎回
To: cc:
はチェックしてますし。
To: cc:
に入っているアドレス以外に送られるなんて考えてもいなかったです。

>>34
>Sender: には返信しないよ。普通
そうなんですか?
考えられるとたら
Sender:
だけかなと思っていたんですが。
sender:にFreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
=誤配してしまったアドレスが今まで毎回メールのヘッダに入っていたので。
例えば、メールを返信した場合に、
senderのアドレスにまでメールが返信されているのかな?という
事を考えていました。


>自分の送信ずみメールの From: Reply-To: To: cc: あたりを見れば
>解決するんじゃないの?たぶん。
もう一度、見直しましたが、From: Reply-To: To: cc:
には全く(FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
=誤配してしまったアドレス)は入っていないです。
最初の方にも書いたように、200203121142I.FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名なら入っていますが。

>>35
IPがころころ変るマシンが簡単にクラックされるんでしょうか?

自分はケーブルネットですが、やっぱセキュリティに問題あるのかな?

38:1
02/03/14 08:26.net
今、ひとつ問題点が発覚したかもしれません。
誤配してしまった相手様が
こんなメールが誤配されてるよ、と過去の自分の送ったメール
を添付して送ってくれました。
そのメールのヘッダをみてみたところ、
To:
の欄が何も入っていないのです。

もしかして、うっかりTo:
に何もいれないでおくってしまった場合は、
Sender: に返信してしまうのかもしれないです。




39:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 08:27.net
いい歳こいたおっさんが2ちゃんで勘違い単発質問スレしかもスペル違いってのも鬱だが、
こんな奴がofficialなmailing listに溢れるのはもっと鬱だな。
2ちゃんは電波とDQNを収容するバッファとして正しく機能しているようだ…

40:1
02/03/14 08:29.net
>>39
まあ、おっさんではないっす。23です。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 08:40.net
全然反省してないでしょ>>1
氏んで。

42:名無しさん@Emacs
02/03/14 08:52.net
まだあったのかこのスレ。

43:1
02/03/14 08:53.net
>>41
誤配してしまった事は反省してます。
事実を突き止めたいという事でスレを
たてたのは反省してません。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 09:00.net
設定ファイルを全部どこかのアプロダにうpすれば
ヒマでヒマでしょうがないひとがチェックしてくれるかも。だめかも。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 09:00.net
>>37
--
>1 "Really send this message? (y or n) "
これは、普通メールを送信するたびに聴かれますよね?
毎回yを押しています。
--
メールの誤配があったとして(俺は大いに疑ってるが)裏で自動で
送っているとは考えにくい。だとしたら、誤配といっても、全部
自分で「本当に送るのか?」って質問に「はい!」って答えている
わけなので、すくなくともセキュリティの話じゃないことはたしか。

--
>2 Mewの著作権表示に
原因が分からない限りなんとも言えないですね。
--
なんともいえない、じゃなくってMewを使っているということは
「どんなトラブルが生じても私らの責任じゃない」って書いている
文章を認めている(つーか、これが嫌なら使うなってこと)わけです。

--
もしかして、うっかりTo:
に何もいれないでおくってしまった場合は、
--
きみのうっかりはセキュリティの問題じゃないよな。誰に送るかまで
メーラーが判断できないもの。

23なんていってるが、単に社会経験のないローティーンのヒッキーだと
思いたいよ。


46:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 09:08.net
>>38
それが原因かもしれないね。
MEWにもそんな欠陥あったんだ。
結構やばいよな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 09:24.net
>>46
俺もMEW使ってるけど、他のやつ使う気になってる。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 09:27.net
>>46-47
自作自演やめれ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 10:10.net
>>1
えっちなメイルを送るときはPGPを使おうね。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 11:09.net
> 事実を突き止めたいという事でスレを
> たてたのは反省してません。

まずスレ立てたの反省して。
2ちゃんには2ちゃんのルールがあるんだから。
従う気ないんだったらさっさと氏んで。

事実が突き止めたい?
事実なんてもうとっくに何度も書かれてるじゃん。
>>1の設定の誤りと>>1の理解力・思考力の不足。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 11:41.net
>>46
ぉぃぉぃ・・・使用者の不手際が原因なのに、それをソフトウェアのせいにしたら
作者が泣くぞ。って言うか根拠も無しに"欠陥"とか口走るなよ。

52:1
02/03/14 12:18.net
完璧に理由がわかりました。
>>38
のとおりです。

以下の実験を行い立証しました。

今自分はプロバイダに2つアカウントを持っているのですが、
FreeBSDのユーザをもうひとつの
のプロバイダのアカウント名で作った上で、
いままでと同様のメールの設定(user=をコメントアウト)を
し、To:を空にして元のメールアドレスから送ってみました。
そしたら、
もうひとつのメールアドレスの方にメールが送られていったんです。
(普通は自分にエラーメッセージが届くはずですね。)

つまりMEWでは、
送信メールの
To:を空にする。
.im/Configで
#user=
のようにuserの欄をコメントアウトした場合
FreeBSDのユーザ名@プロバイダのドメイン名
にメールが送信される可能性があるという事ですね。

#user=
のようにuserの欄をコメントアウトしてる人は
たまにいるんじゃないっすか?

メールを書いた後、うっかりTo:を空にして
送ってしまう事もないですか?
(Toが空です、というエラーがでた方がいい気がするけど)

まあ、原因は人間の"うっかりする"という本質を防ぐ事が
出来れば、問題無いことでは有るんですが。

この事実をMEWの作者さんに教えて上げる事
も重要だと思っています。
(もう知ってるかな?)

では、これにて解決という事で。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 12:52.net
>>52
その様な振る舞い(というか動作)をするのは周知の事実。つまり仕様。

>この事実をMEWの作者さんに教えて上げる事
>も重要だと思っています。
やめときなさい。「私は馬鹿です」と宣言するようなものです。

あなたがハマッタ点は過去に月刊誌などでも取り上げられているんです。
技術評論社SoftwareDesign 1998/3号のP.111でも触れられています。
少なくとも4年前から知っている人は知っているんです。

だから"原因はあなたに有る"と言っているんですが・・・

54:1
02/03/14 13:52.net
>>53
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?

しかし、そのような問題、実際起こるまで
全然目に触れる機会なかったです。

まあ、解決すればそれで良という事で。

55:名無しさん@Emacs
02/03/14 13:57.net
>>1は自分さえ良ければ他の人間がどうなろうど
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーったく、
無関係らしい。。。。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 13:58.net
典型的な教えてクレクレ君だねえ…
自己中心的な単発スレ立てて顰蹙買っといて反省の色なし。
他人の善意が当たり前だと思っている。

57:1
02/03/14 14:03.net
>>55-56
はいはい、良く出来ました。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 14:06.net
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?


59:1
02/03/14 14:06.net
すげー!
ばっかじゃねーの??

60:>1
02/03/14 14:12.net
オマエガナー

61:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 16:04.net
>>56
そろそろ1が「失礼しましたもう書き込みません」って書いて終了かな。

62:名無しさん@Emacs
02/03/14 16:20.net
>>1
お前、相手がDHCだったら訴えられますよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 17:06.net
1の母の出番はまだですか?


64:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 17:50.net
>>54
あなたは Mew/IM を常用する前にキチンと動作確認しましたか?
作者が公開している情報(ドキュメント)に目を通しましたか?
URLリンク(www.i.kyushu-u.ac.jp)
(上記のサイトは第三者のものですけど)

ほん少しの労力(って程のものでもないけど)を払うことで解決/理解できることを
なぜ赤の他人が懇切丁寧に教えなきゃならないんでしょう?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 17:55.net
まあ、imputはPerlで書いてあるから、読めば簡単に分かるよ。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:15.net
~~~~~ここまで読んだ~~~~~



時間の無駄だった

67:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:24.net
「知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?」

これ笑った。今度から質問スレで使ってみようかな。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:25.net
UNIX板名物、すくすく伸びるクソスレ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:26.net
>>67 2典に載せたいね(わ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 18:33.net
よーしパパUSERコメントアウトしちゃうぞー

71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 20:03.net
よーしパパ 2ch をサポセン代わりにしちゃうぞー

72:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 20:45.net
で、securi ttyって俺のtermcapに無いんだけど、どんな端末?
お前ら、知ってるなら指摘してくれませんか?

73:名無しさん@Emacs
02/03/14 20:55.net
スクリッティ ポリッティ なら知ってる。グリーン さいこー

74:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 20:55.net
>>72
自分で検索ぐらいしたのか?
URLリンク(www.google.com)

75:72
02/03/14 21:01.net
>>74
知ってるならなぜ指摘してくれなかったのですか?

このフレーズ気に入った。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 21:15.net
冒頭の>>1から>>52に至るまで"僕は悪くないですよね?"という姿勢を
貫き通すあたり、ある意味アッパレではあります。

# さすがに恥ずかしくてスレに顔出せないでしょうな・・・

77:1
02/03/14 22:14.net
ネタに反応しすぎ。
でも、お前らも正直な所楽しめたんだろ?
良かったじゃねーか。 ~~~~~~~~

>「知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?」
>これ笑った。今度から質問スレで使ってみようかな。
これは、俺も自然と思い付いたフレーズだ。
ちょっと芸術入ったかな。
言うならば、キューブリックの「時計じかけのオレンジ」
の主人公アレックスが作家の嫁を強姦するシーンにおいて、
なんとものんきな曲「雨に歌えば」
をアレックスに歌わせる事を直観的に発想したのと同じ。

ネタスレはレス数じゃない。
その質が問われているのだ。
その点において、このスレッドは大成功だった。




78:名無しさん@Emacs
02/03/14 22:27.net
>>77
> このスレッドは大成功だった。

お前のレスがなければな。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/14 23:58.net
>>71
もう見てらんない (;´Д`)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 01:43.net
で、mewは使ったことはないんですが、
なんで、mewはtoを指定しないときは勝手にsenderに送っちゃうの?
それってやばくない?


81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 01:44.net
>>77
はいはい、言い分けは結構。
さっさと氏んで。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 02:30.net
77はニセモノ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 03:42.net
いや、案外本物かもしれないぞ。その方がおもろい。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 04:48.net
>80
今のMew であれば問題無し。
ちゃんと警告が出て送信できない。

1.94.2 なんて古い上に重いバージョン使ってる方が悪いと思われ
mule2.3? さっさとemacs20以上にするのが吉。
重さもPentium以上のCPUであればたいして変わらん。
Mewに関して言えばperl 使わない分だけむしろ軽くなってるし。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 05:00.net
a.
mew/imはrfc822 From:とEnvelop fromが異なるメールには
Sender:というフィールドをEnvelop fromを内容にして自動的に追加する。

b.
メールの配送中に起きたエラーに関するエラーメールは
rfc822 From:ではなくてEnvelop fromに返す決まりになっている。

a. b.を考え合わせると、宛先のない欠陥のあるメールを
(Sender:)Envelop fromに差し戻しているmew/imの動作には問題が
あるといえる?











答:   Envelop from を正しく設定しないで使う奴が全部悪い

86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 05:35.net
このスレの名無しで Mewはやばい と騒いでいるのは>>1、または同類。
頭の中は痴呆老人なみなんだろう。子供のほうが学習能力あるからね。

文献を読んでそこに書かれている事の意味を解釈する能力が欠落している
適当に書かれたノウハウ本をまんま信用して真似することは一人前って
ところだろうね。

# 嘘を教えられてもそれを見抜くことは困難だろうなぁ・・・

87:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 06:00.net
嘘を嘘と見抜けない人は(以下略

88:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 08:54.net
久々の大型新人でしたな

89: 
02/03/15 11:47.net
>>69
2典のスレに投稿したのはお前か?
ホントに載っちまうぞw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 11:52.net
>>71
おすすめは自分のWEB日記でつぶやいてみる、これ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 15:48.net
      ワケのわからんスレを!!
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
   ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆( ´∀`)
     凵と_    つ凵   (    )
      ~′ /       | ||
       ∪ ∪        (_____)__)

      ヘヘヘヘヘヘ
      \ヽ|7〃
       ヾ|// 立てるななって!!
         凵 ∧∧      パッシン!!
        ∩(,,#゚Д゚)     ∧_∧
        ヽ    ヽ   ☆( ´∀`)
         て ⌒)U     (    )
       彡 し二⊃几    | ||
           //|ヽ彡彡"""""""
         /ノ / |ヽ\彡
         V ヽ/V V V V

          何度云われれば!!
                  _
                  | |へヘヘ
             <\      .| |〃/./>
         <ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
         <_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
         |__二二/ こつ匸二二☆彡
           ~′ /   ( ´∀`)
            ∪ ∪    (    )
                   """""""

       理解できるんだ!!この厨房がぁ!!ゴルァ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           ~′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""


92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 15:54.net
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
              (  いまさらヤラセでした…
            Ο (  なんて言えないよなぁ
     ⌒    ο    (  
     ⌒   。      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ∧_∧    
___/⌒(l|l・∀・)_  
    / |  |    ノ |  |  
   |  |  | / |, |  .|          
__|  |  | \ .| _|_|            マツデチ!!   キャッキャッ!!
   ヽ、(_二二⌒)__). \          ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
____|  | \二 ⌒l.  \        ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__)  ||


93:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 17:38.net
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか? 【しってるなら、なぜしてきしてくれなかったのですか?】(UNIX)
単発質問スレを立てた教えて君の捨て台詞
スレリンク(unix板:53-54番)

94:うひひ
02/03/15 18:24.net
[secretary]メンスが多量に漏れていた[secretary]

[sentimentality]知ってるなら、指摘してください[sentimentality]
スレッドが建つんじゃないかと密かに予想するテスト


95:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 19:41.net
このスレまじで笑えた。
ネタスレとしたら1は相当才能有りだな。
マジスレならちょっと。。。。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 00:29.net
タイムリーなことに、
おそらく俺とは無関係なある root から、
俺のところへメールが誤配されてきている。

ヘッダに俺のメールアドレスが無いので、
BCC: されているのだと思うが、
知らない人間の BCC: のリストに入れられるのは
正直、気持ち悪い。

配送元は無差別な迷惑メールを
送る必要があるところではなさそうなのだが、
俺は、誤配を指摘してやらねばならんのだろうか?

ところで、 kenpell-tech.net って何者?


97:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 00:33.net
>>96
そんなタイムリーでもないYOOOOOODA!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 02:08.net
すんません、
正直なところメーラーとかの仕組とか全然わかってないんですが、
(私は普段はわんだらを使ってるのですが)
結局のところ、1がちゃんと設定してなかったのが悪いってことでいいんですか?


99:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 02:12.net
>>98がメーラーとかの仕組とか全然わかってないのが悪い

100:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 02:50.net
>>98
85 が良いサマリーだと思います。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 12:15.net
>>96
ヘッダとエンベロープの違いがわからないうちは>>1と同レベル

102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/16 14:05.net
>>98
嬉しそうにageるな。ぼけが。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 00:27.net
ハゲシクワラタ。
コレカラモオモロイネタヨロシクタノム。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 00:59.net
>>103
ageてんじゃねーよ。
つーか、最近age煽りが多くねえ?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 01:14.net
>>104
今ごろ気付いたのかよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 01:15.net
>>105
知ってるならなぜ指摘してくれなかったのですか?


107:104
02/03/17 01:27.net
>>106
非常にワラタ

108:名無しさん@Emacs
02/03/17 13:42.net
>>106
吹き出したコーラでキーボードがガビガビに。

どーでもいーけど、最近の学生>>1みたいな奴すげー多いヨ。
ホント鬱。

109:108
02/03/17 13:43.net
ああ、サゲ忘れた。ホント鬱。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 13:57.net
なんだかんだで100超えてるし

111:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 14:15.net
この件の話とは違うかも知れないが関連の話題として、
Sender: に付いたアドレスって、
普通は無視されるはずだけど、
fetchmail で取り込む時、
Sender: が MAIL FROM <> に書き換えられるんだよね。
漏れ、これでハマったことあり。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 14:45.net
ここで1たたいてるやつらって年どんくらい?
おっさんばっか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 15:59.net
>>112=>>1


114:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 16:31.net
>>112
年齢関係あるの?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/17 16:48.net
おそらく、みんな結構知識あるのを見て、
>>112 が不安になったんじゃないかな。

それより、>>111 の件、気になる。
やはり fetchmail はローカルsendmail にじゃなくて
MDA に直接投げる方が安全なのか?
悩む・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 00:44.net
fetchmailが、取り込んだメールを何らかの原因で
ローカルMTAに渡せなかった場合、

その取り込んだメールのヘッダのFrom:やSender:に書かれたアドレスに
FETCHMAIL-DAEMON@localhost からエラーメールが返ってしまう。

fetchmailはそもそもMTAを装ったPOPクライアントに過ぎないので、
この仕様はやめて欲しい。
ローカルMTAに渡すのに失敗した場合は、
そのままPOPサーバに残してfetchmailを実行したローカルユーザにのみ
ローカルにメールして欲しいんだが、
そういうのって、$HOME/.fetchmailrc でどう書くの? そもそも可能?
man fetchmail 読んでもわからんかった。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 00:51.net
前々からesrってクソかも!? って思ってたんだけど、本当かも。
特にあの変態的なfetchmailrcの構文。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 00:51.net
駄スレ延命はんたーい!

119:今日、安全日だから…
02/03/19 07:03.net
>116
--nobounce/set no bouncemail でどうかと思ったが、ちと用が足りないか…

120:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 23:37.net
>>116
getmail 使えば?

URLリンク(www.qcc.sk.ca)


121:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 01:15.net
で、mewがだめだってのはわかったんだけど、
かわりのメーラはなにがいいの?


122:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 01:43.net
>>118
同意。

>>121
移動して。
スレリンク(unix板)

123:今日、安全日だから…
02/03/20 07:50.net
121=1だから移動しないと思われ

124:1
02/03/20 08:14.net
なんだこのスレまだ残ってるんだ。。。
ファンがいるようだな。
何が嬉しいんだか????

125:1
02/03/20 11:18.net
自分、何だかskull upした気がします。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 13:09.net
skull up イイ!!


127:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 16:11.net
>>1
SECUKITTY?

128:1
02/03/20 21:48.net
skull up しよ!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 22:39.net
>>121
man mail


130:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/20 23:33.net
仮想端末のセキュリティに関するスレッドかと思った
逝ってくる

131:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 09:25.net
おとこなら、skull up

132:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 15:56.net
実は相談があるのですが、
>>1と似た状況なんですが、メーラはmewではなくてOutlookを使っています。
とあるMLで、質問したときに、
「関係ないメールに返信して質問するな(゚Д゚)ゴルァ」とか、
「スレッド切るな(゚Д゚)ゴルァ」とか言われて、
ちょっとむかついたので、「うんこ」って書いて
いやがらせのメールを出したのですが、
なぜかそのメールが私の友人のところに届いてしまっているようなのです。
もちろん、友人はそのMLとは全然関係ないですし、
ちゃんとメールアドレスも間違えずにだしているはずなんです。
なんで友人に届いてしまったのでしょうか?
教えてください、よろしくおねがいします。



133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 16:16.net
>>132
仕様です。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 16:59.net
つーか、>>132 はネタでしょう。逆にスレッド切られて困った人が
逆の立場を装って書いている。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/21 17:28.net
patch.exeの添付付きか?

136:名無しさん@Navi2ch
02/03/22 01:04.net
>>111
漏れもやってしまったことがある。
ML管理者のところに逆流したから、平謝りだったYO。

CyrusなどのLMTPで受け取れるサーバを使って、
fetchmailからLMTPで渡せばよさげと思っているがまだ試していない。

スレと関係ない話題だと思われるのでsage。



137:名無しさん@Navi2ch
02/03/22 01:12.net
間違い。
> ML管理者のところに逆流
じゃなくて、大量の苦情が届いたのだった。
思い出しただけで鬱だ。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 18:56.net
てか、このスレそろそろ削除依頼だしとけよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 22:39.net
てか、ageるなよ。


140:知っているなら、何故指摘してくれなかったのですか?
02/05/04 13:31.net
を生んだ伝説のスレだぞ。削除なんてとんでもない。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 01:11.net
今読み直してみてもかなり笑えるね。
永久保存版とすべきだな。


142:名無しちゃんいい子なのにね
02/05/12 14:53.net
>>141
アブトロニック買わなくても腹筋が鍛えられるスレとして永久保存だ!
あー、久しぶりに思い切り笑わせてもろたよ。腹痛い。

漏れもSECURI TTYの勉強してskull upしる!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/16 15:40.net
>>1
URLリンク(freezone.kakiko.com)
2典入りオメデトウ!!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 13:09.net
  Δ Δ
( ´∀`)
⊃|    ⊃
  |
 | || |
 ( )( )


結構むずかしいけどようやく完成しました!
感想ください!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/29 13:50.net
>>1-144
おまえら!!タノシスギ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/27 13:22.net
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか? 保全age

147:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/29 00:36.net
tcpflowでメールなんざ覗きまくりですが、なにか?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/13 13:57.net
>1はどこへ逃げた?

149:続編
02/07/13 15:43.net
メールはどこへ漏れた?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 19:21.net
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?
 ∧_∧     
( ´∀`)  オマエモナー   
(    )     
 | | |     
 (__)_)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 22:55.net
Linuxユーザーに返りなさい。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 16:00.net
おもしろい。記念カキコ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 17:26.net
SECURITTYってSecurIDに通じるネーミングセンスだな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/02 15:06.net
このスレに感化されてチョー安全なTTYドライバ書いてしまった神きぼーん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/02 15:52.net
ということでttyからセキュリティ上望ましくないコードを取り除いていった結果











/dev/nullと同じ機能になりますた。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/16 19:06.net
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

157:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/22 11:04.net
セキュリッティ

158:名無しさん@XEmacs
02/08/22 11:44.net
スクリッティ・ポリッティ 好きだった。
グリーンは今いずこ。

159: 
02/09/07 09:04.net
2典からきちゃった♪
記念カキコ
>>1はかなり香ばしいキャラっすね

160: 
02/09/07 09:06.net
>>1ってあせってたわりには
タイトルに凝る時間はあったんだね(www
でも間違えてるし

161:1
02/09/07 09:55.net
ひさびさにウニクス板きたら。。
まじで名スレとして保全されるんですね!
やっぱ、UNIX板の人達はネタの質を判断する能力がやっぱ高いですよね!!!
なんか、感動してます!!

162:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 10:07.net
縦割りの上下関係に厳しい板だと思ってたんです、UNIX板。でも、実際に
読んでみたら全然そんなことはなくて、皆さん親切に答えてくれるようで
みなさんの善意に頭の下がる思いです。
スレも荒らしと思われるものはないし、何よりIDさえも存在しないのに糞
レスが無いというのは2ちゃんねる内でも珍しい、いやたぶんこの板だけ
ではないでしょうか。
すばらしいUNIX板の今までに感謝するとともに、将来の益々のご発展・ご
かつやくを願いたいと思います。あれ、なんかスレ違いでお邪魔でしたか



164:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 10:13.net
UNIX板って実はひどいところだったんですね。
知ってることを教えずに煽り続けて、クソスレを成長させるなんて。

2chの危機をすくったというので、とても尊敬していたのですが。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 11:44.net
>>163
いや、違う。だいたい縦割りってなによ。
えんえん糞スレ作ってるやつらはいるし、
すまんが、君が求めるものはここにはない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 13:10.net
>>165
> いや、違う。だいたい縦割りってなによ。
「縦」で始まる単語。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 14:48.net
>>166
はーそーですか。だからどうした。
あんたなんか、それで賢いつもり
?こーいうのがいるからだめなんだ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 15:02.net
>>164
はじめからネタスレじゃん。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 19:04.net
>>168
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?


170:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 19:17.net
>>169
桃食え

171:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/26 10:16.net
記念パピコ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/08 20:22.net
やぁ、おまいら。
相変わらず元気に skull up してますか?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/08 20:40.net
ここはひどいセキュリッティですね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/08 20:44.net
>>173
スレを立てた >>1 の脳内が Virus に犯されているんだ。
やむを得まいよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/10 13:59.net
記念うんこ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 17:50.net
脆弱性を指摘したらケーサツ介入ですと。
URLリンク(www7.plala.or.jp)

177:bloom
02/10/13 17:55.net

URLリンク(homepage.mac.com)

178:名無しさん@お腹いっぱい
02/10/13 18:16.net
>>177
もっと激しいのない?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 21:50.net
きね~~ん

180:1
02/10/13 22:35.net
>>142 >>172
知ってる人なら知っていると思いますが、自分のスキルはかなり高いと思ってます(^^v
っていうか、僕は自分の状況を説明して問題を知らせようとしているのに
てんで真面目に話をしようとしない人がたくさん集まってきてしまい、議論が
ループする結果になってしまったのは残念だったと思っています。

>>173
なんというか…スレを立てた本人としては申し訳ないです。ある程度僕が
ラインを引いた上で、それを超えた方だけが書き込むことができるように
なる雰囲気作りをすべきだったと思っています。

ぜんぜん具体的な解決策を上げもせず「もう書き込むな」だけの無意味な
指示ばかりするような役に立たない人たちばかりが書き込んでくるので、問題点を
摘出した議論が全く出来ないのは・・・。
しかたないことなのかもしれませんが。

>>174
テストとして、とりあえず自分で出来るだけのことはしたつもりですし
くだらない反応ばかりしている貴方達の頭にこそVirusがいるのでは?
レスは不要です (^^) 感染したくないので。

なんとかMEWの設定もできて、今ではメールやWWWも全部UNIXで
カンペキにこなせるようになってきました。
つまらない問題はいろいろあるのですが(うまくPPPできないなど)
たんなる設定の問題だとわかっているので、また質問することがあればよろしくお願いします。
ノースキルでただ煽っているだけの人は要りませんので (^^;;)

で、さっそく質問しますがよろしいでしょうか?
スマートメディアを認識しようとすると、カーネルメッセージが表示されてしまうのです。
かならずこうなるというわけでもないのですが・・・

?なにがおかしいのかなあ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 22:59.net
ねた?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/13 23:24.net
努力は認めよう。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/14 00:33.net
>>180
きみのかおがおかしいよ、うん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/14 01:16.net
メール棚

185:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/14 02:29.net
わろた

186:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/14 02:45.net
よくがんばった! 感動はしないけど

187:1
02/10/14 12:32.net
けっこう長くつづくよね、このスレ。
大人気??

188:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/14 14:02.net
>>187
sageろよ。

>>180
質問があるなら上の方に書こうね。
それとも、ネタ?
スキルがあるなら自分でやれば。
あなたの質問の仕方ではスキルだけではなく神通力もあるひとしか答えられません。

まったくどんなカーネルメッセージが表示されてるんだか。
で、それがおまえにとってどういう問題なんだ?

それを聞く前に個別スレを立てた理由を小一時間ほど問い詰めたい。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/14 14:12.net
くだ質に行けば5分で教えて貰えるくだらなネタを、
ここまで引っ張れる>>1って、すげえ才能あると思う。

いわゆる天性のものなんだろうな。

190:もういいだろ
02/10/14 14:15.net
>>180
縦読み

191:ななしくん
02/10/14 16:00.net
おぉ。。縦読みなんかい!
大作だな・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/14 16:01.net
>>180
縦読みによくある、不自然なところで改行されてるって事がない。
すごいな…

193:ニセ1@180
02/10/14 16:42.net
おお大漁だ(わらひ
マジレスしてくれちゃった皆様には伏してお詫び申し上げます。

>>192
えらそうに縦読みを語る気はないですが、あえて言うなら
ラインをうまく切って句読点で終わるようにするのがコツかと。
スキル云々は、1ご本人の香気をなるべく保つために過剰に使いました。
まるで反省しない素敵っぷりが出ていればいいんですが。
そんな感じ。じゃ消えます。

194:名無しさん@野菜増し
02/11/26 18:15.net
はい、それから~

195:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 20:51.net
あんまおもしろくなかった。2年越しになりそうな予感・・・

196:セキュリッティー
03/01/04 21:39.net
いまさらだが、すれタイにワロタ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 21:48.net
HP-UX には /etc/securetty があるYO!

198:山崎渉
03/01/15 13:02.net
(^^)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/05 15:43.net
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
              (  【知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?】
            Ο (  俺なら絶対いえないよマジで...
     ⌒    ο    (  
     ⌒   。      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ∧_∧    
___/⌒(l|l・∀・)_  
    / |  |    ノ |  |  
   |  |  | / |, |  .|          
__|  |  | \ .| _|_|            マツデチ!!   キャッキャッ!!
   ヽ、(_二二⌒)__). \          ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
____|  | \二 ⌒l.  \        ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__)  ||

200:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/05 15:45.net
180の縦読みはあっぱれだった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/06 00:42.net
2典収録で殿堂入りのスレなのに1年近く生き残ってるのがすごい。

202:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/02/11 04:55.net
YO


203:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/01 03:45.net
大作縦読みレスがあるスレはここですか?

知ってるならなんで指摘してくれなかったのですか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 20:12.net
うんこが出なくて力むとき

205:山崎渉
03/04/17 12:29.net
(^^)

206:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

207:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

208:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 17:51.net
>>1
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < UNIXなんて、所詮そんなもんだよ.. 
    |(ノ  |)  そんな糞OSやめて、LINAX使おうYO!!
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

   キノコ先生

209:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 18:48.net
保守


210:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 21:14.net
記念 か き こ

212:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

213:指摘してね
03/07/18 00:41.net
記 念 ぱ ぴ ぽ

214:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

215:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

216:記念カキコ
03/08/18 12:55.net
これからも僕を指摘してくださいね

217:ネ申
03/08/20 01:44.net
知ってるならなぜ指摘してくれなかったのですか

218:ストライクガムナー
03/08/24 04:49.net
>>1
んー、いまさらながらデムパだな1よ。ス・テ・キ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 10:28.net
保守

220:
03/10/17 11:26.net


221: 
03/10/17 16:51.net
 

222:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 12:42.net
1はみのる様並の釣り師

URLリンク(minoru_god.at.infoseek.co.jp)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 22:45.net
記念カキコでつ
2典から来ますた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 13:13.net
記念パピフォ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 13:02.net
2典から来ますた。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 15:48.net
同じく。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 07:47.net
まだ消えてないのか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/26 00:42.net
記念パピコ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 22:13.net
そんな1もいまごろ社会のあらなみにもまれて
むかしのばかさかげんがなくなって
きかいのようにいきてるようだ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 03:17.net
今頃2典見て間に合うというこの板の活況はどうしたことだ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 23:57.net
今更ながら、>>106でワラタ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 12:45.net
2典ぽり、可燃バビコ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 08:59.net
>>1さんは特別じゃない。
季節は春、第2第3の>>1さんがすぐそこまで来ているよ。

234:名無し募集中。。。
04/05/07 16:51.net
ワラタ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 18:37.net
移転記念パピコ

236:移転してたの知らなかったよ
04/06/10 20:38.net
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 11:32.net
保守

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 22:28:54.net
sage

239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 21:18:24.net
このスレまだあったのか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 02:56:30.net
保守

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 20:20:16.net
mew 4.1.53入れつつ保全

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 12:11:43 .net
漏れてたメールとやらをここに書いてくれたら神

243:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 22:00:29 .net
ほしゆ


244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 15:52:21 .net
>>54
(´・ω・`)知らんがな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 16:04:51 .net
落ちそうなので保守

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 18:39:23 .net
うは、トラブルシューティングの練習に

ちょうどいいスレかな?スレかな?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 20:26:21 .net
まだあったのか(w

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 14:58:14 .net
もう3年もたったのかぁ、なつかしいな


249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 15:13:45 .net
3年も経ったのにどうして指摘してくれないんですか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 03:33:46 .net
保守

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 09:57:08 .net
sageているのになぜ教えてくれなかったのですか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 23:24:39 .net
このスレまだあったのか(w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 20:20:52 .net
おお、このスレまだあったんだww

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 22:13:50 .net
このスレまだあったんだ


255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 19:02:33 .net
>>1の葬式まだー?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 00:29:39 .net
偉大なる糞スレで256ゲット

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 22:38:36 .net
このスレッド,短いのにかなりおもしろいね.
こういう上質のコンテンツが最近2chには少ないよ.
なんかパート2とかパート3とか,
長過ぎ.

昔は1みたいな上質のネタ師がいて楽しかったものだ.

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 16:42:07 .net
みんなskull upしてる?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 16:51:08 .net
上げていたのにどうして指摘してくれなかったんですか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 23:12:54 .net
冥スレ保守

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:49:20 .net
8/25を前にして保守age

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 14:10:43 .net
保守

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:44:00 .net
2007年初カキコ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 02:57:54 .net
PostfixのMLで呼ばれたみたいなのでage

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 01:05:23 .net
記念マキネン

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 08:47:01 .net
2008年記念

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:47:16 .net
uki

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 04:56:38 .net
まだこのスレあったんだ。すげー

skull up!!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 12:55:51 .net
skull up!! skull up!!


270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:02:12 .net
あせりまくってるので、skull fuckの綴も間違ってます。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:02:12 .net
Mew(笑)


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 17:40:32 .net
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:06:07 .net
2008年も終わるというのに、>>1はまだ生きているのだろうか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:36:02 .net
祝☆2009年初カキコ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:03:48 .net
age

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 12:56:18 .net
hosyu

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 21:58:46 .net
あげおめ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:40:21 .net
まだある。
>>1 は Windows でメールソフトのインストールの仕方を覚えようね。(アドバイス)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 10:09:36 .net
このスレ、立った時にリアルタイムで見てたけど、もう8年か。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 12:07:35 .net
まだだ、まだおわらんよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 11:23:56 .net
俺も8年の間にかなりskull upしたよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 21:11:14 .net
このペースだと10周年行けそうだな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 15:53:57 .net
いちばん長くDAT落ちしなかった記録ってある?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 16:11:38 .net
自分が知ってるスレは10年超えてるし今も生きてる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:35:50 .net
目指してる 未来が違うww byシャープ
URLリンク(twitter.com)  

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 19:02:00.43 .net
>>1 は無事に Y! Mail Hotmail, GMail を使えているだろうか?

287: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【32.5m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
13/01/19 15:50:41.70 BE:729734898-PLT(12079).net
今でもある?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 12:31:33.51 .net
>>1
10年以上経っているけど...
GmailやYahoo! Mailなどならそんなこと気にしなくて良いよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN .net
ダダ漏れ前提で使うものだから、という論外な理由だろw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 14:01:30.08 .net
2014年

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 00:20:16.68 .net
2015年

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 00:49:54.79 .net
2016年

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 03:11:15.41 .net
2017年

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 13:31:57.08 .net
>>1
記録更新

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 09:18:53.37 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
25N0P50RBI

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 20:41:32.46 .net
2018年

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 03:15:18.85 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
T0R7Q

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 02:55:47.92 .net
2019年

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 17:34:37.27 .net
発掘

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 04:28:04.06 .net
2020年

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 02:44:18.08 .net
2021年

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 07:31:58.67 .net
あと一年で20周年

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 15:36:07.67 .net
>>302
知ってるなら、なぜ指摘してくれなかったのですか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 03:14:21.94 .net
2022年

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:27:35.80 .net
それとは全然いけるんだけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:28:08.66 .net
>>140
ボートレーサーはあったから、

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:59:30.53 .net
問い合わせボタンない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:05:12.28 .net
えんこう!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch