Solarisプログラミング教えてチョンマゲat UNIX
Solarisプログラミング教えてチョンマゲ - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 09:17.net
>148

 ぐは。間違えてる。
 正しいのはこっち。

> struct {
>  int a;
>  short b;
> }A;
> typedef A *PA;
> int main(){
>  PA pa;
>  int num = 3;
>
>  pa = (PA)malloc(sizeof(A)*num);
>  pa[0].a = 1;//ここでsegmentation fault
>  return 0;
> }

 ちゃんと構造体の大きさを個数分確保してるんだけど、
 うまくいかない。32bitだとうまくいって、64bitだとうまく
 いかない理由がわからない。なんでだろう???


151: 
03/10/31 23:12.net
sizeof(A)の値はどーなってるの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 23:58.net
構造体の列をそうやって一括でmallocするのが諸刃の剣だっ
ツーことは分かっているヨナ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 14:30.net
まさか stdlib.h を include してないってオチはないよな?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 14:35.net
>>152
一括でmallocして何の問題があるつうのよ
おまえ諸刃の剣って言ってみたかっただけだろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 18:00.net
>>148
こうすればいいんだろ。
32bit、64bitどうこう言う前にK&R本が必要では?

typedef struct {
int a;
short b;
}A;

typedef A *PA;

int main(){
PA pa;
int num = 3;

pa = (PA)malloc(sizeof(A)*num);
pa[0].a = 1; //ここでsegmentation fault
return 0;
}

156:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 18:53.net
>>155
K&R本がどうこう言う前に>>150をよく見ては?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 00:04.net
>>150
たぶんコンパイルオプションがおかしいんじゃない?
ちゃんと64bitライブラリをリンクしてる?


158:157
03/11/03 00:18.net
下のソースでコンパイルも実行も問題なかった

/*
 * c -xarch=v9 -o aaa aaa.c
 */
#include <stdlib.h>

typedef
struct {
        int     a;
        short   b;
} A;

typedef  A *    PA;

int main(){
        PA      pa;
        int     num = 3;
        pa = (PA)malloc(sizeof(A)*num);
        pa[0].a = 1;
}


159:155
03/11/03 00:33.net
>>156
>K&R本がどうこう言う前に>>150をよく見ては?
は?
言ってる意味がわかんねーよ。
155のソースでは駄目ってこと?
>>158は、155のソースにincludeつけただけじゃん。
要するに
struct {
inta;
shortb;
}A;
は、
typedef struct {
int a;
short b;
}A;
だろ。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 00:39.net
1 stdlib.hをincludeし忘れ
2 mallocの戻り値が32bit整数と見なされ
3 64bitポインタの上位(下位?)32bitがpaに格納され
4 あぼーんされ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 00:44.net
>>159
typedefが無いとコンパイルエラーになるから、
それは単なるコピペミスだと思う

162:155
03/11/03 00:49.net
>>160
それ以前に>>150のソースをそのまま
コンパイルすると警告が続出なんですけど。


163:155
03/11/03 00:51.net
>>161
なるほど、そういうことですか。

164:昼勤 ◆6IhGf2WyCA
03/11/04 21:34.net
プログラミング好きですよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 02:00.net
iconv()に関して質問させてください。
static int KONBU(char *to_code, char *from_code, const char **inp, char **outp, size_t *inl, size_t *outl)
{
iconv_t icv_hook;
size_t ret_val;
icv_hook = iconv_open(to_code, from_code);
if(icv_hook == (iconv_t)-1)return(ANS_ERR);// NG Return
ret_val = iconv(icv_hook, inp, inl, outp, outl);
iconv_close(icv_hook);
if(ret_val == (size_t)-1){
if(errno == EILSEQ) printf("EILSEQ\n");
else if (errno == E2BIG) printf("E2BIG\n");
else if (errno == EINVAL) printf("EINVAL\n");
return(ANS_ERR);// NG Return
}
return(ANS_OK);// OK Return
}
上記のようなiconv()を用いた関数があります。
unsinged char *sb, db;
ret = KONBU("JIS7", "PCK",(const char **)&sb,(char **)&db,2,8);
そしてこのように呼び出しており、unchar sbには
83 31 83 32 83 34 ....といったようなデータを渡しています。
実行結果はEINVALが返ってきます。
ここで質問なのですが
①第5引数の2はsbを2バイトずつ読み込むということでよろしいのでしょうか?
②第6引数の8は何を指すのでしょうか?
③sbには0x81 0x31 ....というようにヘキサを読み込ませているつもりなのですが
そもそも文字列で渡すべきなのでしょうか?
④EINVALのエラーの意味がよくわからない。
以上4点になります。
厨な質問かとは思いますがご教授お願いいたします。

166: 
03/11/05 09:59.net
てか○数字使ってる時点であぼーん。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 10:42.net
はい、次の人どうぞ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 12:12.net
>>1
>わくわくして起動してみるとなんか友達の持ってるヤツと全然違う・・・
>っていうかキーボードとマウスもよく見るとなんかおかしい。
いつも自分が慣れたブツ以外は「おかしい」「違う」といって種類の多様性を
容認しようとしないMS中心のグローバルスタンダード的な考えは
(あえていえば自分がそのような事を考えたことが無いにしても
排斥的思考を恐らくは無意識のうちに行なっているという事は)
差別や偏見にもつながりかねない重大な問題だと思うんですが、どうでせう?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 13:35.net
いやむしろ多様性を受け入れようとした結果がこの惨状なのでは?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 19:11.net
>>168
つまり>>168>>1を偏見的な目で見ているから
そういう解釈になるのですね?
ということが言いたいわけですね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 21:41.net
つーか「パチョコン」といいながら「ワークステーション」といってるところで
ネタ確定。
あとSPARCウザーから言わせればultra5/10はパチョコン同等。
ブリッジの下に何でもぶら下がってるのは安物。バスがスイッチなUltra60ハァハァ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 07:01.net
>>171
UPAバスの有無のことだろうけど、1cpuや2cpu程度なら
あんまし意味ないっしょ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 20:16.net
はい、次の人どうぞ


174:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 00:55.net
天×
×罰

175:697
03/12/25 01:06.net
100%ネタ
こんな陰険な父親いたらヤダなぁ~(爆)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 07:25.net
>>175
そうかなー、俺はこの親父かっこえーと思うけどね。
もっとも、親父も本人が工学方面の興味をもってるから与えたんだろ。
正直言って、パソコンなんて5万程度で買えるんだからバイト代で買えるし、
ある意味、ワークステーションなんて親父が買わなければ、最初のうちは
出会えない代物だから、親父の判断は正しいと思うよ。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 01:10.net
デモ実際にいそうじゃあない?
大学の教授とかでさー。
学校の放出品もらってきたりとか…。
漏れは先日大学からもらってきたぞい。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 19:36.net
age

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 08:55.net
ども。
Solaris8+SunONE7 で ローカル時間にmsec(ミリ秒)を使いたい。
localtime構造体には、msecがなく、困ってます。
何か他のmsecのある構造体を教えてください。
また、time構造体から上の構造体への変換関数もお願いします。

#プログラム板の方にも書き込みしちゃったけど、その後、ここ見つけたんで、
#書き込ませてください。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 11:00.net
time構造体なの? time_tとかstruct tmではなくて?

gettimeofday(3C)で使うstruct timevalは
マイクロ秒単位のメンバを持ってるよ。
6~10msec程度の精度はあると思う。

ただし、gettimeofday(3C)で得られるのはUTC時間なので
タイムゾーン処理は自分でやる必要あり。

181:179
04/04/24 13:32.net
>180
 レスありがとう。

 すいません、timeじゃなくてもいいです。
 time_t,struct tm,hrestime,など。
 標準的な関数かシステムコールで、時間を取ってこれて、それを
 ローカル時間に変換できる関数があればいいです。

 UTC時間だとそっから自分で変換するのに、処理にかかる時間が
 問題になるかもしれないので。
 できればローカル時間へ一発で変換したいところ。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 14:29.net
> 標準的な関数かシステムコールで、時間を取ってこれて、それを
> ローカル時間に変換できる関数があればいいです。

「localtime構造体」ってのはstruct tmのことでいいんだよね?
少なくとも2038年までなら、struct timevalのtv_secをtime_tに変換すれば
localtime関数が使えるでしょ。

struct timeval tv;
time_t t;
struct tm *tm;

gettimeofday(&tv, NULL);
t = tv.tv_sec;
tm = localtime(&t);
printf("%02d:%02d:%02d.%03d\n", tm->tm_hour, tm->tm_min, tm->tm_sec, tv.tv_usec / 1000);

> 6~10msec程度の精度はあると思う。

訂正。実測したら20usecくらいの精度はあるみたい(@Blade 100)。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/24 18:16.net
1は今頃大学生か・・・

184:179
04/04/24 18:48.net
>182

 返事ありがとう。
 まさしく求めていたもの、そのものって感じです。
 ありがとうございました。
 

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 20:05.net
Solaris8のSun ONE7 でディレクトリの存在チェックをするには
どうしたらいいでしょうか?
opendirを使おうと思ったんだけど、DIR *が大きさ不定?な
構造体らしく、どうしたらいいかわかりません。

簡単にディレクトリの存在(ある、なし)をチェックするには
どうしたらいいか、教えてください。
exec(ls)のようでないものをお願いします。



186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 21:14.net
>>185 stat(2)は使えないのか?

187:
04/05/19 22:56.net
えっ?
URLリンク(www.mxy.jp)


188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 12:16.net
Solaris8ってlibpthread.a無いんですか?
Linuxだとちゃんとあって、スタティックリンクできるんですが。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 16:19.net
Solaris の場合、スタティックリンクできない。
これは pthread 回りでシステムコールインターフェースの変更が
あっても、libpthread.so でその変更を吸収するためなので、
我慢しる。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 17:21.net
>>189
ラジャー。
がんばってみます。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 00:17.net
処理時間が一定時間を越えた場合には、強制終了するように、スレッドとシグナルを使って、
以下のようなプログラムを組んでいます。
しかし、シグナルハンドラを無視(起動しない)もしくはシグナルの無効化ができません。
どうしたらよいでしょうか?

・初期設定
・スレッドA起動
( ---> シグナルハンドラ(SIGALRM)設定、インターバルタイマーセット )
( ---> タイマー待ち ---> 時間が来たらハンドラ起動 ---> ハンドラ(abortで強制終了)  )
・処理B
・処理Bが時間内に終了
・スレッドA終了処理
( シグナルハンドラを再設定 ---> インターバルタイマーリセット )
( スレッドAをキャンセル                          )
・処理続行

このとき、シグナルハンドラの再設定し、スレッドAを終了させると、ALARM CLOCKで終了。
スレッドAを終了させて、なおかつ、ハンドラを起動させないようにするためにはどうしたら
いいか教えてください。

なんか、Solarisの中味(システムコール?)について、よくわかってないので、変なこと書いてる
かもしれませんが、よろしくお願いします。



192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 14:27.net
>>191
そのスレッドAってのは時間監視だけしてるの? それとも処理BってのもスレッドAの仕事?
時間監視だけなら、シグナル使わないでスレッドAをその時間だけ眠らせておけばいいんでない?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 21:40.net
>>192
> >>191
> そのスレッドAってのは時間監視だけしてるの? それとも処理BってのもスレッドAの仕事?
> 時間監視だけなら、シグナル使わないでスレッドAをその時間だけ眠らせておけばいいんでない?

そうしておいて、B側で処理が間に合ったらフラグをセットして、スリープから起きてきたA側がそのフラグをチェックすればいいんじゃないのかな?

194:191
04/06/14 23:39.net

 レスありがとう。

>192,193

 スリープでもいいかなと思って、暫定的にそのような処理にして、動かしていました。
 しかし、他にもいくつかのスレッドが立ち上がっており、タイマー待ちができない状態になりました。
 結局、なんとか今日解決したのですが、どのようにしたかというと、以下のような感じです。
 (SIGALRMは他のスレッドで使用するため、ほかのシグナル(SIGUSR1)に変更することになりました)

 スレッドAは時間監視セット処理のみ行う。
 処理Bはタイマーによって監視され、一定時間経過したら、ハンドラによって強制的にプロセスごと終了させられる。


・初期設定
・スレッドA起動
( ---> シグナルハンドラ(SIGUSR1)設定、timer_create(TimerID), timer_settime() -----> スレッドA終了)
( 時間が来たらハンドラ起動 ---> ハンドラ(終了処理後、abortで強制終了)  )
・処理B
・処理Bが時間内に終了
・タイマー削除処理(timer_delete(TimerID))
・処理続行

 
 以上、こんな感じです。
 ありがとうございました。


195:名無しさん@おなかいっぱい
04/06/15 23:58.net
スレッドとシグナルを併用するってぇいうのが間違いの元

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 09:36.net
Solaris Systems Programming
URLリンク(www.amazon.com)
翻訳期待の本

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 02:32:20.net
Sunblade 100のCPUは、sparc64でつか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 03:46:13.net
UltraSPARC IIe

199:197
05/01/14 03:58:23.net
>>198
それは64bitでつか?

200:198
05/01/14 05:58:15.net
何が64bitかはわからんが、まあ普通は64bit CPUに分類される。

201:197
05/01/14 06:10:30.net
>>200
ありがとうでした。
いや、ちょっと今ビッグエンディアンとリトルエンディアンのテストしたかったので、
x86とSparcを使用して64bit,32bitデータがどうなるか調べたかったのです。
おかげでエンディアン問題に影響しないコードが書けました。m(_ _)m

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 02:29:53 .net
age

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 16:27:35 .net
sage

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 19:55:55 .net
そりゃそうだろ。
大抵のプログラムはエンディアン問題には影響*しない*。
影響*される*ことはままあるがな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 20:00:53 .net
9ヶ月遅れで「そりゃそうだろ」って言ってもな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 02:38:07 .net
age

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 02:47:05 .net
>>205
うるさいうるさいうるさい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 05:06:00 .net
とりあえずあれだ、漏れが適当なWindowsマシン(ライセンス付き)送ってあげるから
そのマシンと交換してほしいよ。マジで。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 05:06:04 .net
Puttyを使ってsshで接続後、makeとかしてるんですけどセッションが切れてもmakeし続ける方法ってないんですかね?
makeに1、2時間かかる間にPuttyやネットワークが落ちてもサーバー側に問題がなければmakeしててほしい。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 13:33:54 .net
screen 使ってでたっちするか
nohupするか。



211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 10:37:03 .net
なんで、なんでなんで。
おすぎですっ。ぴーこですっ。

ゆーたいりだつっ。

ざ・たっち。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 13:12:01 .net
>>204
文字をintで扱うからエンディアン影響するんじゃ?
キャストってスペックにだけ影響するの?


213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:33:12 .net
一ヶ月前、父親に「パソコン買って」とねだったら[PC8801]と書かれたマシンをくれました。
わくわくして起動してみるとなんか友達の持ってるヤツと全然違う・・・
っていうかキーボードとマウスもよく見るとなんかおかしい。

親にネットにつないでもらって調べてみるとPC8801というのは
NECというメーカーが出しているワークステーションで
N88BASICというシステム(Microsoft?)が動いているようです。
父親にこのワークステーションで何ができるのか聞いてみると、
「ホ→ムペ→ジもメールも見られるぞ」「派手なゲームはできない」
「どうせ暇なんだからプログラムでも勉強してみろ」
とつれない答えが・・・

まあ冬休みで暇だからプログラミングを勉強でもしてみるか、と
ネットで勉強しながらifとかwhileとか構造体とかポインタとか覚えました。
しかしこれを使って具体的に何ができるのか・・・?
ネットで見られる情報には↑とかの基本的な使い方しか書かれて無い模様。
ここからステップアップしたいのですがどうすればいいんでしょうか?

友達にも知ってる人はいないし、
本屋で立ち読みしてもネットで得られるものと同じような基本的な部分にしか触れていません。

2ch閉鎖騒動の動画をみてUNIX板の存在を知り
ここならすごいプログラマーの人がいると思い質問させていただきました。

お願いします。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:54:43 .net
PC88でwebもメールもできるんなら、それはたしかにわくわくするなあ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:59:16 .net
PC88ってN88Basicしか動かんのじゃないの?
DOSの前だよなw
おれSRmkⅡ持ってたけど。単なるゲームマシンだったな。なつかぴ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 00:35:44 .net
CPUはZ80(相当)だから、CP/Mもあったらしいよ。
UZIXも動けばおもしろいんだけどね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 00:54:29 .net
CP/Mあったよ。仕事もあったよ。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 01:26:57 .net
おお CP/M ね。
あったなぁ。 俺は日電CP/M持ってたもんね。

あの頃のソフトはほんとバケモノのように良く出来てたよ。
Fortran,PL/I,CPBOL,C

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 15:35:50 .net
つか、ふつー PC-8001 で CP/M だろ?
メディアは8インチフロッピーw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 01:40:05 .net
お父さんのクオリティに感動!!

てか絶対WindowsPCより高い金出してるよな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 15:37:38 .net
特定のウィンドウ1~3を指定した順に上位スタックするようにしたく・・・
 ※ウィンドウは他にも多数あるという前提で

Display *dsp;
Window win[3];
int w_num;

w_num = 3;
wim[0]=123; /* アプリ1のWindowID*/
wim[1]=456; /* アプリ2のWindowID*/
wim[2]=789; /* アプリ3のWindowID*/
        /*IDは引数で渡されたものを数値変換したもの、または、*/
        /*共有メモリから取得した値。ここの例では省略している*/

dsp = XOpenDisplay(display_name);

XRestackWindows(dsp, win, w_num); /*指定した順でウィンドウを再スタック*/

と、したのだがウィンドウがピクリとも動きませんでした。
どこが誤っているのか、なにか処理が足りないのかが判りません。
どなたかお判りになる方は居ませんか?



222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:08:19 .net
誰も居ない・・

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 12:39:43 .net
>>221
適当なWindowManagerのソース見てみたら?

自分がオープンしたウィンドウじゃないから
うまく動かないんじゃね?

WindowManager用に用意されてる関数があったような
気がする。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:06:22 .net
PC8801ってデュアルCPUなんだよなw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 23:44:22 .net
FDD付はな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 23:54:40 .net
>>223
サンクス

WindowManagerみてみる。
いろいろ試してみたけど
CygwinでWindowManagerの介入阻止してやると
動きそうな幹事。
ただ、他のWindowManager上で試すとまったく
動かなかったりする。
よくわからん。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 11:58:49 .net
>>224
VictorのMSX2にもデュアルCPUなHC-95ってのがあったぞ。


228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 14:58:23 .net
>>222
あのね、子供がしたことに対して親が責任を取るというのは当然でしょ。
それと全く逆のことを考えればいいのよ。
歴史的な問題の場合、上の世代の過ちに対して、下の世代の人たちが責任を取らなくちゃいけないの。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 05:29:01 .net
なるほど、失敗した上の世代を吊るしていいということか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 21:35:00 .net
nanosleep()命令がコンパイルできません。
何か設定があるんですか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 00:20:15 .net
man nanosleepの冒頭を嫁

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 06:33:29 .net
No manual entry for nanosleep

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 07:02:56 .net
さがしもせず「ないからわかりません」とかほざくやつはしねばいいとおもうんだ
URLリンク(www.freebsd.org)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 07:19:55 .net
>>233
スレタイよめ。
あと、古いSolarisだとnanosleep()は無かったと思うぞ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 07:19:56 .net
Solaris なんだからこっちじゃないの。
-lrt オプションが必要だよ。

URLリンク(docs.sun.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 07:31:29 .net
さあ早く select()使ってnanosleep()を実装する仕事に戻るんだ、、

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 20:19:07 .net
select()命令を使ってnanosleep()命令にする(?)って、そんな設定があるんですか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 20:25:39 .net
select() のタイムアウトを nanosleep() の代わりに使うという話でしょ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:43:18 .net
PASS= に/usr/gnu/binを適応してるのに
xmkmfのジョブが実施できません><
ヘルフお願いします

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 04:48:47 .net
setコマンドで本当にそのパスを食ってるか
rehashしてみるとかwhich xmkmfしてみるとかさぁ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 07:41:51 .net
>>240 回答者も低レベルだなw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:25:33 .net
>>241
5点
もっとがんばりましょう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 10:02:53 .net
Solaris-7.0 x86 なんですけど、最新版に上げるための手順を教えてください。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 23:14:59 .net
7.0.?そんなVerあったっけか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:38:35 .net
C言語を静的リンクするのに、オプションは -staticじゃ駄目なんですか?
何かエラーが出るんですけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:53:39 .net
コンパイラ(リンカ)により異なる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 22:59:11 .net
>>246 回答者も低レベルだなw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/07 19:33:35 .net
>>246
その、コンパイラ(リンカ)により異なるオプションを付けても
エラーが出るんですけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 15:39:22 .net
エラーメッセージを書かないのは、宗教上の理由からですか?


250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 16:20:26 .net
>>249
そうです。宗教上の理由です。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 16:39:47 .net
>>249
あと、回答者の品質チェック用です。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:37:02 .net
>>245
これ、なぜそうなるか知ってる人ならエラーメッセージ関係なしで答えられるよね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 11:34:10 .net
では答えてみたまえ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 11:39:17 .net
Solaris10ではlibc.aが提供されていない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 12:06:50 .net
だったらインストールCDからlibc.aを追加すればいいだけでは?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 12:17:04 .net
素人は引っ込んでろ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 12:47:41 .net
開発者サポート以上でインスコするのは基本だろw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 13:00:32 .net
Solaris10で開発した事がない老害か? とっとと引退して判子押しでもやってろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 23:26:57 .net
>>255
SUNWがたくさんあり過ぎて探すのが大変です。-staticのSUNWを教えて下さい。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 23:31:28 .net
SUNWに詳しい人はこのスレにはいないんですか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 22:39:21 .net
>>255>>257は最近の事情を知らない、死に損ないジジイなので無視しましょう。
Solaris10ではライブラリが提供されていないから、スタティックリンクは出来ません。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 10:50:04 .net
最近の事情を知らない=じじぃ確定なのか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 11:19:50 .net
だから、回答のSUNWだけ教えろよ。能書きは不要。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 13:03:47 .net
そんなSUNWは存在しない。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 17:59:47 .net
みんないじわるだなぁ

>>245
SUNWarcに入ってるよw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 21:59:57 .net
>>265
感謝!!!!
SUNWを入れたら静的コンパイラできましたぁ!!!!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 09:27:43 .net
いやネタかと。普通わかるじゃん

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:21:58 .net
tarファイルの中のファイルを削除したいのですが、solarisにはdeleteオプションが無いようなので、このオプションを使わずに削除するにはどうすればいいのでしょうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 16:29:39 .net
/usr/sfw/binにgnuのtar入ってなかったっけ?
一旦展開してアーカイブ作り直すとか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 17:11:33 .net
>>268
AIXじゃなかったのか?
スレリンク(unix板:656番)
スレリンク(unix板:213番)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:24:07 .net
>>269
それは難しいと思います。
パイプで渡せば出来そうな気がするのですが。具体的にどう書けばいいのかわかりません

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 15:45:37 .net
こんなんでいいのか?
$ ls
test1 test2 test3
$ tar cf - test* |perl -MArchive::Tar -e '$tar=Archive::Tar->new(\*STDIN);$tar->remov\
e("test1");$tar->write(\*STDOUT)' |tar tf -
test3
test2


273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:44:01 .net
>>272
ありがとうございます。今環境がないので今度客先のaixで確認してみます。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 18:38:17 .net
Solarisじゃなかったのか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:27:47 .net
>>272
はじめにAIXのスレで質問して、ついでにシェルスクリプト総合で質問したものですが、
スレリンク(unix板:235-236番)
でシェルスクリプトを書いてしまいました。
どうも別の人も質問したり、回答したりしているようです。

perlは使ったことがないのですが、便利そうですね。
しかし、会社のAIXにperlはインストールされているのだろうか…
awkとかsedを使っている人はいるんですけどね。
汎用性はawkとかの方が高い気がしますが、perlの方が高機能なんですかね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:34:04 .net
ちなみに268,271,273は私ではありません。
スレチですがAIXで動かすのが目的です。
自宅にはCent OSとFree BSDの環境があり、Cent OSでdeleteオプションが使えることは確認しました。
せっかくシェルスクリプトを書いたので、当面はそれを使うつもりですが、
Cent OSでperlは使えると思うので、272のコードも試してみようと思います。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:50:56 .net
>>272
実行してみたところこんな感じでエラーになりました。

[root@centos ~]# touch test1 test2 test3
[root@centos ~]# tar cf - test* |perl -MArchive::Tar -e '$tar=Archive::Tar->new(\*STDIN);$tar->remove("test1");$tar->write(\*STDOUT)' |tar tf -
Can't locate Archive/Tar.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8 \
/usr/lib/perl5/site_perl /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/vendor_perl \
/usr/lib/perl5/5.8.8/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.8 .).
BEGIN failed--compilation aborted.
tar: これは tar アーカイブではないようです
tar: 処理中にエラーが起きましたが、最後まで処理してからエラー終了させました

どこが間違っているのでしょうか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:00:34 .net
「古文書のありかを突き止められません」も読めないゆとりか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:03:40 .net
Can't locate Archive/Tar.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8 \

Archive::Tarがインストールされていない。
$ cpan Archive::Tar
かな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:04:53 .net
>>279
ありがとうございます。動いたようです。
しかし、会社では使えないんだろうな…

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 11:11:49 .net
よそでやれよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:01:41 .net
./configureでインストールする時に毎回prefixオプションつけて場所指定するのめんどうなんだよね。
標準のインストール先は/usr/local以下になってると思うんだけど最初に環境変数与えておくとかで変更する方法あるかな?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:35:57 .net
solaris8 ってupdate_drvコマンドって無いの?
ぐぐってもそれらしき情報が無いんだが
URLリンク(www.sunfreeware.com)
ここにもないし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:43:59 .net
よく訓練されたSolaris信者はupdate_drvコマンドとか使わないw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 20:00:01 .net
そうなんですか
訓練されてはない感じなものですみません。
vmwareのtoolがそれを必要としているんですが
デフォでインストールされてないのでどうしたものかと

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:18:38 .net
URLリンク(download.oracle.com)

Solaris8にも入ってるみたいだけど
OSリリースによって違うのかな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:37:20 .net
そうですか入ってるですか・・・
04/01を使用してますがね。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:44:20 .net
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
どうやらできないみたいっすね
すみません。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:34:27 .net
>>147
solarisの場合、5bin/echoは bin/echoそのものだろw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 08:54:28.17 .net
プロンプト用プログラムで、
処理時間がかかるルーチンを実行中に
何かキーボードが押されたらその時点での進行状況を表示、または中断、
という仕様を要求されました。
getchar()では、キーを押すまで帰ってこないし、
そもそもgetchar()を呼んだタイミング以外でもキーに反応しなければならないので
無理だということはわかりました。
こういうのは割り込みを使うそうですが、調べると、
キーボードはIRQ1を使っていることはわかりました。
C言語で、IRQ1を読み込んでプログラムを分岐させる?のは
どうすればいいか、誰かわかります?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 12:57:47.75 .net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こんなん出てきたけど参考になりそう?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 20:36:24.00 .net
>>290
シグナルでやれば良いんじゃね
Ctrl-C で SIGINT のハンドラで処理をするってかんじで。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:31:56.36 .net
>>292
シグナルも考えましたが、Ctrl-Cじゃ駄目なんです><
HIT ANY KEY で、AとかBとか、どのキーが押された時でも
反応しないといけないんです。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:04:24.88 .net
tcgetattr,tcsetattr,cfmakerawあたりでできなかったっけ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:07:49.69 .net
書いた後だけど
cfmakerawがSolarisに無いんだな・・・
Google Code Searchでcfmakeraw使っているプログラムで
Solarisの場合はどうやってtermiosを設定しているか調べれば
それが答えだと思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:33:30.14 .net
>>294,295
tcsetattr()で端末設定いじっても、stty rawコマンドと同様に
端末入力を行バッファしなくなるだけ(Enterなしに入力が返るだけ)で、
getchar()とかで入力を読みに行ったタイミングでしか
反応できないという問題の解決にはならないでしょ。

元質問はgetchar()を呼ばずに長時間処理を行なっているプログラムに対して、
どれかのキーを押した時に割り込み的にプログラムの流れを変えたいということ
みたいだから。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:41:50.63 .net
キーボード監視スレッド立てるだけだ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:10:34.73 .net
>>296は頭悪いのか?w

スレッドじゃなくて別プロセスでシグナル投げても良いだろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:48:20.48 .net
デバドラ書きましょうってことじゃなかったのかorz

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 09:56:44.59 .net
マルチかよ。
スレリンク(unix板:742番)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 18:36:04.66 .net
Linuxの libc.so.* みたいに、
共有ライブラリなんだけど直接コマンドとして実行も可能なライブラリファイルって、
どうやってコンパイルして作るの?

302: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/24 00:54:54.26 .net
Solaris関係ないだろw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 09:00:03.93 .net
>>302
Solaris関係あります。

Solarisで自作共有ライブラリ(libhoge.so.1とか)を作る時、
./libhoge.so.1で実行しても実行できるようにしたいんです。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:16:00.05 .net
共有ライブラリ実行して何がうれしいのかわからんw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 21:17:39.98 .net
すみませんが共有ライブラリを実行してうれしい方のみ回答をお願いします

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 22:01:12.22 .net
いないみたいですのでシッポ巻いてお引き取り下さい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 17:55:56.55 .net
>>301 >>303
逆にLinuxでは共有ライブラリが実行できるのかよw
そんなOS今までに見たことないな。

どうせbashとかのaliasで、共有ライブラリを実行しようとすると
別のコマンドが起動されてるとかのオチだろw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 18:22:45.49 .net
SPARC(32bit)にはフラグを直接操作する命令がない。
N=ネガティブフラグ、Z=ゼロフラグ、C=キャリーフラグとするとき、
以下の状態にフラグをセットするアセンブラ命令を考えよ。

(1) N=0 Z=0 C=0
(2) N=0 Z=0 C=1
(3) N=0 Z=1 C=0
(4) N=0 Z=1 C=1
(5) N=1 Z=0 C=0
(6) N=1 Z=0 C=1

ただし、レジスタの値は一切変化させてはいけない。
レジスタの現在値は不定(不明)とする。
V(オーバーフロー)フラグはすべてV=0となってよい。
最小の命令数の回答を正解とする。


・・・以上わかる方、できれば月曜日までにお願いします。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 23:15:15.16 .net
またコピペか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 21:33:17.16 .net
共有ライブラリの実行ってバージョンとか出すだけじゃなかったか? exec に細工してあって共有ライブラリののマジックならヘッダのバージョン読んできて表示とかなら簡単だろ。jar が直接実行出来るのも #! でインタプリタ呼び出すのも exec の機能なんじゃないの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 21:14:55.41 .net
セグメンテーション違反がx86ではなく、SPARCに問題にあって発生
している場合 どうしたら実行できますか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 05:30:35.43 .net
一年半越しの質問に答えるのもなんだけど
--sharedだろうと無理矢理エントリポイントを指定しておけば動くんじゃないの
仕組みわかってれば予想できる事だと思うが

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 23:02:31.66 .net
SPARCに問題があるのじゃなくて、
バイトーオーダーを考慮せず実装した
のでバグっているだけだろ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)エンディアン

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 06:17:29.76 .net
>>313
全く同じコードがMIPS(EB)では正常に動くので、
バイトーオーダの問題じゃないです。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 12:00:19.28 .net
事前情報が適当すぎ
四の五の言わずにデバッガかませばすぐわかるだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 14:44:36.38 .net
コピペくんにエサをやるとはw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 20:31:10.90 .net
安全側の判断として、SPARCのセグメンテーション違反である可能性が否定できない
ので、運転再開を認めないことになりました。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 23:31:16.48 .net
SPARCでセグフォルトする原因を調べなかったばかりに
x86/mipsで偶然動いていたバグを見過ごすわけだな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 19:57:07.17 .net
質問です
Gccのコマンドラインをだーって入力するとコンパイル出来るじゃないですか
それにオプションをさーっと追加して静的コンパイルしたいんです
出来ますの?ちなみに-staticを付けてみましたが変な英語で止まりました
勿論ググりましたが、当方馬鹿なのでわかりません
サルでも分かるような回答を強く期待します
僕はこういう小バカにしたような書き方しか出来ませんが、凄く切実に知りたいです
さぁどうぞ↓

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 23:40:20.61 .net
病院に帰れw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 20:51:18.93 .net
先日、他部署を交えて開かれた社内技術交換会でのこと。
先輩は自分が開発担当したあるソフトのプログラミング中に思いついたという
文字列処理の高速化アルゴリズムについて得意気に解説し始めた。
話し始めてしばらくして、隣の部署の人が口をはさんだ。
「それ、有名な番兵のアルゴリズムですよね。ウチでも昔はよく番兵を使いました。
でも番兵はマルチスレッドで使えないという欠点があるので、
今では番兵のアルゴリズムを使うことは禁止してます。
これ使われると発見しにくいバグになって困るんですよねぇ…
ところで今日のお話というのは、
番兵のアルゴリズムをマルチスレッドに対応させるような方法か何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の技術交換会だったのか
よく覚えていない…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
このあたりをまじめにやってない技術者をあつめて
「データ構造とアルゴリズム」みたいな本を通読
する勉強会をすべきなんだろうな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
>>319
makeコマンド(Makefile)を勉強すれば幸せになるかも。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
なんでマルチメディアで番兵使っちゃダメなの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 21:23:07.77 .net
SolarisでUNIXを覚えた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたSolarisの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのSolarisの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 01:00:06.16 .net
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
スレリンク(pcqa板:51番)
スレリンク(pcqa板:55番)
スレリンク(pcqa板:17番)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 21:14:11.77 .net
詳細は, HPにてご覧下さい。
URLリンク(goo.gl)

328:安倍氏 GJ!
15/12/15 19:14:03.15 WIeKZMk3i
在日天国が終わった涙目w by 在日チョン

【サヨク発狂】はすみとしこ氏、青林堂から本出版へ『そうだ難民しよう!
はすみとしこの世界(青林堂)』←大勝利ワロタwww
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
    ● ↑ わかりやすいよwww ●
在日3世「日本という国における楽して稼げる職業は在日・帰化人が握ってるし、金あるから
日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレない。俺らは日本社会のエリート」
URLリンク(asianews2ch.jp)
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
URLリンク(itainews.rnill.com)
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
URLリンク(www.youtube.com)
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
URLリンク(s.ameblo.jp)

【超絶朗報】 安倍内閣、不法滞在の在日韓国人炙り出しに本気キタ━━(゚∀゚)━━!!
マイナンバーに 物 凄 い 新 機 能 を搭載!!!!2ch「在日が発狂する様が目に浮かぶw」
URLリンク(asianews2ch.jp)
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━(°∀°)━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
URLリンク(www.news-us.jp)

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
       URLリンク(gensen2ch.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 05:56:52.44 CueUApjp7
char s[4096];
puts(getwd(s));

これだけのプログラムなのにセグフォります。わかる方、お願いします。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 07:54:27.39 .net
>>329
コピペ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 19:32:32.03 .net
???

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 09:05:05.05 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
EBKNZABJRN

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 18:06:02.61 .net
チョンマゲオヤジ、そろそろ牛刀持った竹田にぶっ刺されんぞw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 02:49:49.73 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
TPQOS

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 16:56:52.25 .net
御影みゆ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 23:21:47.01 .net
Solaris10に勝るLinux系OSがあったら教えて

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 18:52:52.18 .net
>>336
どのLinuxでも性能面では勝ってるが
有償サポートが必要ならRedHatだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch