bashで補完スレat UNIXbashで補完スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト261:名無しさん@お腹いっぱい。 05/08/06 14:08:39 .net >>260 パッチあてれ。 262:名無しさん@お腹いっぱい。 05/08/06 14:09:38 .net >>260 /etc/profile 263: 05/10/20 20:46:12 .net 起動したら最後PID見てkillするしか止める方法が無いプログラムの start、stopをbashで書こうと思っているのですが(XXXXctlみたいな奴です) PIDを取得するのに良い方法はあるんでしょうか? 今は$(ps -ef | grep プログラム名 | cut -c 9-14 | sed -e "s/\s//g")とかやって 配列に突っ込んでるんですが、、、 そもそもpsの出力って固定長でしたっけ? ちなみにOSはRHES3です 264:名無しさん@お腹いっぱい。 05/10/20 22:13:22 .net >>263 $! 265:名無しさん@お腹いっぱい。 05/11/05 12:15:34 .net >>263 お前それ板違いだろ。コママンドライン補完でもないし… /FYI/ pgrepが入っているはずだよ。 266:名無しさん@お腹いっぱい。 05/12/25 11:37:35 .net ~/.inputrc に "\M-p": history-search-backward "\M-n": history-search-forward と書いてあるんだが、3.1 にしたら効かなくなったみたい。 "\ep": history-search-backward "\en": history-search-forward なら 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch