セキュアOSってドウヨ?at UNIXセキュアOSってドウヨ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト78:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/13 13:35:00 .net >>76 HPのばーちゃるぼると・・・ HP-UX用のセキュアOS&Httpサーバ 日本採用数は限りなく0 79:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/20 17:36:23 .net セキュアOS導入サーバーは運用しづらい。ほんの些細なアプリ変更でも サーバーを停めてセキュアOSをOFFにして・・・って作業の繰り返し。 業界最大手のピットブル(だっけ?)でもワールドワイドで年間1,2億円 の売上って聞いたことある。 80:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/23 09:53:24 .net セキュアOSの売りだった振る舞い検知もアピール薄になってきました。 セキュリティベンダーからアプライアンス型の振る舞い検知サーバーが 続々発表され始めています。セキュアOSは、面倒な運用等を考慮すれば 今後衰退していくでしょう。 81:名無しさん@お腹いっぱい。 06/08/19 23:47:09 .net >>79 Pitbull開発元のArgusGroupって会社は一度潰れた会社でスポンサーが現れて こじんまりと数名でビジネスを継続していて年間売上1億円ほど。 セキュアOSを導入して運用費が高騰した例も多く、セキュリティ強度と機能性 のトレードオフだけど、セキュアOSはマジで運用し辛い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch