UNIXの範囲at UNIXUNIXの範囲 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト24:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/21 21:06.net >>23 *BSD も含んでるYO! 25:23 02/01/21 21:11.net >>24 おっと、たーしかに。 26:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/21 21:55.net UNIXの範囲では自ホストとしか通信できない、そん代わりファイルディスクリプタを 渡せたり、認証情報を渡せたり。 これ。通の使う範囲。 27:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/21 23:13.net 時々、UNIXドメインソケットをtelnetで叩いて遊びたいと思うことがあるんだけど、 INET<->UNIXなプロトコルフォワードするようなツールって存在するのかな? sshは…無理だよね? stoneにそういう機能あった? あ、それから、UNIXドメインソケットで、STREAMはいいとして、 DGRAMはINETドメインソケットと対象性がないのが美しくないと思うのですが、 いかがなもんでしょう。 28:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/21 23:49.net >>23-25 いつの話だ http://www.google.co.jp/search?q=FreeBSD+%97%F0%8Ej+AT%26T&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr= http://www.nendai.nagoya-u.ac.jp/~kato/FreeBSD/history98.html http://linux.ascii24.com/linux/bsdmag/online/1999/09/24/279168-000.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch