goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。at UNIXgoRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト74:春山征吾 ◆9Ggg6xsM 02/01/21 14:58.net >>73 ありがとうございます。 snapshot では直しておきました。 75:春山征吾 ◆9Ggg6xsM 02/01/22 15:35.net 0.11リリースしました 76:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/22 17:11.net FreeBSD の port を 0.11 に update しました。 http://people.freebsd.org/~nobutaka/gorua-20020122.tar.bz2 書き込みもできるようになったので、ぼちぼち Ports Collection に 追加しましょうかね。 77: @tojiru_item.signal_connect('activate'){ 02/01/22 18:36.net @tojiru_item.signal_connect('activate'){ > while @v_thread 78:名無しさん@お腹いっぱい。 02/01/23 00:36.net 0.11 落して使ってみました。 今書き込んでます。いいっすね! 後は、お気に入りの編集・削除が直で出来れば もう問題無しです。 強いて言えば…3ペイン構成? 79:いひひ 02/01/23 18:29.net goRuaで書いてみるテスト。 vim6+chaliceも惹かれたんだが、 手元のvim6( portsのMakefileいじって --enable-multibyteしたはず)の上じゃ 文字化けだらけだった・・・。 こっちも最初文字化けだったのだが、 monafonts追加している事に気づいて、 慌ててxset fp rehashしたら成功した、模様。 スレの全カキコ一度に見れないみたいだし、 当分はgaleonと併用かな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch