goRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。at UNIXgoRua(Ruby/Gtkによる2chブラウザ)ってどうよ。 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト22:名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/16 21:46.net >>作者さん decode_html_escape_char() 、腐ってませんか?&が'"'なわけがない。 あと、呼ぶタインミングも。 これのせいで、さしあたって >>7 のようなのが正常に見れないです。 23:春山征吾 ◆9Ggg6xsM 01/12/17 00:25.net Refererの設定を変更してみました。これで書けるかな。 >>22 ありがとうございます。 >>7 はsnapshotでは見れるようになっています。 が、まだもうすこし調べないといけませんね. 2chからの出力では&が&になっていないようだし #実際 >>22 もまともに変換されていない. とりあえず情報が損なわれないようにはしました. http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/kao/984278948/14 みたいなのはどうせGtkで用意されているWidgetを使っていたら 表示できないのでしょうが、どうしたもんでしょうね. 24:名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/18 14:59.net FreeBSD の port を 0.09a に update しました。 http://people.freebsd.org/~nobutaka/gorua-20011218.tar.bz2 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch