goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。at UNIX
goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 - 暇つぶし2ch283:春山征吾 ◆9Ggg6xsM
02/09/23 23:56.net
手元でruby-gtk 0.30にしていなかったのであげてみました。
>>282
> でも、発言内容をマウスでコピーしようとするタイミングで
> core 吐いてあぼーんすることが多い気がしました。
御報告ありがとうございます。
手元で
goRua->goRua書き込み
goRua->Eterm,multi-gnome-term
goRua->emacs 21.2
などを数度やってみましたが再現されませんでした。
どのような作業でcoreを吐くのでしょうか?
当方の他の環境は Linux 2.4.18, gtk+ 1.2.10, ruby 1.6.7 (2002-08-21), goRua snapshot
です。
もし他のRuby/Gtkのプログラム
例:
URLリンク(ruby.freak.ne.jp)
URLリンク(www.rubycgi.org)
などでも同様の問題がおこるようであれば、そのFreeBSD用のgtk+かRuby/Gtkが疑わしいですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch